• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

大晦日です。

朝6時過ぎに起きてトップギア視聴。
5本分連続放送みたいな特番でしたが…

全部既に観たヤツでしたw
結果、5時間分を20分で視聴終了(爆)


はい、おはようございますw

今日も実家で神棚掃除等々色々やる予定なんですが
その前に、某帽子へ買い物に行ってきました。



はい、ギヤオイルですw
大晦日の買い物じゃねぇや(爆)

さて、実家行きますか。


今年一年、ご覧頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2013/12/31 10:33:39 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月29日 イイね!

こうかは いまひとつの ようだ

昨日で仕事納め。今日から連休に突入です。
どうもコンバンワw

さて

今年の正月も例年同様、地元に引きこもって色々やろうかと思っている訳ですが
この時期、より快適に作業を進めるにはどうすれば良いか…

…そういえば、以前某後輩が廃油ストーブ自作してたな…

そうだ、ストーブを作ろう。

なんて事を昨日の夜突然思いつきまして
午前中に早速実践してみましたw

材料はコチラw



実家に転がっていたボロボロのペール缶w
それと…



いつぞやのシュレッダー祭りの残骸ですw
コレを缶に適量投入して…



準備完了www
早速…



ふぁいやー!(爆)

















暖かくない(´・ω・`)

まぁ、明らかに火力が足りないですよねw
と言うか、燃料のシュレッダーゴミの持ちが悪過ぎる。
1~2分に一度追加投入しないと火を保てない…

ヤッテランネェ(,,#゚Д゚)

火力を上げるだけなら、缶底に穴を開けて空気を入れる手もありますが
そうなると燃焼が更に早くなって、燃料投入に走り回るハメに…

オマケに、缶底に残っていたオイルが燃えて異臭発生(爆)
ん~、ダメだなコレはw

そんな連休初日でした。
その後は少しキャリィをイジりましたが、それはまた今度に…
Posted at 2013/12/29 20:58:07 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月22日 イイね!

危険物処理

二年ほど前に雪でヤラレた実家のD型倉庫。
その中で二十数年放置されていた消火器。
今日はコレを某処理業者へ持って行きました。
安易に扱うと爆発しますからねw

まず一本目。



蓄圧式消火器。
使用期限が昭和61年(爆)

そして、もう一本。



加圧式消火器。
製造1985年。私と同い年w
もはやマドンナの面影ゼロ(爆)


その後、某所にもう一本有る事を思い出しまして
引っ張り出して来たんですが…

コレがまた…



サビやべぇぇぇぇぇぇぇぇ(゚Д゚ノ)ノ

コレも加圧式なので、レバーさえ触らなければ大丈夫かと思いますが…

そんなこんなで、早速積み込み。



転がったりする事の無いように、紙管とか色々使って固定。
午前中に無事業者へ引き渡しました。
あまりのサビ具合に、業者の方も若干引いてましたがw
処理費用は3本で約五千円。危険度を考えれば安いモノです。


明日もキャリィさんで荷物運びの予定なんだけど…
めっさ雪降ってますねw明日大丈夫かな…
Posted at 2013/12/22 15:53:27 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月12日 イイね!

似てるんだけど…

私が小さい頃、実家にイスズのファームダンプがありました。
サイレージ作りを止めてから、いつの間にか無くなっていましたがw
そんな事を時々思い出して、気になって調べてみたりするんですが
何故か手元に当時の写真が全然無いんですよね。

私の記憶が確かならば…

・車体色は
・鉄板むき出しのインパネの端に「いすゞ」のエンブレム。
・ラジオがブッ壊れている。
・何かのメーターが動かない。
・エンジン音がクッソうるさい
・PTOレバーとダンプの操作レバーのノブが

後は、何となく覚えているフロントの形状。


で、色々探してみた所…



似てる。

スゲー似てる。

でも、何か違う気がするw
どこかに写真無いかなぁ…w



そういえば

実家でよくお世話になっている、某○○重機という会社があるんですが
そこの重機運搬用のトラック、あまり見かけない顔だったんですよね。
ついでに調べてみると…



スゲー似てるw

ニューパワーというモデルだそうです。
結構レアだったりするのかな?w

画像は拾い物です。マズい場合は削除します。
Posted at 2013/11/12 22:44:13 | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年11月10日 イイね!

たまには、こんな休日も…

風邪引いてます。私です。コンバンワw

というわけで、今日は一日中アパートに引きこもってました。
外出ても、あの天気じゃ何も出来ないし…
結局、午前中はほとんど布団から出ず(爆)
昼から活動開始w

洗濯等々いつもの家事を終えて、今週分のトップギア見て
その後はネットで少し調べ物を。

最近気になるワード。

・水で洗う空気清浄機
・加湿機
・燃調コントローラー
・カムコン


実は、足が以前より大分良くなったので
今度はエンジンの方が気になってきましてw
もう少し楽しい感じに出来ないかな~とw

学生時代の友人で、四駆のファミリアに乗ってた人がいたんですが
その人が言っていた事を、ふと思い出しまして…

エアクリのエレメントをくりぬいてストッキングを被せる。
水温センサーに抵抗噛ませて無理矢理燃料増量。
 ↓

ゴキゲンになりました(*゚▽゚*)

さすがに私にはそんな勇気は無いw
でも、燃調は試してみてもイイかな…?
問題は配線の引き込みなんですよね。
ウチのアルデオさん、エアフロは勿論、ECUもエンジンルーム。
オマケに後方排気なので、車内への配線引き込みポイントがほとんど無い。
車体のグロメット位置とかも見てみたけど、丁度良い場所も無い。
というか、簡単に通せるなら床下ホース配線採用してないw
まぁ、これからはアクセル踏める季節じゃないので
じっくり考えてからにしましょうかw


所で
調べ物の途中、DIY天国なる動画を見つけまして…

もう色々突っ込み所が多過ぎて爆笑www
お陰で喉の痛みが若干悪化した気がするんですが
どうしてくれますかコノヤローwww
Posted at 2013/11/10 19:44:59 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation