• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

コーティングプロメンテとお連れ様

コーティングプロメンテとお連れ様シルバーウィーク1日目。
コーティングの再施工から半年ほど経ったので、ストラーダさんにメンテに出かけてきました。

店主さんからは1年後でも問題ないと言われているんですが、経過判断とその他諸々を目的に。

メンテを受けるのは数年ぶりでしたが、手順と内容が大きく変わっていました。
施工ブース以外は戸建で駐車場に少しのスペースがあれば揃えられなくはないものながら、相変わらずのプロに判断してもらえる安心感。
何より私の家では嫁の許可が出ずに揃えられませんし(玉砕済みw)

しばし完了を眺めて(* ̄。 ̄*)ウットリ


とその他諸々の内の一件、左端に写る紺色のクルマ。
どうも私が白ボケが気になるので一度診断してもらいたいとのことで、遠くから来て頂きました。

初見ではかなり危険な状態にも見えるとのことでしたが、店主さんとオーナーさんのお話で試しに磨いてみましょうとなりました。


リアフェンダー(給油口周辺)を磨いた結果。
トランクとフェンダーの水銀灯(?)のモヤモヤ度合いの違いが歴然!
色味は光源色が違うので悪しからず。


別角度で。
蛍光灯の写り込みが全く違う。


トランク側アップ


フェンダー側アップ
キズや深めのシミ痕は残っているものの、洗車バカじゃない人が普通に見れば十二分にキレイですw

これで磨きは○μ程度とのこと。(←私のアクセラのコーティング時より少ないようです)
どうやら白ボケは劣化したコート剤が浮いてきていた、洗車キズ・シミは大半がコート剤が犠牲被膜として機能して防げていたようです。

ここ何年かは私が年イチで手をかけさせてもらっていたので致命的でなくて一安心、と同時にコートの再施工時にきちんと除去できていればここまで目立つこともなかっただろうことなので、知識と技術・経験が足りていなかったことに反省しきりでした。

あとエクスシールドのシミ耐性とコンパウンド入りシャンプー程度では取れ切れない定着性?を再認識できました。

まぁ、そんなこんながあってその他諸々のもう一件の用事として、こんなもの↓をレンタルさせてもらいました。


レンタルの目的は磨くことではなくて、ダブルアクションの騒音が住宅街での使用に問題ないかというところ。
使えそうなら・・・それはそれで悩ましくなるんですけどw
Posted at 2015/09/21 23:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年09月17日 イイね!

タイヤの違いで燃費はどうなるか

非省燃費タイヤに履き換えたので、早速実力(?)を試してきました。
走行状況はほぼ同じです。

<走行状況>
距離:141km(およそ70kmを往復)
     ↑トリップメーターで確認
日時:9月15日、22~0時ごろ
天候:曇り
外気温:19~22℃
道路概要:無料バイパス、信号なし、アップダウン多数、トラック多数
途中休憩:なし

<車両状況>
空気圧:F、R共通 220kPa(XL規格、LI93)
エアコン:オフ
窓開閉:閉じ
暖機:計測スタート地点まで40分ほど通常走行

走り方
・メーター読み85km/hを極力維持して1往復
・アクセルオフで目標速度を上回るような下り坂でも、フットブレーキやエンジンブレーキは使用しない


<結果>
○85km/h定速

平均速度:81.7km/h
燃費:16.3km/L

参考に過去の結果
・2014/6(外気温15~18℃)
平均速度:81.8km/h
燃費:17.2km/L

・2014/3(外気温-1~4℃)
平均速度:81.8km/h
燃費:16.0km/L

過去の結果から外気温が上がれば燃費は良くなるので今回の条件自体は良いはずですが、燃費は0.9km/Lおよそ5%悪くなっています。

ラベリングではEarth-1、BluEarth-Aが「A」、S.Driveが「B」となり、転がり抵抗係数はそれぞれのランクの平均値では「A」の方が約29%低くなるようです。
JATMAのHPを参考にすれば定速の場合のタイヤの燃費への寄与率は20~25%らしいので、「A」から「B」のランクになることで5.8~7.3%ほど燃費が悪化することになります。

条件が良くて燃費が多少良化した分は転がり抵抗の増大で相殺された上でさらに悪化方向になったと。

Earth-1、BluEarth-A、S.Driveがそれぞれランクのどの辺りに位置するのかとか、計測が100%定速走行ではないから寄与率が変わるとか、トレッドの厚みが違う(現にトリップで1kmの差)とか、硬化具合が違うから変形抵抗が違うとか、車両が劣化してるとか、細かいことを言えば同条件とは言えないこともありますが概ね間違ってはいないんじゃないかと。

あ~、すっきりしたw
それにしても5%以上の差を実測でも理論的にも目の当たりにしてしまうと、もう過去最良を出すのは無理だろうなぁ・・・


でもこれは本当に定速を意識した走りであって、市街地走行を当てはめると燃費は2~3%程度の差。
エコを謳うタイヤは「止まる」「曲がる」ことだけを見ると総じて高い傾向があるから悩ましいところですねぇ
Posted at 2015/09/18 00:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年09月16日 イイね!

なーつのおーわーりー

今年の夏も去年に続いてグリーンカーテンをしていた我が家。

ゴーヤは家で消費しきれないしキュウリは去年やったし、でBKアクセダを選ぶような人間なので人と同じじゃ物足りないし。

と、収穫したものはこちら↓



キワーノです。
正式にはツノニガウリというそうですが、世界一キモいフルーツだともw

切ってみると・・・


これ、ホントに地球産ですか?ww

種の周りに寒天質の果肉があって、食べにくいことこの上ないです。
若干口に残る種を気にしないようにして食べるか、一粒ずつ取って時間をかけて食べるか。

味は・・・どういったらいいのか。
ちょっと酸味?があって、甘さはまったくありませんでした。
嫁曰く、「キウイフルーツの白い部分」だそうな。

蜂蜜なんかの甘みを追加すれば、寒天質の触感が好きな私はイケますね。
めんどくさいので種ごと食べましたが、熟しすぎると種が硬くて食べる気が失せました。
まだ実が3個残っているけど、このまま処分となりそうな気配w

高級フルーツらしいのですが、来年は・・・ナシかなぁ
Posted at 2015/09/16 14:42:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | C級グルメ | 日記
2015年09月06日 イイね!

消耗品の交換

消耗品の交換定期点検でも指摘されないしOBDⅡを見ても電圧が低いこともなさそうだし、と気になりながらも交換の決定打がなかったバッテリー。
前回の交換時期を振り返ると2009年10月だったので、さすがに交換に踏み切りました。

選んだのは古河バッテリー FB5000
って装着前に写真撮るの忘れてた・・・

スタンダードグレードなので前の青いヤツよりスペック上は落ちるんですが、青いヤツはロットによっては・・・なんて噂を聞いたり、古河は実際に放電させるとスペック以上の性能があるとか聞いたもので。

古バッテリーの廃棄は厄介なので、交換は半年点検のついででDに依頼しました。
ら、サービスから
「業務車用以外で古河を選ぶ人は珍しい!でも○○さんなら分かる。」
なんて褒め言葉を頂きました(違


あとはタイヤ。
こちらもEarth-1を4年半、BluEarth-Aを3年履いてスリップまでは余裕あるものの、雨が気になるので交換しました。

銘柄はS.Drive


前々回のタイヤに戻ってきたのはエコタイヤは合わなかったから。
ラベリングでは上のはずの、雨の日のグリップが不安だったんですよねぇ。
私が気になるのは主に横方向で、ラベリングには前後方向のみが評価されるからという実情と少しずれるシステムのせいでしょうけど。

DIREZZA DZ102とも悩んだんですが、こちらは人柱さん(失礼)がいらっしゃるので見送りとしました。
軽量かつFRなので感触は別物になるでしょうけど。


このタイミングで交換したのは、さすがに次の次の車検辺りで乗り換えの検討もしなきゃダメかなぁというところからの逆算です。

とりあえずはこれであと3年闘える!ww
Posted at 2015/09/16 15:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「動作OK!Dだったらユニット交換で十ン万が2万ちょいで済んだのはありがたい。自分で調べる手間はあるけど」
何シテル?   07/20 21:35
みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
131415 16 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation