• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

やっぱりナマモノなので…

時々、旅番組で「北海道満喫ツアー」的な物を見かけますが…

コレを先に見て頂いた上で…

私は言いたい。

サイレントヒル区域を訪れた事が無い者は
北海道を語るには経験不足である、と。


まぁ、実家がお隣さんと数百メートル離れてるような
色々な意味でワイルドな環境なので…w



はいコンバンワw

さて、アルデオさんが来月車検な訳なんですが
キャリィさんの車検も、来月に迫っていたりします。
そのせいもあって、先日ブリーザーも直したりしたんですが
車検に関係があったかは…分かんないw

そんな中、最近バッテリーが逝きまして…
数年前に買い置きした物を使っていたので
頃合いと言えば、頃合いだったのかも。

というわけで、いつぞやの予告通り(?)

alt

やっぱりボッシュですw
私ボッシュ大好きなのでw

が、一つだけ問題が。

コレ、普通のバッテリーよりフタ部分が若干高いんですが
DA63系のバッテリー固定の都合上、取り付け金具が傾きます。
まぁ、固定は出来ているので…良しとしましょうw

相変わらずリヤショックはケースが裂け放題ですが
とりあえず、このままでも車検イケるハズ…


あっ


alt

この爆音具合、多分無理だなw


オマケ


前々から思ってたんです。

コレ、B24入るんじゃね?
alt

入った(爆)

…55B24買っても良かったかな?w
Posted at 2017/12/13 21:28:33 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年12月02日 イイね!

見落としがちなコレ。

単一電池が必要になったので、仕事帰りに買ってきた。

予想外にお高い(´・ω・`)

こんなお値段だったっけ?w



はいコンバンワw

今回は、1か月ほど前のネタになりますが…

所用でキャリィさんに乗った時、ふと思った。

何か、リヤデフの音が気になる。

走ってる感じは問題無し。
むしろ、問題あったら問題だ(?)

というわけで、ちょっと気になっていた…



コレを入れてみる事にしました。
早速、フィラ側を開けるんですが…

ふと気になった…



コヤツ。
そういえば、一度も点検した事無かった気がする。
ちょっとグイグイやってみると…

カッチカチやぞ。

仕方ないので、ちょっとオイル吹いてグリグリしてみると
とりあえず固着は剥がれた感じ。
よし、早速フィラを開けてみませう…

プシュッ

あ、コレあかんやつやw
やっぱり換えないとダメか。



はい、用意しました。マツダなのはスルーでw
ブリーザーって、ボール入ってるイメージでしたが
ゴムでフタしてるだけのもあるんですね。
ではでは、元のブリーザーを…



プライヤーやらドライバーやら何やらでグイグイして外しますw



コレ、掃除してキャップだけ新品でも良かったかな?w



元通り組み直して終了です。
そして、冒頭の添加剤をブチ込みまして
結果、どんなモンかと言いますと…

わかんない(爆)

ん~、音は消えた気がするけど…
そもそも気のせいだった可能性も、無きにしも非ずw
まぁ、入れて悪くは無いでしょうw



オマケ

今回、3台タイヤ交換のついでに…



ネジ山をダイスで掃除しておきました。
ディアマンテは袋ナットしか使っていないので
ダイスもスルスル入ります。
アルデオさんは、最初ちょっと渋かったけど
特に問題は無いでしょう。

問題はキャリィさん。
元々貫通ナットだったので、全体的に結構渋い。
ちょっとだけ潤滑吹いて、ネジ山を整えました。
勿論、最後はしっかり油分を取ります。
そして、今回からテッチンでも袋ナット採用w
やっぱり、それなりに保護効果はあるんでしょうね。
Posted at 2017/12/02 21:41:21 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年10月03日 イイね!

案外悪くないw

ふと思い立って、ウーファーボックス内のグラスウール
半分位の厚さにしてみました。



こちらが削減後。
まだまだ残るモフモフ感w

元々ボックス容量もギリギリだったので
削減後の方が、何となく音のキレが良い気がします。
何となく程度ですがw



はいコンバンワw

前回のLEDは、写真撮り忘れたので次回にしますw
んで、今回は…

某密林での買い物中、こんな物を発見したので
ついでに注文しちゃいましたw



縫い付けるタイプのハンドルカバーです。
以前からムーンアイズの物は知っていましたが
こっちのタイプの方が現代のハンドルに合いそうな気がする。

というわけで…



以前某氏から頂いたコレに使ってみますw
側面の革が、イイ感じに年季が入ってきたので…

で、実際やってみたワケですが…

コレがまぁ中々難しいw
縫い糸の力加減を間違えると、縫い目の間隔がズレるし
順番に糸を通したつもりでも、よく見ると1つズレてたり…
まぁ、実際やってみれば分かりますw

で、何やかんやで小一時間掛かりまして…



こんな感じw
下側のセンターがズレてたり、スポークの処理が雑だったり
全体的には色々とアレな仕上がりになりました。
が、逆に言えば、超ド素人でもこの程度には形になりますw
何回か練習すれば、それなりにキレイに出来るかも…



早速キャリィさんに採用w
適度に太くなって、イイ感じに握れます。
仕上がりに気を付ければ、結構使えるかもw


ん~
ボルトが黒ってのが、ちょっと気になるかなぁ…
そのうち換えようかなw
Posted at 2017/10/03 21:06:13 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年09月18日 イイね!

またコレを使う事になるとは…w

先日、母がボソッと一言。

ウチの軽トラとかディアマンテ(排気漏れなう)に慣れちゃうと
最近の電気自動車みたいなヤツ(多分ハイブリッドの事)は
音が静かすぎて車と思えない。

うん、イイ感じに毒されてますね(爆)
ウチの車、そのうち全部社外マフラーになるんじゃね?w



はいコンバンワw

さて、本日は延期していたジョンディアさんネタでも。
それがコイツ。



数か月前に付け替えたジョンディアさんのデッキ。
コヤツ、どうも裏側の接触不良か何かで
片側のスピーカーから、音が出たり出なかったり…

そういえば、昔キャリィさんに採用していた時も
時々片側鳴らない事があったよーな…?

というわけで、違う物に交換しようかと思いましたが
元々ラジオのメモリーを増やす事が目的だったので
手持ちの純正デッキ数台は、今回も使えません。
細かく言うと、トラクター側の電源の都合で
他にも色々と厄介な条件があったり…

そこで、ヤフオクにで色々漁っていた所…

とりあえずラジオは聴けるデッキを、2台1000円で確保w
CDもカセットも使わないので、ラジオが聴ければ十分です。
1台は予備として、もう一台を採用…

で、こうなりました。



アゼストの古いCDデッキ、DRB3655。
私が中学生時代、初めてデッキ交換に使った物と
全く同じ型番の物だったりしますw

確か、某黄色帽子で台数限定セール品だったかな…
この写真の時ですね。いつ見ても服が酷い(爆)

この時のデッキは、エミーナからEDに移植して
しばらくの間使っていましたが
ある時、DJの魂が乗り移ってしまいまして
何やかんやで、友人の手に渡っていきました。

…このネタ、ココで分かる人は一人か二人かw

今回の物は接触不良も無く、しっかりラジオが聴けます。
CDは壊れてるけどねw
それにしても、またこのデッキが手元に来るとは…w
Posted at 2017/09/18 19:04:16 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年09月05日 イイね!

こんなにキツかったかなぁ…w

先日、仕事終了後に知人のトラックをイジっていました。
ある意味残業ですw

で、ちょっと珍しそうな物を見たので…

防水ほぼ無しのヒューズケースをバッ直で使う際
トラック等、バッテリー位置が低い車の場合…



こうなりますw
ほぼ冬場の塩害だと思いますが…

これでも、一応切れてはいません。
が、色々危ないので交換しましょうw



はいコンバンワw

さて日曜日。
本当はジョンディアさんの作業予定がありましたが
必要な物が間に合わなかったので、次回に持ち越し。

で…

ふと、倉庫内で目に入った物。
色々限界を迎えている古い冬タイヤ。

…コレ、とりあえず脱がせてみようかな?

というわけで、何年振りか分からない手脱がしに挑戦ですw
さて、まずはビード落とし。
パンタジャッキはあるけど、丁度良い溝が無いなぁ…

あ、H鋼ありますやん♪



無理ス(爆)

軽の幅ならイケたかもね。
さて、どないしましょうか…

( ゚∀゚)!



エミーナ(現物置)の牽引フック部分。
ココ、イケるんじゃないかな…?



落ちた~(゚∀゚)

が、しかし…

この13年落ちミシュランさん、くっそ固いw
65扁平なのに、全然持ち上がらないんですよね…
どうにか表側は剥がれたけど、裏側はキツイ…



リタイヤ(爆)

おかしいなぁ…
昔何かの手組みした時、こんなに苦労しなかったと思うんだけど…
仕方ない、次使う時に脱がす事にしようw
Posted at 2017/09/05 23:17:44 | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation