• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

こんな使い方もアリかなw

実家某所の木製扉。
日光等々で表面が剥がれてきたので
塗装し直す事にしました。

とりあえず、グレーのラッカーでいいかな。
さて、扉自体はそれなりの大きさ。
どこか丁度良い塗装場所は…

(゚∀゚)!!



廃ゼット@塗装台(爆)

ん~、コヤツ中々万能ですなぁw
まぁ、ラッカーが途中で無くなっちゃったので
来週までこのままなんですがw


それと、本日キャリィさんのミッションオイルを交換してみました。
手順等は後ほど整備手帳に上げるとして、今回こんな物を用意。



百均で見つけた調味料ボトルです。
シャンプーボトル再利用でも良かったけど、こっちの方が楽でしたw



オマケ

本日のニャンコ。



昼寝中。起こしちゃいました。申し訳w
それと、先週撮った一枚。



親子…だったか兄弟だったか忘れたw
何しろ沢山住み着いてるので…w
Posted at 2015/08/09 21:06:51 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月05日 イイね!

いつもの某所へ…

いつもの某所へ…












九龍城行ってみたいなぁ。
今はもう無いけど…


はいコンニチワw

ゴールデンウィークなので、3日にまたまた紋別へお邪魔してきましたw
到着するなり、友人がまた物凄いネタを用意してくれていまして…

車両火災直前だったワゴンR(爆)

いや、ある意味既に車両火災発生後ですが…
詳細はみん友の某ステラ乗りさんに丸投げしちゃいますw
とりあえず、それを色々イジって遊んでましたw

その後は、某所に移動して色々喋ったり…
ほぼいつも通りの流れで、日付変更直前に帰宅。
道中、濃霧とか鹿さんとか、道端で子作りに励むキツネとかと遭遇w

そういえば、夜10時半過ぎ頃に弟子屈虹別間を一人で走ってたんですが
後から測定電波出しながら近づいてきたのが居ましたね。
霧濃かったんで、レガシィかクラウンか分からんけど…
後に付いている間、ずっと電波出してましたけど
この天候でそんな速度出さないってw
狙ってたのは私だけだったので、思いっきりノンビリ走ってやると
数百メートル追尾した後、諦めて脇道へ入っていきました。
やれやれ…w


そして昨日と今日。
実家でトラクターいじり等をしていたワケなんですが
それはまた次のネタにするとして…


今朝、何となくこんな所に行って来ましたw



実家から車で十数分という超近場なんですが
最後に行ったのは多分20年以上前。
近場の観光地とか、資料館ってホントに行かないんですよねw

で、この機関車…



よく分からんけど、地味にレア物らしいw
この奥には除雪車とか、ワンマンカーとかの実物もあります。
そういえば、昔は車内に入れたような気がするんですが
現在はダメみたいですね。
この横には、標津線関係の資料館もあります。
久々に行くと中々面白いモンですw


実家に戻ってからは、久々に裏山の方へ歩いてみました。



夏場はココに牛を放して、適当に運動させたりするんですが
冬場は完全に雪原になるんですよね。

ん~

モービル欲しいw


さて、明日は連休最終日。
どうしようかな…



オマケ

実家での作業中、ふと倉庫の天井を見ると…



ちゅんちゅんワールドw

何か和むw
Posted at 2015/05/05 17:44:55 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月26日 イイね!

やれやれ…

最近妙に仕事が忙しい。
ピークは過ぎたと思ってたんだけどなぁ…

うへぇ。


はいコンバンワw

先週末等、一応アルデオさんをちょこちょこイジったりしてたんですが
上のような状況だったので、帰宅後ブログを書く元気が出ませんでした。
というわけで、今日のイジリ分も含めてネタをまとめて放出…

しようかと思っていましたが

昨晩の事件があまりにも強烈過ぎたので
そっちのネタを先にしましょうw



私、休日前の夜は、時々夜中ドライブに出かけています。
昨日(25日夜)も、何となく出かけてみました。

道中、何故か某農道の脇道(未舗装)が気になりまして…
何となく入って行ったんですね。












で、


















思いっきり土にハマる(爆)
ヤバすぎワロエナイ。

えぇ焦りましたよ。
その辺に転がっていた布切れとか枝とか色々使って
試行錯誤する事、実に2時間。時刻は深夜1時半w

その後、連絡をくれた某氏に助けて頂きました。
多分ブログの存在知らないと思うけど、ホントにありがとうございますm(_ _)m


そして、今朝再度現地へ行き一人現場検証。



うん、こりゃ一人では無理ですわw


最後に一言。

皆さん。
JAFに入会しておきましょう。


私は入っていなかったので、近々手続きしておきます。
今回は近場だったけど、もし遠方だったらどうなっていた事か。
備えあれば何とやら、ってネw




そういえば、今日は春予定のアルデオさんネタを一つ消化しました。
その他のネタも含めて、また後日改めて…
Posted at 2015/04/26 23:52:20 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月18日 イイね!

久々の夜ドライブ

本日、某駐車場で三角コーンに特攻する車を目撃しました。
アレ、結構イイ音するんですね…

はいコンバンワw

最近色々と更新が滞っているわけですが
単純に寝落ちが多いだけですw
仕事の方が中々忙しいので…

そんな中、14日夜は久々の夜中ドライブ。
毎週のようにガッツリ雪が降ってくれたので
山側の道路はどんな感じかな~と思いまして。

ある程度の枝道でも、1車線半は除雪が終わっていましたね。
多少脇に寄れば何とかすれ違いが出来る程度。

が、そこから更に枝道へ入ると…



アルデオ、ギリだお(´・ω・`;)

広そうに見えますが、結構狭いですw
現在はもう少し広くなっている…ハズ。

あ、そういえば。
夜ドライブ中に…



ビンゴw
Posted at 2015/03/18 23:10:38 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月25日 イイね!

本日のお仕事w

本日のお仕事w












どうもコンバンワw
最近ビールっぽい飲み物が飲めるようになってきました。
少し前までは全然ダメだったんだけどねぇ。

…トシかな?w

さて、トップ写真。
既に達成後ですが、本日のノルマですw
ココ、窓枠の上端あたりまで雪が積もっていました。
さすがに窓が危ないので、スコップとママさんダンプで頑張りましたw
まぁ、掘り出した雪はジョンディアさんで持って行ってもらうので
1時間程度で反対側まで到達出来ました。

その後は、スコップ等をちょいとメンテナンス。
と言っても、シリコンスプレー吹き付けるだけですがw
やっぱり雪離れが違いますからね。
専用品もあるけど、地味にイイ値段しますので
多少持続性が悪くても、安いシリコンスプレーで十分w

後は、以前から気になっていたアルデオさんのスマホホルダー。
今までは充電器一体の物を使っていたんですが
どうも安定しないんですよねコレが。
そこで…



家庭用のクリップ式を、ちょいと改造して装着w
以前適当に作ったコンソールと組み合わせてみました。
思ったよりも安定してて、まあまあイイ感じですね。
見た目はともかくとしてw



そういえば、この時期フューエルリッドが凍って
開かなくなる事ありませんか?
私、先日(多分初めて)その状況に遭遇しまして…
マイナスだとキズ付きそうだし、どないしましょーか…
そこで見つけたのが、偶然工具箱に入れていた
スモークフィルム付属のヘラw
コレ、車に一つ入れておいた方がいいですよw



オマケ

昼間、倉庫内で探し物をしていると…
近くに何かの気配が…



倉庫内では完全に保護色なコイツ。
半径1メートル以内でも気付かなかったw
Posted at 2015/01/26 00:28:03 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation