• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

塗り分けその後(雨上がりの水滴)

塗り分けその後(雨上がりの水滴)出勤前に状態の確認。
左からハイドロフラッシュ、ゼロプレミアム、ゼロドロップ、Diaglanz SRC

実は施工したその日にボディ上を流れない程度の雨に降られ、すでにまだら模様に汚れが付着した状態でした。
そこに汚れが流れ落ちるほどではない、しとしとと降った雨上がりです。


ハイドロとゼロプレ


ハイドロフラッシュ
 水「玉」とは言えない水の塊り。水の接触角は一番鈍いと感じます。
 雨の量が少なかったからか謳い文句の「サッと水が引いていく」ほどの効果は見られませんでしたが、水が流れたあとはこの中では一番多く長くなっています。

ゼロプレミアム
 同様に水「玉」とは言えない水の塊りになり、ハイドロより大きな状態で残っていて撥水性はあまりよくないです。
 この状態が長期維持できるなら悪くはないですが。


ゼロドロとSRC


ゼロドロップ
 唯一、水玉と言える状態です。高撥水の謳い文句は伊達じゃない!?
 水が残っていて排水性がよくないのは撥水で水の塊りが大きくなりにくいからでしょうか。

diaglanz SRC
 水た・・・ま?
 小さめのものは玉と言えそうですが大きくなるといびつになって残っています。
 他の製品と比べて夜露のような細かい水滴が明らかに少ないです。


ただこの結果は上に書いたように施工後すぐに汚れが付着している状態になってしまったので、厳密にコート剤の撥水性能にはなっていない可能性が高いです。

施工したコート剤はすべて撥水(≒疎水)性のようなので、私が感じた雨に対する初期の性能評価はこんな感じ。

撥水性:ゼロドロ>SRC>ハイドロ≧ゼロプレ

排水性:ハイドロ=ゼロプレ≧SRC>ゼロドロ


ついでに先日のブログに載せ忘れていた施工性も。

施工性:(易)ゼロドロ=SRC≧ハイドロ>>>ゼロプレ(難)
ゼロプレはムラがひどいので施工が難しいというよりはひと手間かかるといったところですね。

次回、雨上がりの防汚性に続く・・・かも?
Posted at 2017/11/30 15:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車用品 | 日記
2017年11月30日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:メガーヌエステート GT220・KZF4R・2013年式

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:純正と同形状

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/30 15:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月27日 イイね!

乗り換えました

電源を入れてもうんともすんとも言わなくなってしまったので・・・


画面サイズが大きいのは使いにくいので今のスマホと同じSHARPのminiシリーズを狙っていたんですが、すでに在庫なしということで今どきにしては画面が小さめのAQUOS sense SHV40になりました。

PCと同じでOSが新しいものになるとメモリは喰うし動きはもっさりするし・・・





なんて、釣りブログのようなことは置いておいて。
先日セダオフでお知らせしたように車を乗り換える件、事の起こりは夏ごろの嫁の一言でした。

「MTに乗ってみたい」

一瞬耳を疑いましたw
が、気が変わらないうちにといざ検討!

MT、4ドア以上、脚立なしで洗車可能、家族4人と釣り道具一式を積んで2、3時間走っても窮屈じゃない(目安はアクセラサイズ以上)、価格的に手が届きそう(届くとは言ってないw)


現行であるのは アテンザ、アクセラ、以上!
光岡シリーズもあるけどあれは私のキャラじゃない。

えっ!これだけ?
後輪駆動だとかNAだとかは諦めたのにw

アクセラは実家で乗っていてMTになるとは言え同じ車は面白くないので却下。
アテンザのMTはディーゼルのみで私も嫁もフィーリングが合わないのと概算見積が400近くなり、どうしても欲しい車ではないのにこの金額はなぁということで却下。


ここで中古車という選択肢が上がって先の条件にプラスして登録5年以内、走行5万km以下の車を探すことに。
出てきた候補は 先代アテンザスポーツ、先代インプレッサ、メガーヌエステート

長く乗るつもりなので豪雪地方を除くと3車合わせても一桁しかないとかw

この数少ない候補の中、神戸や千葉に足を運んだり、広島や和歌山に電話かけたり(本当は行こうかと思ったw)して納得できる車が見つかりました。

メガーヌエステートGT220


MTでハイオク仕様でエコではなくパワーのためのターボ搭載と時代に逆行しまくりな私です。

これで私の車歴は
 ミレーニア 25Mスポーツpkg
  ↓
 アクセラセダン 23S
  ↓
 メガーヌエステート GT220

マイナーだと言われているアクセラセダンですがこの中では断トツでメジャーですねww
ミレーニアなんて知ってる人の方がおかしいレベル←問題発言

ネタのために車を選んでいるわけではないんですけどねぇ

まぁアクセラの比じゃない、というかまったくと言ってもいいほどにパーツがないのでイジりの費用は掛からなさそうです。
その分通常メンテの費用は・・・まだ考えないでおこうw

そして一部の方には報告していてちらほら露出もしていますが、この車はすでに手元にあります。
一部の方々、隠匿のご協力ありがとうございましたw

現状では嫁がAT限定解除を終えたところなので公道をひとりで走るには心許なく、慣れるまでのいざという時のためにアクセラと2台体制となっています。
なので厳密にはまだ乗り換えではありません。

嫁は今年中にメガーヌをひとりで乗れるようになることを目標としているので、アクセラは年末か来年早々には手放すことになりそうです。
もしアクセラを見納めたいなんて奇特な方がいましたら今の内ですよw

車は変わってしまいますが今まで通りマイナーまっしぐらな あちゃパパは健在ですので、改めまして今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2017/11/27 22:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2017年11月26日 イイね!

塗分けとサビ

塗分けとサビ前日にマイスター認定されたのでw、早速成果を試してみました。
といっても、ホイールの汚れはあまりなかったので足回りを後にしたりシャンプーの泡立て方はちょっと違ったりと我流を織り交ぜまくってますがw

最近は駐車環境が悪かったり、洗車に時間がかけられなかったりで見事にまだらな状況のアクセラ。
ボンネットだけ本当によく落ちる水アカシャンプーでサクッと手抜きの下地処理。



ここからが本当の昨日の成果を試すとき!とばかりに昨日の戦利品を交えてボンネットを以下の4種で塗比べてみることにしました。

左から、ハイドロフラッシュ、ゼロプレミアム、ゼロドロップ、Diaglanz SRC

で、完成~

こちらも左から、ハイドロフラッシュ、ゼロプレミアム、ゼロドロップ、Diaglanz SRC
画像では違いが分かりませんww

なので鑑定士(うちの子)に判定してもらいました。


艶感:SRC>ゼロプレ>>>ゼロドロップ>ハイドロ
塗った感:SRC=ゼロプレ>ゼロドロップ>ハイドロ
触った感じ ゼロドロップ:さらっと、ゼロプレ:ぬめっと、SRC:ぬめさら(ドロとプレの間)、ハイドロ:塗装そのもの?

塗った直後の判定ならSRCが頭一つ抜けていますね。
ゼロプレは6か月の耐久性、ハイドロは汚れの付きにくさ、ゼロドロップは高撥水を謳っているので経過次第かな。


そして子供に拭き取りを手伝ってもらっていると不意に「ここ見て!」と呼ばれました。
ん??


( ,,`・ω・´)ンンン?


左リアドアのヒンジ近くなんですが、見事にサビてますね~
ヒンジの裏でまったく気づかなかった・・・orz

ウチの鑑定士は優秀すぎるなぁ
Posted at 2017/11/26 17:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2017年11月25日 イイね!

シュアラスター カーウォッシュマイスターへ参加してきました

シュアラスター カーウォッシュマイスターへ参加してきました画像は修了書。

なんとな~くみんカラを徘徊していて見つけたので応募して参加してきました。
そんなに遠くないし1時間見てれば余裕だろう、とのんびり構えてたら、意外に車が多くてギリギリの到着になってしまいましたが(汗


早速、シュアラスターのエバンジェリストなる方がデモカーを使って洗車を一通り進めていきます。
まずはホイール


次にボディを洗うためにシャンプー液の作り方・・・と進んだので、私と子供と某方は揃って「えっ、ホイールハウスは洗わないの?」と(バカ
まぁ昼の部でタイヤの講習があるからそれに残したんだと勝手な解釈をしてw


個人的には水量が少ない気がするんだけど・・・

次にボディを洗うためにシャンプー液を広げる、と (゚▽゚)(。_。)(゚▽゚)(。_。)ウンウン


途中割愛して(何故かは察してくださいw)
ワックス・コーティングをかけた上に水をかけた画。

手前:マンハッタンゴールド  奥:ゼロドロップ

水玉の出来具合はマンハッタンの方がきれいだけど排水性はゼロの方がよさそう。

こんな感じで終了。
まぁ1時間じゃこれくらいしかできないねぇ。
これで修了書を貰えましたw

そして事前予約の戦利品。


バケツは子供のおもちゃ入れになるとしてw、ゼロプレミアムは価値があるかも(価格的に)。


でお昼を回ったので食事とちょっとした買い物のために近くのホームセンターへ移動しました。
今回のおバカ仲間はこの方(誉め言葉


で、食事していると殺気を感じた903さん。
なんと 青色なスカイラインっぽい人が!!
本当にたまたま家族で来てたそうで。


相変わらずの変態カーだこと。

3人で近況報告や来年どうするかなぁ?なんか話をして夕方にはお開きとなりました。
903さん、またアレの使用感を教えてくださいね~
Posted at 2017/11/26 16:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「動作OK!Dだったらユニット交換で十ン万が2万ちょいで済んだのはありがたい。自分で調べる手間はあるけど」
何シテル?   07/20 21:35
みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
1920 212223 24 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation