• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2024年11月07日 イイね!

ゼーーーット!

マツダが第2四半期決算資料で新型エンジンの開発中だと発表しましたね。
名前はSKYACTIV-Z、Xの後継なのにYじゃなくてZなのはこれが内燃機関として最後と考えているから?

2027年中に市場投入を目指すとなっていますが、このご時世にICE専用で出すとは考えにくいですよねぇ。
となると同じ資料中にある電動化商品開発計画で2025-27年に予定されているマツダ製ハイブリッドシステムを搭載した次期CX-5のエンジンになるんでしょうか。

新しいエンジンの開発と聞いて電動化があまり好きではない私は楽しみにしていますが、この資料のSKYACTIV-Zの説明がよくわかりません。

資料内での説明文は↓
・このSKYACTIV-Zエンジンは、理論燃焼であるラムダワン燃焼を使い、低回転から高回転まで広いレンジでスーパーリーンバーン燃焼を実現することで高い熱効率を実現し、優れた環境性能と走行性能を提供できます。

ラムダワン燃焼という言葉は初めて聞いたのですが、調べてみるとλ=1で理論空燃比での燃焼のことのよう。
空気が過剰になればλ>1でリーン、燃料が過剰ならλ<1でリッチ。

そしてスーパーリーンバーンは超希薄燃焼でλ>2以上のことだそう。
ちなみ文中のスーパーリーンバーン燃焼って超希薄燃焼燃焼ってなると思うんだけど、それはまぁいっかw

ということは元の文は「・・・理論空燃比燃焼を使い、低回転から高回転まで広いレンジで超希薄燃焼を実現する・・・」
理論空燃比を使って超希薄燃焼を実現って矛盾してない??

シリンダー内を部分的に理論空燃比にして、シリンダー全体ではスーパーリーンにするってこと?
EGRを使ってフレッシュエアは理論空燃比、全体の空気量はスーパーリーンにするってこと?

うーん、分からん。
教えてエ〇い人!


って下書きしてたらこんな記事が出てましたね。
あながち間違ってない・・・のかな?
Posted at 2024/11/28 20:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2024年10月20日 イイね!

悪あがき

悪あがきABS修理以外の選択肢としてMazda2とスイフトスポーツを見てきました。
と言っても私は本当に見ただけで、嫁と息子のみで試乗させてもらいました。

Mazda2はAT、スイスポはMT。
両車MTを探したけどもMazda2は近所にありませんでした。

二人の感想は
 Mazda2:オルガンペダルに違和感。パワー足りない。
 スイスポ:ドラポジがアップライト、操作系がすべて軽い。
分かってたことだけどどちらもリアが狭いなぁと。

お値段的にはMazda2sportとスイフトではスイフトの方がお安い。

息子はMazda2なら快適装備いらないからMBで十分だけどなぁなんて言ってましたが、私的に家族で乗るとなるとカーテンエアバッグと分割可倒は外せないので。
個人の趣味なら息子と同意見ですがw

ついでに今まで所有したことがない青塗装があることも含めてネガがなんとか許容できそうなスイスポにちょっとに傾きかけて・・・



ました。

よくよく家族に話を聞いてみると、
嫁:サイズはメガーヌくらいがいい、動力性能もちょうどいい(十分だろと心の中でツッコミw)
息子:走るのはスイスポも十分、でも個性(癖?)はメガーヌ

と、今の車にはこれと言って不満はない、むしろ丁度いいようでした。
次にどこが壊れるか分からない、壊れたら高いことが最大のネックですがwww

そんなわけで、中古車もちょくちょくチェックしていましたがこれと言ったタマもなく、今の車を修理して乗り続けるようかと車検の予約をしてましたが・・・



左前のインナー側ドライブシャフト周りがしっとりと。
始めはブーツ破れかと思いましたが、サラッとしてるし周囲の汚れ方から上から何かが漏れているような。

エンジンオイルは減ってなさそうなのでMTオイルか?

さて午後から預けに行きましょうかね。
無事辿り着けるか、着いたところで費用がとんでもなく心配です。。。
Posted at 2024/10/20 11:39:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2024年09月23日 イイね!

このタイミングで

このタイミングで11年目の車検まで1ヶ月のタイミングでこんな警告が出ました。

Braking system fault

点灯して早ければ直後、遅くとも1分くらい?で警告は消え、またふとした瞬間に点灯するといった具合。
ただ走行そのものにはまったく影響なし。

Dで診てもらったところ、ABSがバカになっているとのこと。
交換費用は安めに通した車検2回分程度・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

通常走行に支障はないので様子見しようとなったんですが、警告表示が出たままだと車検が通せないようで。
ここで車検とABSユニット交換のおよそ車検3回分の費用を出すか、この車を手放して何か探すかの選択に迫られる状況となってしまいました。

今まで今回の車検は通して次で乗り換え検討する予定で整備の計画をくんでたのに、もし車検通すとなったら2年だけだと勿体なさ過ぎるしなぁ

車検まで1ヶ月でつなぎとしてでも、ある程度我が家が許容できる中古車に巡り合えるか、それとも乗り続けるか。
いやぁ、タイミングが悪すぎるよ。。。
Posted at 2024/09/23 19:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年09月01日 イイね!

今年の出来栄え

去年は小振りな1房だけだったシャインマスカット。
4年目を迎えた今年は雨が少なく暑かったことと、台風が近づいていたので少し早く収穫しました。



これが今年一番の立派な一房!(果粒多すぎとか言わないでw)
思っていたよりちゃんとしたのができました♪

他にこれより少し劣るけどスーパーでお手頃価格で売っているようなサイズが3房と、病気で間引いたり実付きが悪かったりで粒が少ないものが3房。

安物糖度計ですべて21度超えだし、いくつか種が残っていたけど大半は種無しになってるので十分ですね~

粒の大きさにムラがあるとか、茶色いシミがあるとかの見栄えはまぁ素人栽培なので・・・
少なくとも子供が満足しているし、すでに忘れかけている本来のグリーンカーテンの役割は満たしているのでOKです。


そこそこの出来だったとは言え、やっぱり人ってのは欲が出るもので次回への反省。
・見た目が黄色い
 →ぶどう棚じゃないので仕方ないけど陽が当たりすぎ。
  袋掛けの色を白→緑にしたらマシになるかな?

・房のサイズがバラバラ
 →プランターで7房は多かった模様。
  欲張らずに5房くらいまでにすればいいんだろうけど、もったいなくてなかなか間引けないw

・茶色いシミ
 →これも陽が当たりすぎ。
  あと房の長さが長すぎて育った時に袋に当たってる影響?
  もう少し切り詰めた方がいいんだろうけど、もったいなくて(ry

・粒が大きくない
 →残した房と果粒が多くて養分が分散していると思われ。
  やっぱりもったいn(ry
  あとは若木だと大粒になりにくいらしいので樹齢に期待かなぁ


毎年のように薬剤やら用品やら買ってるので、人件費や水道代を別にしてもまだ元が取れてないと思えるのは気のせいだなきっと。
Posted at 2024/09/08 17:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2024年06月08日 イイね!

今さら第5回カレーラムネオフ終了しました!

今さら第5回カレーラムネオフ終了しました!忘れたころのUPですが。。。

去る5/11に無事カレーラムネオフを開催しました!
かれこれ20年近く?この場所でオフ会に参加/開催していますが、春開催にして初めてくっきり富士山が見えた稀少なオフとなりました。

オフでは幹事らしいこともせず、終始ウダウダ~っとひたすらダベるだけとなりましたが楽しい時間を過ごせました。

今回は少し参加車は減ってしまいましたが、次回は増えるといいな~と思ってますので、また来年も開催予定ですw
今回、都合が合わず不参加となった方はぜひよろしくお願いします。

最後になりましたが参加された皆さま、遠くからありがとうございました!

Posted at 2024/06/08 11:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation