• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

紋別まではナビ要らず。

紋別まではナビ要らず。












というわけで、またしても紋別行って来ましたw
まぁ、今回は雄武のイベント目当てだったんですけどね。

紋別で友人と合流後、雄武の旧車イベントへ。
旧車イベントと言うか、祭りの一部みたいな感じでしたね。
すぐ横で鮭掴み取りとかやってましたしw

スカイライン軍団とかマーク2兄弟集団とか、そっち系が多かったですね。
珍しい所では…テスタロッサとか居ましたねw
道中、しばらくテスタロッサさんの真後ろを走ってたんですが
エンジン結構イイ音量かと思いきや、案外静かでしたね。
雨降ってたし、回してなかっただけかも知れないけど。

で、ココまで書いたけど…

写真一枚も撮ってない事に気付いた(爆)

まぁいいやw

そういえば、帰り際に入れ違いで救急車入って行ったんですよね。
誰か鮭に襲われたかな?


その後は昼飯行って、某所にて色々見学させて頂いて…

友人のノアをレッツ車上荒らし(爆)
ナビとかウーファーとか撤去してました。
次の車へ載せ換え準備って事で。

何だかんだで紋別出発が七時前。
霧が濃かったので美幌を回らず、小清水ルートで帰りました。

…あれ?
先週も通ったよなココw

そんな感じで、日付変更前に帰宅。
何となく計算してみると、丁度一週間で1400キロほど走りましたねw
ん~、来月もう一度行っちゃおうか?w





オマケ

昨日は月がイイ感じだったので、帰り際に再度カニさん前へw



ん~、イマイチだなぁ。
もっと面白い構図考えとけば良かった。

そういえば、このカニさん…



中に入れるんですねw
内部どうなってるんだろ?
Posted at 2015/09/28 21:38:06 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月21日 イイね!

今宵、北のロシアを眺めに行こう。

今宵、北のロシアを眺めに行こう。












というわけで、行って来ました宗谷岬。

日帰りで(爆)

ホントは土曜の夜に出発して途中仮眠する予定でしたが
うっかり寝ちゃいまして、日曜の5時出発w
道中、突然の腹ブローに見舞われ、美幌峠道の駅に緊急ピットイン(爆)
その後、コンビニと道の駅を数件ハシゴしながら北上。
マイペースでマッタリ進んで、結局片道8時間位でした。

で、肝心のロシアは…



こんな感じ。
写真では分かりづらいんですが、辛うじて陸地らしき物が見えました。
まぁ、天気ばかりは仕方ないですね。一応目的達成って事でw
今日は現地メッチャ雨降ってるらしいので、昨日行って良かったかも。



こんな岩を眺めたり…



近くの店でコレ食ったり。
写真撮り忘れたので、外にある看板でw
味は…ウマイんだけど、思ったより普通(´・ω・`)



折角なので、コレもゲットしておきましたw



んで、帰り道。
いつもは計呂地で横道に入って端野へ出るんですが
気が付くと常呂に居ました(爆)
どうやら曲がる所を通り過ぎたようですw

さて、どないしましょ。
戻るのも面倒だしなぁ…

折角なので、普段使わない網走ルートで帰りましょうw
網走を抜けて、小清水へ入ります。
途中の道の駅「はなやか小清水」で、ちょっと休憩。



ココ、浜小清水駅に繋がっているらしく…



普通にホームにも出られます。
夜のホームってのも、中々イイ感じですねぇw


そんな感じで、夜10時過ぎに帰宅。
一日の走行距離約830キロ、燃費リッター19キロ位。
ん~、中々いつぞやのリッター20に届かないなぁ…

まぁ、今回で宗谷岬も日帰り圏内に入ったので
気が向いたら、またフラッと行きましょうかねw




そして、本日。

起床。

何となく、魚を眺めたいと思った。



行ってきた(爆)

かなり近場なんですが、最後に行ったのはいつだったか…
確か中学位だったような気がします。
今日は朝9時オープン、ほぼ同時に入館w
中は、それほど昔と変わっていないようですね。
とりあえずチョウザメに指喰われて来ましたw




そういえば…

結構前に某スーパーで、白身魚のフライを買ったんですよね。
普通にウマかったんですが、どうしても一つ気になったのが
パッケージに貼ってあった「オオカミウオ」と書いたラベル。





本日、御対面…








(((( ;゚д゚))))



あ、そうだ。
コレ書いてる今、唐突に思い出した。
次の目的地、あそこにしましょうか…w





オマケ

その後、今日も色々と実家で作業をしていたんですが
その傍らで…



ゴロ寝。

からの…



尻尾遊び。

和むわぁ~w
Posted at 2015/09/21 19:08:37 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月18日 イイね!

これは…アカン…orz

某スーパーの一角にある、ご当地サイダーコーナー。
その中で、どうにも気になる物が一本。
が、どう考えても地雷なんだよなぁ…
お値段198円。地味に高い。
何と言うか、買ったら負けな気がする…w



買っちゃだめだ…

買っちゃだめだ…

買っちゃだめだ…


そして、商品棚の前を3往復した挙句…












負けた(爆)


作った方には申し訳ないが、どう考えても地雷でしょコレw
丸一日冷やして、恐る恐る飲んでみました…








_I ̄I○、;.・ オェェェェェ


…いや、ちゃんと飲みましたよw
オイラ頑張ったw

何と言うかですね、ヤッベェのなコレw
どっかで喰らった味だなーと思ったんですが
ようやく思い出しました。

小さい頃、風邪で小児科行った時に出される薬で
白いけど若干オレンジっぽい、妙に粉っぽいヤツありませんでしたか?
アレです。まさしくあのクッソ不味い薬の味です。

ゴメン、多分コレもう二度と買わないw



全く関係無いんですが

洗濯ばさみが沢山ぶら下がってるヤツ、ありますよね?
靴下とか大量に吊るしたり出来るアレです。

アレが先日、文字通り崩落しまして…w

経年劣化なのかなぁ。
プラスチックの本体が突然割れて落っこちたんですよね。
まぁ、以前にもコレの洗濯ばさみを握っただけで
破裂して破片が飛び散るという事態を経験していたので
そろそろイカンかなーとは思ってたんですけどね。
仕方ないので新調したんですが…

百均でも売ってたのねw
何年ケチってたんだかw
Posted at 2015/09/18 21:10:03 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月06日 イイね!

今回は北へ…

今回は北へ…







朝五時過ぎ、目が覚める。
今日は休日。二度寝は何となく勿体無い。


ん~


…行くか。


というわけで、朝っぱらから斜里行ってきましたw
前回行ったのはED乗ってた頃(しかも夜中w)だったので
多分6年振り位でしょうか。

天気も良いし、根北峠も霧は無し。
早朝なので車も少なく、ドライブには丁度良いw
道の駅に七時頃到着。当然開いてないので、何となく近辺をブラブラ。
本日、どうやら道の駅でイベントがあるらしく
準備の人が集まってきたので、そのまま退散w

が、そのまま元の道を帰るのも面白くない。
そういえば、斜里側から知床峠に入った事無いな…


…行くか。


そんなノリで進路をウトロへw
道中、こんな所に寄ってみました。



小さい頃に一度来たような気はするんですが、あまり覚えてない。
思いのほか近場だったんですねココw



だばぁ ←この表現、なんか好きw

そんな感じで軽くマイナスイオンを浴びて
プチ霧多布的な形の岩を眺めながら、海岸沿いを走行。
ウトロの道の駅は横を通るだけでスルーしました。開いてないしw
そして、知床峠で写真リベンジ。





スマホのカメラなので、こんなモンですかねw
以前は完全に霧で覆われていましたが、今回は思いっきり晴れてました。
が、程なくして観光バスが一気に三台も入って来やがったので
早めに退散しておきましたw

そんなこんなで、自宅到着が十時過ぎ。
約五時間、220キロほどのドライブでした。
ハイドラ動かしてたんですが、何故か羅臼街中でGPS不調。
三人ほど走っていたようですが、ハイタッチ出来ず。残念。

さて、朝ドライブのネタも減ってきたなぁ。
次はどうしよう…w



オマケ

そういえば、斜里へ向かう途中、こんなのを発見。



ほうほう。何やら珍しい物のようだ。
おかしいなぁ、以前こんなのあったかなぁ…?
夜中だから気付かなかったのかな?

それにしても…



デカいw



道路の反対側にも続いていました。
こういうのを探すのも、中々面白いですねw
Posted at 2015/09/06 21:04:39 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年08月15日 イイね!

時の流れは恐ろしい…

こんな時間にコンバンワw

実は、12日夜中から札幌(と言うか石狩)の友人宅へ行っていまして
今日昼に帰宅、仮眠のつもりが思いっきり寝てしまった次第でありますw

12日の仕事終了後、なるべく早めに出発しようと思っていましたが
うっかり寝過ごしてしまい、夜中1時過ぎに出発w
ちなみに、今回のBGVは…



久し振りに見たくなった、劇場版空の境界7部作。
帰宅までに、余裕で全部見てしまいましたw
やっぱりコレ面白いわw

途中仮眠を挟みながら、13日2時頃厚田に到着。



何となく海眺めたりして…



某駐車場に移動して、約束の時間まで仮眠。
ココの駐車場、中々快適でしたw

友人宅でマッタリした後、とんかつ成田で夕食。
友人宅に戻り、パソコンの設定やらを手伝った後
夜11時半頃出発。

えぇ、今回は石狩までの特攻ツアーでございますw
行きも帰りもルートは同じ。相変わらず高速は一切使いません。


今回、あえて夜中に通りたかった所がありまして…
それが、赤平と芦別の市内。
10年以上前、芦別に住んでいた事があったんですが
その頃から、結構環境が変わっていたようなんですよね。
色々な方面から話だけは聞いていたんですが
いつもは赤平も芦別もバイパス通っちゃうので…

んで、あえて混まない夜中に通って確認してみようかと。

滝川から赤平市内へ。
当時よく寄っていた無駄にデカいダイソーと、その隣の本屋。
噂通り、キレイさっぱり無くなってしまい
ホーマックニコットとマックスバリューになっていました。
あのダイソーの雰囲気好きだったんだけどなぁ…(´・ω・`)

続いて芦別市内へ。
あれ?ここのスーパー、こんな名前だったかな…?
昔、大人のオモチャを扱っていた小さな某店は
ドッグサロンへ変化してたり…
当時行っていたホームセンタードムスはホーマックニコットに変化。
市内は以前よりも空き店舗や空き地が目に見えて増えました。
よくオートメカニックを買いに行っていた本屋は跡形も無くなり…
何よりショックだったのが…

いつも世話になっていた中央バスのターミナル…
無いんですけど…(´・ω・`)


札幌行きの高速芦別。寮までの頼城線。
何度乗ったか分からないほど頻繁に使ってたんだが…
もう、あの出庫時のクッソうるさいブザー聞けないんだな…

仕方ない事なんでしょうけどね。
何かスゲー寂しくなりました。

もう一つ、毎回観察していたのが、足寄近くの富士ドライブイン跡。
3年振り位に横を通ったんですが、以前よりも外壁が落ちていましたね。
特別写真とかは撮っていませんが、地味に廃墟観察も趣味なんです。
自分から入ったりはしませんけどね。


そんな感じで、1日半で約1000キロ走破w
帰りの阿寒横断で、めでたく走行6万キロ到達しました。
自衛隊の車列渋滞で、写真撮ってる余裕無かったけどw

さて、明日(今日?)はオイル交換と、トラクターのテール修理かなw





後日追記

芦別の本屋さん、交差点角だった気がしてたんだけど
もう一つ隣だったんですねw
そこの建物は残っていたので、多分まだ営業中でしょう…
ヨカッタヨカッタw

本屋横にいつも停まっていたクロノスが気になっていたのも
今となってはイイ思い出ですw
Posted at 2015/08/15 02:45:54 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation