• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

二度あることは・・・

先週の話ですが、何度目かのレンタカーでの出張でした。
この日は朝早くから出るために前日にレンタカーを借りて、猫の額ほどの我が家の駐車場が必要でした。

いつもはアクセラ1台だけなので、自転車やその他諸々が置いてあるのを端によけるために何度か降りて駐車していたときに事故は発生!

何を思ったか、私より先に携帯がクルマを降りましたw
そこには花壇の角が・・・

案の定こんな姿に(泣)



保護フィルムを貼っていたので砕け散ることもなく、若干反応が鈍くなったくらいだったのでそのまま出張へ。


翌日、出張のために名神高速を走行中のこと
コツッ!ともゴツッ!とも言えない音が。



飛び石で直径3cmほどのヒビが。
空いていたし飛ばしてないし、100mほど前方にプリウスが1台いただけなのに。
対向車線には大型が連なってたので、たぶんそこからだろうなぁ

不安でしたが出張をキャンセルすることも遅らせることも難しいため、取りあえず会社とレンタカー屋に一報を入れた上で出張を継続することになりました。

で、さらに翌日。
当地は朝から雪でみるみる内に雪景色となる中、予感は的中しました。
ボンッ!という柔らかい音とともに。



冷え込みと水分でしょうか、上下に一筋。
不幸中の幸いだったのは高速のICに乗る300mほど手前だったことと、ICから数百mのところに系列のレンタカー屋があったことでした。

すぐさまそこに駆け込み、返却と再配車の手配をして人的にも業務的にも事なきを得ました。
経費的には・・・ですが。


何か不吉な予感を感じながらも1週間経過しました。
三度目はないよね?
Posted at 2015/02/07 02:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年01月12日 イイね!

別の試乗に行ってきました

別の試乗に行ってきました先日のデミオの試乗に火を点けられて、車検前のアクセラでしれ~っとトヨタ車を試乗してきました。

マツダ乗りの方には足回りの味付けやコストをかけ方の違いで、「トヨタなんて・・・」という方もいるでしょうがw
かく言う私も10年近くの食わず嫌いなんですが、社用車のマークXやレンタカーのフィールダーを乗って、そこまで悪くないんじゃない?というわけで。

気になったクルマの特徴は次の通り
・先代はセダン/ワゴン、現行はワゴンのみ
・販売されていない時期を挟んで、モデルチェンジして現行が再販
・日本では2代目、世界的には3代目
・試乗車がない!関西でも5,6店舗くらい?
・カローラ店以外での取り扱い





やっと見つけ出したその車種はアベンシス
私なりに考えて選ぶと、どうもマイナーを選んでしまうようですw

店の奥の方から快く試乗車を出してくれたお店に感謝。
10年物の車検直前の車で立ち寄れば、そういった対応になるのかも知れません(汗


・エクステリア
質実剛健といった雰囲気があった先代から比べるとかなり垢抜けています。

ちょっと目がきつすぎる気がするけど、これは今の風潮なのかなぁ
お尻は奇をてらうことなくVWで見たことがあるようなシンプルさなので、前後バランスはが気になるといえば気になるかも。

画で見るよりサイドのふくらみがあるので、ルーフを洗うときにボディに当たりそうで苦労しそう(バカ

・インテリア
シンプルイズベストといった感じで、ごちゃごちゃしたものが嫌いな私には合います。
ですが国産他車と比べた場合に価格相応かと言うとちょっと物足りない。
特にエアコンの表示パネル?がBセグクラスのようでチープに見えるのは・・・

シートはマツダのSKYシリーズよりは柔らかく、へたったBKアクセラよりはやや硬いもの。
座面前方に向けて上がっているので、膝までサポートされます。
この辺うまいなぁと。

私の場合、決して足が長いわけではないのにしっかりハンドル操作ができる位置にあわせると、多くのクルマは足が窮屈になって膝裏が浮くんですよね。
その分、小柄な人だとどうなるかは分かりませんが、シート調整幅も大きそうだったので問題ないかも知れません。

前席を私のドラポジに調整して後席に座っても、大人が長距離乗っても問題なさそう。
特にワゴンなので頭上は余裕があります。

メーターは・・・あれ?あんまり覚えてない。
速度計が確か240km/hまで刻まれていたと思うけど、それ以外はオーソドックスで記憶に残ってないと思われますw

荷室は広い、と思います。
基本セダン主義なのでどれも広く感じてしまいますが、後席を倒してフルフラットになるのは車中泊によさそう。

床下収納がつけておきました程度に感じたのは、使ったことがなくて使い道が分からないからかなぁ


・乗ってみて
店舗から道に出ようとウインカーを出すと・・・ワイパーが動きましたww
イギリス仕様そのままで操作レバーは逆って頭では分かっていたんですが、とっさの動作ではやっぱりこうなっちゃいますね。

イギリス仕様ってことでハンドルは重いのか?と思ってましたが、意外に軽め。
BKアクセラよりは軽くてBMアクセラよりは重い。
やや軽めながらもクルクル回るようなことはなく、不感帯もゆる過ぎずシビアすぎず。

アクセルはリニアにスロットルを開けている感じ。
ちょっと踏むと飛び出すようになって、そこから踏み込んでも走らない、なんて非線形な制御ではないもよう。

ここで営業さんのしたたかな営業トークが。
流れのいい幹線道路に入る少し前に「sportsモードがあるんですよ」とそれとなくONへ。私は回転数が上がってキビキビしましたね~と話をあわせた上で、その幹線道路に入る前にしれ~っとOFFにしましたw

ただsportsモードを入れなくても定速時の回転数はCVTの割りに高めで、何が何でも低回転とする最近の制御とは違うようで、踏み込んでから加速するのもなかなか反応がよかったです。

足は柔らかめで路面のいなしはスムーズ、やっぱりトヨタ車だなと思いつつもコーナーでは姿勢変化も少なく回れます。
マークXやフィールダーだとある程度ロールしてから挙動が変わることを経験していますが、それはないよう。
ただし試乗は片側2車線の幹線道路だけだったので切り返したり深いコーナーはなく、ゆるいコーナーと交差点だけだったので、これがすべてかどうかは分かりません。


あれ?意外と私の中では高評価w
イギリスのクルマ!とイメージが先行していると肩透かしをくらうけど、ごまかしがなくて素直なクルマと思えました。

私が年を取って感覚が鈍く、丸くなったのかなぁ・・・それともトヨタさんが頑張ってるのかなぁ

ちなみにもしこのクルマを検討するとなったら、私として最大の問題はカラーの少なさ。
黒、白、銀だけ。
そういえばSマークのクルマもそうだった気が。

黒は維持する自信がないし、白・銀だと洗車の楽しみが少ないやん!(バカ
Posted at 2015/02/01 09:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年01月10日 イイね!

5回目車検の見積もり

さっくり洗っていろいろ気付いたアクセラで、Dへ5回目の車検の見積もりに行ってきました。

見積もりの待ち時間に営業さんが、ぜひデミオの試乗に!って勧めてくれたので、いつものコースをちょっと流してきました。

そんな感想をつらつらと。

試乗車は1.5ディーゼルターボを積んだXD。

・エクステリア
寸法は5ナンバー枠いっぱい幅で4mちょっとの長さなのに明らかに一回り以上大きく見えます。
SKYシリーズらしくボンネットは長めなんですが、バランスは崩れていないのはいいですね。

前も後ろもちょっと目が離れているように見えるのは、デザインを共通化してサイズを小さくする上で仕方がないところなのかな?

・インテリア
個人的には肘置きやらドリンクホルダーやら助手席側エアコン吹き出し口やらはもう少し頑張ってほしいなぁと。
ただアクセラ同様に今までの国産Bセグからすれば1ランク上に。

シート形状はSKYシリーズと同様に、適度な包まれ感と硬さで私には合います。
が、やっぱりヘッドレストが前傾してて頭に当たって気になるのは変わらず。
どうも背もたれを寝かせ気味にすることを前提に設計されている気がするんですが、私が立て過ぎなのかなぁ。

前席の広さとシート調整幅は申し分なし。
サイズ故に前席を私のドラポジに調整して後席に座るとやや窮屈に。
膝に余裕を持たすと頭がルーフに付いたり、背もたれが足りなくて肩のサポートが不安だったり。
子供はいいけど、大人が長距離乗るのは辛そうです。

メーターはセンター一眼にタコメーター、その右下隅にデジタル速度、あとは・・・あんまり覚えてないw
i-DMのコーチング機能がタコメーター内に小さいランプで青や緑や白で表示されています。
こんなのi-DMって機能を知ってる上で聞かなきゃ分かんないってw


・乗ってみて
さすがはディーゼルらしく、下からトルクが厚くて踏み込むことがなくても十分に走ります。
試乗コースにはそこそこの登りとコーナーがあるんですが、大人2人と子供1人でいつものイメージで「ここは2速で・・・」と立ち上がったら余裕あり過ぎ。

感覚的には私のアクセラと同等のトルクで走れました。
と思って諸元を見るとトルクは23Sより上ですね。

足はしっかりしているのに走っている時の段差やくぼみのいなしはスムーズです。
歩道を横切るようなゆっくり段差を越える時にはフロントは柔らかくて、後ろは突っ張っている感じ。

コーナーでも鼻先はスムーズに入るけど、後ろがいつまでも直進したがる印象でした。
コーナーワークよりも高速向けなのかな?

気になるのがハンドルの重さ。
一律で重い軽いじゃなくて、センターからこぶし二つ分くらいはBKアクセラ並かやや軽め、そこからじわっと重くなる。
両手運転を推奨するにはイイかも知れないけど、ちょっと違和感があったなぁ。

あとアテンザの時にも感じた、私の運転だとターボが効きだしたときにシフトアップポイントになるのは変わらずだったものの、トルクの大きさや熟成の差なのか、気になるほどではなかったのは好印象でした。

ちなみに運転中に聞こえるエンジン音はいかにもディーゼルという音がかなり聞こえます。
アテンザやCX-5では気になるほどではなかった気がする(アクセラXDは未試乗)ので、遮音が車格相応なんでしょうね。


気になる点もいくつかはありますが、総じてなかなかいいクルマだと思いますね。
個人的にはガソリンエンジンも気になるけど、日常の乗車人数が2人までだったら心が動いたかもなぁ。


と試乗しながらも30諭吉超の車検見積もりを貰って来ましたw
ここから10諭吉ほどは削るけど。

あと、消去方で今一番候補になりうるクルマのカタログも貰いました。
ビッグマイナーチェンジで魅力が増えた部分と減った部分が半々・・・
Posted at 2015/01/12 17:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年01月10日 イイね!

いろいろ気付いた洗車初め

いろいろ気付いた洗車初め大晦日に洗車したことで満足して、やっと洗車初めをしました。
と言っても前回から2週間も経ってないから、最近の私にしては早い方なんですけど。

サクっと手抜きで仕上げた割には遠目に満足できると思ってたんですが、よくよく見ると少し気になることが・・・


その①
思うことがあって、半年周期のエクスシールド施工をしていないのでなんか簡易のコーティングがないかなと探したところ、3年以上前に作ったポリラックスプレーを発見!
巷では薄めるとカビが発生するとか言われてますが、精製水で薄めたせいかカビがなかったので使ってみました。

・・・ら、モヤモヤとしたムラが発生w


始めはポリラックスプレーの量が明らかに減っていたので、水分が飛んで濃度が濃くなったことでムラになったのかと思っていましたが、以前お試し磨きしてもらった面ではムラが出てないのでエクスシールド表面の荒れた箇所とそうでない箇所の定着の差がムラに見えるのかなぁと勝手に結論付け。

ここのところ硬化系のコート剤の運用に悩んでいたんですが、それが目に見える結果で現れたことでさらに悩むことに・・・


その②
大晦日の洗車の時にヘッドライトクリアを再施工してそこそこ見られるようになっていたのですが


今回の洗車で重曹混ぜシャンプーを使ったら一発で元通りになりました。
画像撮り忘れましたがw

やっぱり研磨力はごく弱め、研磨剤か保護材の溶剤でキズを隠すことがメインの製品のようです。
そしてその溶剤も油脂を落としやすい洗剤を使用すると簡単に落ちる、と。

ちゃんとキズを落とそうと思うとコンパウンドを使わないとダメなのかなぁ


その③
アンテナの根元にヒビが!


前から線キズには気づいていたんですが、意外に深かった・・・
純正は中隊長機になっちゃったし(覚えている人いるかな?w)、どうしようかなぁ


と悩ましい洗車を終えて、車検の見積もりにDへ行って来ました。
長くなったので、つづく・・・ハズ
Posted at 2015/01/11 10:34:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年01月01日 イイね!

やっぱり洗車で始まった2015

やっぱり洗車で始まった2015皆さま あけましておめでとうございます。


2015年が明けましたが、いつものように洗車 というわけではなく、洗車用品を買いに新春初売り中の最寄りのオートバックスまで。
と言ってもワゴンセールの黄色値札がついたものですけどw


帰ってきてしばらくすると↓のようになってしまってびっくりしました。


この後、完全に雪景色になりましたがw


またバタバタして、マイペースで更新頻度も少なくなるとは思いますが、
本年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/01 17:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車用品 | 日記

プロフィール

「動作OK!Dだったらユニット交換で十ン万が2万ちょいで済んだのはありがたい。自分で調べる手間はあるけど」
何シテル?   07/20 21:35
みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456789 10
11 121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation