• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

いつものおしごと その2

いつものおしごと その2平日なのにお休みという妙な感覚だった水曜日。
半年ぶりに少しばかり遠征してきました。

事前に実施連絡はしていたものの、当日まで生け贄はどちらか分からないままでしたけどw

手順はほぼ先日の黒アクセラと同様。

ただ洗車場で水の使用に自由が利かず、なかなか思うように進まない・・・
さらにはトミーさん水神様の都合に合わせられなかったからお怒りを買ったのか、天気予報に反して朝から晴れ間が出る始末。

濃色と陽射しのコンボで乾き始めるボディに アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ 状態でした。

ボディ:エクスシールド
ウインドウ:レインリフレクション
ホイール:クロスリンクス
タイヤ:クレポリメイト
で仕上げた状態


近くで見ちゃいけません。
いろいろ妥協ですいませんでした。

洗車前や洗車中にちょっと気になったこと

赤丸あたりに鳥糞痕が・・・


除去は不可能。
時間が経っているから効くか分からないけど、軽減できる方法は伝授しました(覚えてますよね?w)


ウロコ


当たり前だけどコンパウンドZじゃ取れないなぁ・・・
ウチのには付いたことがないから、除去剤も持ってないし除去の経験がないんですよね(^^;

取れないものは仕方がないとしても、イマイチな仕上がりになってしまって消化不良な一日でした。
やっぱり濃色は水が自由に使える環境が欲しい!

暑い中、お付き合い頂いてありがとうございました。
次回の時期に私が落ち着いていたら、またゆっくり洗車させて下さい(バカ)
Posted at 2014/05/01 15:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月28日 イイね!

ご報告

ご報告何シテル?では断片的に書いていましたが、4/9から日付が変わろうかという頃に第2子が産まれました。

予定日は5月半ばだったものの、嫁の体質的に早くなることは明らかだったのですが、1ヶ月半ほども早くなるとは・・・

出産そのものは分娩時間1時間弱(!)と何も問題はなく、早産で小さいことを除けば母子共に健康です。
運悪く日帰り出張日で連絡があった時点ではまだ家に着いてなかったので、出産には10分ほど立ち会えずだったのが残念。

健康とは言え、2000gちょいって小さいなぁ

嫁は退院しましたが、娘はしばらく入院が必要なので実感はあまりないんですけどねぇ


ここまで読んでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、2週前に開催したアクセラセダンオフの3日前の出来事でした。

無事に産まれて来てくれたことはもとより、タイミングがあったことと、嫁の理解(オフ会とはいってないけどw)があったことに感謝。
Posted at 2014/04/28 23:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年04月27日 イイね!

いつものおしごと

いつものおしごとほぼ7ヶ月ぶりにいつものことをやっていました。

当人曰く「今日のために洗車は全くしていなかった」との事だったので、7ヶ月洗車していなかったことになります。


いや、それはさすがにアカンやろww


と言ったわけで、汚れの蓄積具合はこんな感じ。

涙の後


ホコリコーティング


相変わらず洗車途中の画像はありませんが、さすがに上面のエクスシールドは落ちてますねぇ・・・
それに対してサイドやバンパーはあまり落ちてないから、そのままにしておこうか悩んだくらい。
結局やりましたけどw

この日は天気が良すぎたので少し省略工程。

重曹混ぜシャンプーでホイール洗浄
 ↓
鉄粉除去剤で鉄粉取り
 ↓
パネルごとにワックス前のクリーナー施工
 ↓
パネルごとに水分拭き取り
 ↓
ボディにエクスシールド施工
 ↓
ホイールにクロスリンクス施工
 ↓
ウインドウにレインリフレクション施工
 ↓
タイヤワックス施工

さすがは黒ボディ、陽が当たる面は10時過ぎで50℃後半(ウチのベロ赤は50℃前後)、正午前後では70℃近くでしたねぇ(汗
途中、前後を入れ替えて日陰でのコート剤施工になりました。


そんな仕上がりはコチラ
電柱にピントがw


タイヤも黒々


本人もご満悦


洗車前後のギャップを楽しむのもいいけど、今度はもう少し手をかけてやってね。
どんなにいいコーティングでもメンテしないと荒れる一方になるから。

日差しの関係もあったけど、次回はもう少し効率よくやるのが課題かなぁ
Posted at 2014/04/28 23:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年04月20日 イイね!

お恥ずかしいところをお見せしました

お恥ずかしいところをお見せしました先週オフ前に施工したクロスリンクス。
ブログにも書いたとおり少しムラになったなぁとは思っていたのですが、ホコリが乗ってみたら誰が見ても分かるほどになってしまいました!

いや、そもそも施工時にムラを出したこと、さらにはムラに気付きながら放置した私が悪いんですけどねw

というわけで、陽射しがない暑くない風も弱い(弱かった)本日、早速洗車しました。

まずは水をかけた状態
・ボンネット


・ルーフ


・トランク


ボンネットはベースのエクスシールドそのものが荒れた状態、ルーフはまだ健在、トランクはPSコート艶タイプの上への施工でした。

トランクを見るとクロスリンクスは撥水が大したことないのか、もしくはあまり定着性がよくないのか。
ボンネットもさほど撥水していないことから、エクスシールドを補完できるほどでもないような。

でも施工直後の艶感とムラの発生度合いからはそこそこの効果はありそうなんだけどなぁ・・・
私としてはそこそこの効果があれば、施工時に油脂汚れの除去を同時にできるから十分なので判断保留。

ここでクロスリンクスの検証は一時中断して、気候がよかったのでエクスシールドの定期施工を敢行。
ついでに1年半ほど寝かせていたレインリフレクションの施工も。

超ガラコが2年近く経って若干撥水が衰えたもののまだまだイケそうだったけど、このままじゃいつまで経っても試せそうになかったのでw

そんな工程は以下の通り。
・ガラス用コンパウンドZでウインドウ全面剥く
  ↓
・鉄粉除去剤RD-2の塗布
  ↓
・通常シャンプーにすすぎが速いシャンプークリーナープラス混ぜて洗う
  ↓
・ワックス前のクリーナーでエクスシールド剥がす
  ↓
・すすぎが速いシャンプークリーナープラスで洗う
  ↓
・エクスシールドを施工
  ↓
・レインリフレクションを施工

今回は珍しくエクスシールドはスポンジで施工しました。
クロスと比べると初期の伸びがイマイチだなぁ・・・
適度に水を含んだ後は使いやすいんですけどね。

あとすすぎが速いシャンプークリーナープラスは乾燥してもこびりつかないように何か入っているんだろうか?ポリオール??
すすいだ後に特にウインドウが完全親水じゃなくなったんだよなぁ・・・
リセット時には使わない方がいいかも?

と考えながらやってたら、ワックス前のクリーナーをかけているときにポツポツと雨が。
天気予報じゃ夜遅くから雨って言ってたのに!

エクスシールドは理想は24時間、最低数時間は水濡れ禁止なのに。
でも半面剥がし終わってたので、最後まで続行するしかないし・・・

そんな感じで朝9時に開始した洗車は15時前になんとか終了~
久しぶりに昼飯も食べずに洗車したなぁww



さぁ施工後すぐの水濡れで耐久性はいかに!
Posted at 2014/04/20 20:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年04月20日 イイね!

あちゃパパ視点の第7回アクセダオフ

あちゃパパ視点の第7回アクセダオフ先日開催したアクセダオフ。
先のブログでは幹事として開催終了の報告とお礼をUPしています。
こちらは個人的にオフを楽しんだ内容を。

第1回がここで開催されてから6年。
そして私が幹事としてこの場所で開催してから3年。

初めて参加したときに、まさか子連れで来ることになるとは思いもしませんでした。
今回は特に私的な部分でかなりバタバタだったので、久しぶりな方だけじゃなくいつもの方にも近況報告してる内に時間が過ぎてしまったw

そんな私のオフ会は
・p氏と罵りあって、R氏のチャチャに二人でツッコミをいれたり
・d氏と子供談義したり
・BYのボンネット内を仕事目線で見たり
・放射温度計で各カラーの表面温度を計測して、意外な結果に驚いたり
してました。

やっぱりオフの時間内は写真撮ってないなぁ
ほとんどがオフ開催時間外だ・・・


・お供のBRZ


・イッシ~号






今撮っておかないと次のチャンスがあるか分からないから一番多いww

・ゲッソリしたのに乗り降りに苦労してた(?)元水神様



オフ終了後は一昨年から味をしめた「うなやす」さんで二次会。
今回、子供の一番の楽しみはコレですww

2段重

去年山椒をかけ忘れたので今年はリベンジ成功!!

鰻唐揚

柔らかくてウマー(゜д゜)


早起きだったのとお腹いっぱいになったので、このまま「お酒」と言いたいところをグッと我慢して、帰宅の途へ。

途中、浜名湖SAでお土産を物色していると、ほぼさっきのメンバーが揃ったので三次会開催w
ウダウダと1時間ほどおしゃべりして改めて解散。

次に休憩を取った御在所SAでまたまたpri2さんと遭遇w
ここからどう帰ろうか?なんて話してたら、かいちょうさんまでww

結局節約コースの名阪経由で休憩は針TRSで。
どなたかがオフってるなんて情報もあったんですが、12時過ぎでは誰もいませんでしたねぇ・・・
pri2さんを除いてww

そんな一日楽しんだオフでした。
次回は目いっぱい楽しむためにも誰か幹事代わってくれません?
せめてうなぎだけでもw


ちなみにこの日の走行距離は615km
出発時と帰宅時に給油して、帰りの給油量は37.94L
燃費は16.21km/Lでした。
10年13万kmにして悪くなってないんだから大したものだ。


そうそう、今回のオフで貰ったいろいろ。


ありがとうございましたm(_ _"m)
Posted at 2014/04/20 17:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「動作OK!Dだったらユニット交換で十ン万が2万ちょいで済んだのはありがたい。自分で調べる手間はあるけど」
何シテル?   07/20 21:35
みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 345
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation