• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

カイゼン

カイゼン2016年初ブログですが、今年も変わらず洗車ネタで突き進んでいく所存ですw

というわけで2015年を思い返してみると数年ぶりにプロコーティングしてもらったり、濃色の維持にへこんだり、酸性薬剤を初購入してみたり、硬化系コート剤を使わなくなったり(なくなっただけとも言うw)した年でした。

そして最近思うこと「今の洗車の仕方って過剰品質なんじゃね?」
個人の持ち物に対して品質って言葉の使い方が正しいかは別としてw

同じレベルで仕上がるなら時間も労力も水も費用(洗剤等)も少ない方がいいですから。
そこで年末辺りからシャンプーなしの流水洗車をやったりしてました。

で、なかなかいい感触を得られたのが洗車納めでした。
その工程は
1.バケツに水を汲む
  ↓
2.クロスをバケツに突っ込む
  ↓
3.水を含んだクロスでボディを撫でるように洗う
  ↓
4.イオンデポジットが気になる箇所を別のクロスとNo.4で処理する
  ↓
5.シャワーで流す
  ↓
6.拭き上げる(簡易コート剤の施工)


事前のすすぎもなしという邪道ですw
気になるデポがなければ4.の工程も省けるという手抜きお手軽工程です。

ただし条件として、デポ以外の汚れが少ない、クロスは当たりの柔らかい水をたっぷり含むものを使う、クロスをこまめにすすぐということになりますが。

汚れが多いときはシャンプー洗車か流水洗車が必要にはなるので、洗車前の見極めが必要にはなるし、この方法で経年維持できるのかは長期的に見なければいけないですけど。
ただ、意外に大丈夫ですよーとコーティング屋からの情報は頂いてます。(私の場合は)

こうなると美観よりも汚れにくい特性のコート剤が気になるなぁとポチったら、別のメンテ剤を使って拭きあげているときに届きましたとさ。


これは2016年初っ端の検証課題だなぁw




念のために書きますがこのブログの洗車方法は私の場合です。
年式・メーカー・色・環境・使用道具・道具の使い方・個人の感じ方によって結果は変わる可能性がありますので真似される場合は自己責任でお願いします。
Posted at 2016/01/05 17:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「恒例?秋のレンタカー2025はこちら!もちろんMT」
何シテル?   09/06 20:13
みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 5678 9
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation