• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

こっちが本題。

あまり大きな声では言えないけど
某H社のKエンジン…

それなりに距離走ると、メタル逝ったっぽい音が出てくる。

コレ、このエンジンの持病らしいです。
ピストンの何かが原因だとか…
使う分には問題無いらしいですけど。

近所に一台居るんですよね。このエンジンの車。
で、信号待ちで後ろに付いてきたりする事があるんですが…

結構ウルサイのねアレ…w
ホントに大丈夫なのかなぁ…w



はいコンバンワw

まぁ、完璧な物なんて存在しないですよねw

それはともかく。

先日、古い携帯をイジっていた訳ですが
載せたかったのは、私の携帯遍歴などでは無く…

見つかったんですよ。
幼少期の遊び場だった
初代シビックの写真。


それが…コチラw



写真ちっさ!(爆)

何年前か分からない写真ですからねぇ…w
F505iGPSのSDに入ってたけど、コレで撮ったかも不明。
ついでに、後ろ側も…



ガラスも全部残ってたし、車内の状態も悪くなかった。
車内の写真は残ってないんですけどね…

で、コレが…



CVCC…ってヘッドに書いてあった気がしますw
確か、フロントにエンブレムも付いてたハズ…



それと、もう一台。
LS100クラウンも見つけちゃったw



やっぱり写真小さいけどw



こっちは車内の写真も残ってました。
ダッシュ割れはあったけど、全体的にキレイでしたね。
ちなみに、現在コレの取説とシフトノブは手元に残っていますw
あ、多分ホイールキャップも残ってるかな…

車自体は、2台とも数年前にドナドナされましたが…
ちょっと勿体ない(´・ω・`)



オマケ

更に、もう一台写真発見w



実家で短期間使われていたデビットブラウンさんです。
コレも今は無いんですけどね。
Posted at 2017/07/28 22:21:47 | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2017年06月11日 イイね!

あれ?コレって…

ちょっと夜食にカップ麺でも作りますか。
中から袋を取り出して、かやく投入…

直後に気付く。
コレ…

後入れかやく
orz

まぁ、ゴマとか乾燥ネギなので
先でも後でもさほど変わらんでしょうw



はいコンバンワw

さて、今日は刈払機修理の続きです。
と言っても…



先日のヤツを取り付けるだけなんですがw
無事エンジン掛かりました。各部も特に問題無し。
そのうち実家の草刈り頼まれそうw


それと、もう一台の「かるべえ」さん。
ちょいとキャブでも開けてみようかと思い
色々と眺めていると…

ふと気付いた。



コレは…もしかして…





チョーク的な物付いてたのねw
エアクリ用の材料も近々用意できると思うし
一通り組んでから、改めて試運転してみましょうか。


その後、アルデオさんも少しイジりましたが
そちらのネタは、また今度…
Posted at 2017/06/11 22:39:08 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年04月16日 イイね!

深夜徘徊してきたw

まぁ、タイトルの通りですw
久々に深夜ドライブ行ってきました。

いつもの通り、特に目的も無いので
何となく養老牛温泉へ。
横を通っただけで、別に寄ったりはしません。
湯ぶねに浸かるの苦手なのでw

んで、何となく南下。
道中、道路案内看板に「大成」の文字…

大成…

あ。
そういえば…
アレ、この辺じゃなかったかな…?

というわけで、付近を徘徊していると…

ありました。



標津線 上春別駅 ホーム跡

ココも一度見てみたかったんですよねw
かなりの近場ですがw
しかし、この時期に来れて良かった。
夏は植物、冬は雪で埋もれちゃってるので
マトモに見られるのは、今の時期位でしょうね。

まぁ、一つ言える事は
深夜11時20分に来る所じゃないって事ですかね(爆)

その後は、またアテもなくフラフラ。
ホーム跡を出発して、気付けば野付半島入り口。
そのまま標津周りで帰って来ましたw

道中、レーダー探知機から

200キロ走ったぞゴルァ
休憩しろゴルァ
居眠りすんなよゴルァ


等々のお叱りを頂きましたが、アルデオさん全然疲れないんですよねw
帰ってきて、この時間にこうしてブログ書いてる位だしw

しかし…
200キロって、もう少し走れば紋別遊びに行けるやないかぃw


そういえば…

帰り際(2時半頃)、病院の交差点の辺りを
白くてデカいワンコが徘徊してたんだけど…

脱走かな?

似たようなワンコ、以前も夜中に見た事あったけど
脱走常習犯かも知れないんですね。
堂々と道路歩いてたしw




追記

翌日の昼間に再訪問してみました。
Posted at 2017/04/16 03:31:16 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月05日 イイね!

やっぱり不便なので…

冒頭のネタは幾つか有ったハズなんですが
ブログに使おうとすると忘却の彼方へ…

トシだなw



はいコンバンワw

さて、先日の…



コレ。
やっぱりマトモに動かないと不便なので
色々試して原因究明…

で、結果…



acer印の標準装着メモリ。
どうやらコヤツが不調のようです。
以前増設した分は無事っぽいので
とりあえず2Gで動かしてみると…

何となく重い(´・ω・`)

仕方ないので、2G×2を新調しました。
OSはビスタの32ビットだし、4G以上必要無しw

…ちょっと調べてみると、4Gでも2Gでも
実際に使える容量って、そんなに変わらないっぽいけど(爆)


さて、次のネタもあるっちゃあるんですが…
とりあえず一部だけw



この写真な~んだ?w
Posted at 2017/03/05 21:54:09 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月06日 イイね!

作ってはみたものの…

作ってはみたものの…












さもい(´・ω・`)



はいコンバンワw

さて、そろそろ外作業がしんどい季節になってきました。
とりあえず、実家外水道の水落としを済ませたり
その他諸々やっていた訳ですが…

先日、婆さんと
玄関の物置に、もう一段棚が欲しいねぇ。
なんて話をしていたので、サクッと作っちゃおうかとw


私:棚の間隔はどんなモンで?

婆:50センチ位かな。

私:おK。



物置内の寸法を測り、倉庫にあった板を切り出し。
いつものジグソーさん大活躍w



3枚並べて丁度のサイズになります。
ジョイント用の平金具が無かったので
仕方なく木ネジ斜め打ちで繋ぎますw
んで、何やかんやで…



完成w
大体測った通り、上段約50センチ。
完全に平らにはならないけど、まぁ十分でしょうw
早速婆さんに見てもらうと…

婆:コレ、結構大変だったでしょ?

うん、まぁw
頭で板支えながら木ネジ打ったり
寸法ピッタリ過ぎてジグソーで微調整したり…

婆:野菜入れたりするだけだから
  床から50センチで良かったんだけど(´・ω・`)


Σ(゚Д゚)

…今度、もう一段作りますw



オマケ

今回使用した棚受け金具。
昔、某モ○タロウで仕入れた物なんですが…

付属のネジのうち一本が…



どないせぇっちゅーねんw
Posted at 2016/11/06 18:02:16 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation