• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

統一感が欲しかったので…

ふと思ったんですが、某有名な漫画とかで

空き地で野球をしていて、場外に飛んだ球が近所の家のガラスをカチ割る

なんて描写がありますが、アレって実際は相当な被害では無かろうか?
犯人グループ(お子様方)は間違いなく逃走するだろうし…



はいコンバンワw

そういえば、中学あたりの頃。
実家でキャスティングの練習(ルアー代わりに重り使用)をしていて
昔住んでた家のガラスを、思いっきりカチ割った事があったような…(爆)
あれ?何かのボールで割ったんだったかな…?

それはともかくw

本日は朝から



フォード2台のオイル&フィルタ交換。
手前のヤツはまだマシなんですが、奥のヤツは
相変わらず焦げた魚臭がスゴイw
フラッシング入れるのも危ないし、新油でジワジワと
汚れを溶かしていかないとダメですかね。


それと、もう一つ。
先日キャリィさんを眺めていて、ふと思ったんですが…

天井は現在



こんな感じ。
コレに対して、インパネが寂しいなぁ、と。

というわけで…



コレを外して、手元の残り物塗料を使い…



こんな感じに仕上げてみましたw
いわゆるラップ塗装ってヤツですね。
今回初挑戦してみましたが、イマイチ思い通りにならなかった。
剥がすの大変だし、まぁイイかw
詳細や使用塗料等は、後ほど整備手帳にでも…

んで、早速パネルを戻して
写真を撮り忘れるミステイク(爆)

…まぁ、インパネ中央だけだとバランスが悪い気がするので
今度メーター枠部分も塗って、付けた後に写真撮る事にしましょうw
Posted at 2017/04/23 21:27:41 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年04月11日 イイね!

一斉オイル交換

先日、実家にて…

父が爆音キャリィさんでお出掛け。
たまたま近くで眺めていた私と母。
ボソッと、母が一言…

あの音無くなると、ちょっと寂しいかもね」

還暦直前の母。
爆音に毒される。


うん、いい傾向だw



はいコンバンワw

最近、微妙に暖かくなってきたので
色々な車のオイル交換を一気に済ませてしまいました。
実家2台はサクッと終了。今回はどちらも10W30
さて、問題はアルデオさんです。
以前、いつものスロープに載らない事が判明してしまいました。
その辺の木材で作ろうかとも考えましたが
結局、某所のセールで…



こんなの仕入れてみました。
が、コレが正直微妙。
一応使えるには使えるんですけどね。
まぁ、詳細は後日レビューにでも…

で、サクサク作業を進めている途中…



こんな事件もありましたが、無事交換完了w
今回は久々にエアリー5W30&BGのブレンドですw

実は、今期は某社の0W20を入れていたんですが
やっぱり下が0Wって、何となく不安ですね…
純正指定も、柔くて5W20になってるし
今後は0W止めておこうかな…

以前5W40を入れてみた事もありましたが
全体的に動きが重たくなっちゃったので
一番バランス良さそうなのは、やっぱり5W30ですかね。


一応他にもネタはありますが、まだ経過観察中なので
色々と纏まってからにしましょうか…
以前載せた写真とか…w


あぁそうだ。
近々フォード2台もオイル交換しないと…



オマケ

春ですが、日陰はまだ少し寒いので…



兄弟?親子?分かんないw
Posted at 2017/04/11 23:24:33 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年03月12日 イイね!

適合外だけど…

部屋の食器棚をガサゴソしていると…
一人暮らしなのにしゃもじが3つ。

な~ぜ~?


はいコンバンワw

ちなみに、今日の夕食はスパゲティです。
バター醤油炒め。具は無し。
冷蔵庫内に納豆しか無かったw

それはともかく…

本日、日曜日。
午前中は知人の某トヨタワゴンを少しイジって、その後実家へ。
先送りにしていたキャリィさんネタ、ようやく手を付けました。
はいコチラ。



コレが何かと言うと…



IGキー照明ですw
たま~に夜借りて乗る時、やっぱり欲しいな~と思いまして…
今更感がスゴイけど(爆)

んで…

実は今回用意した物、ウチのキャリィさんは適合外です。
ウチのはDA63初期なんですが、初期用は既に生産中止。
頑張れば付くだろうと思い、今回用意した物は2005年以降用です。

結論を先に出していますが、ご覧の通り無事付きましたw
実際、取り付け手順等もほぼ説明書通り。
配線の接続先、配線の色も説明書通り。
念のため、テスターで配線調べながら…



ちょっと雑だけど、こんな感じ。
結局、どういう理由で品番分けされていたのか良く分かりませんw

そういえば、このキー照明。
何故かディアマンテには付いてないんだよなぁ。
EDにも付いてなかったけど、何となく欲しくなったので
当時、ダイソーのクリスマスツリー用照明を改造して付けていましたw


そして、アルデオさんに問題発生。
左のスモールが点かない。

もう2週間ほど前から気付いてたんですけどね。
原因は、恐らくソケットではないかと。
過去数回、接触不良で修理してますし…
実家に部品取りライトがあるんですが、先週剥ぎ取るの忘れてた(爆)

キャリィさん作業終了後、早速バラして色々テストしてみると
どうやら、ソケットではなく…



コヤツご臨終(´・ω・`)
数えてみると、コレ5年半以上使ってたんですねw
仕方ないので、とりあえず手持ちのLEDを代用。
勿論オレンジ。これ最重要w

が、手持ちのLEDが…



ちっさwww

イカン、これ中に落ちるんじゃね?
いや、そんな作りのソケットじゃ無いかw

…近々、何か探しますかw



あ、一応言っておこうw

キー照明について。
今回は無事取り付けできましたが
適合を保証する事は出来ないので
適合外品の流用は自己責任でお願いします。
Posted at 2017/03/12 23:18:04 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年01月13日 イイね!

以前修理してみましたが…

所用でCD-RWが数枚必要になったんですが
久しぶりに探してみると、今はあまり売ってないんですね…
別にメーカー物ではなくてもイイんだけど
変なスピンドル入りだと、書き込みエラー続出だからなぁ…w


はいコンバンワw

アルデオさんネタは、また次回に取っておくとしてw
今回は、ジョンディアさんの…



コレです。
結構前に一度修理しましたが、ライトが2つとも球切れしたのと…



ご覧の通り、完全にパキってしまいましたw
というわけで、今回は枠ごと交換です。
ライトも特殊形状のシールドビームなので
純正を使うしか無さそうです。
ホントはココにもLED突っ込みたかったんですけどね。

早速、ライトの抑え金具を止めているネジを外します。
が、何故かどれだけ回しても全然緩む気配無し。
どのみち枠交換だし、仕方ないのでカチ割りませう。

そんなこんなで、出てきたのが…



コチラ。
案の定、見た事無い特殊ネジ…

んなわけあるかぃ(ヾノ・∀・`)

えぇ、鬼目ナットごとモゲております(爆)
とりあえずネジだけでも外そうと思い、バイスに挟んで回してみるも
案の定ガッツリ固着してまして、4本のうち3本がポッキリで御座いましたw
調べてみると、普通のM5ネジっぽいので
とりあえずホームセンターで調達してきました。
折角なので、表の止めネジもステンに交換して…



はい元通りw
ホントは反対側も1灯切れていますが
そちらは枠を再使用するので、暖かくなってから。
寒さで割れやすくなってるだろうし…



オマケ

今回の交換後写真。
なるべく正面から撮りたかったので
トラクターに登ろうとしていたんですが…



コヤツが居らっしゃったので自粛w
少し前までエンジン動かしてたので
イイ感じに暖かいんですかね?w
Posted at 2017/01/13 22:39:23 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年01月02日 イイね!

新年早々、通常営業w

あけおめヾ(*´∀`*)ノ
ことよろヾ(*´∀`*)ノ



はいコンバンワw

何か変な時間に目が覚めてしまったので
とりあえず更新しておきましょうw
冬以外なら多分どこかドライブ行ってるな自分w

というわけで、元旦でした。
朝起きて、まずはいきなり4台洗車w
一日だけ外水道復活させました。
年明けも、どこ行っても混んでるだろうし
そもそも、実家近くの洗車場は冬場使えない…ハズ。
あそこ、水洗車100円だから便利なんですけどねw

んで、正月恒例の作業です。
使いっ放しガイアさんのオイル&フィルタ交換。
今回はフラッシングも実施。ついでに貰い物の添加剤投入w
いつの間にか13万キロ超えてたので
色々イイ感じに色々お疲れ状態ですねぇ…
エアクリも中々の真っ黒具合だったので
以前アルデオさんに使っていたブリッツを流用。
アペックスに交換した際、ガッツリ掃除して
一応予備に持っていたんですよね。
まぁ、今の真っ黒エアクリよりは全然イイでしょうw


それと、もう一つの問題点。
大晦日の夜、弟がボソッと

「アレ(ガイア)、満タン入れると漏れるんだけどw」

うん。
毎回どこかブッ壊して帰って来ますねマイブラザー(爆)

この話を聞いた時点で大体原因は分かったので
「部品代一万五千円位、工賃は知らん。とりあえず明日バラす。」
と言っておきましたw

というわけで、オイル交換後に早速バラします。
給油口側のタイヤを外して、アレを探すワケですが
カバーが付いていたので、まずはコレを撤去。



イイ感じに泥が詰まってますw
大体予想通りですねw

で、アレというのは…



コレw
給油口からタンクまでのフィラーパイプです。
案の定、中々のサビ具合ですねぇ…
ステーもあるので、泥が溜まりやすいのかも。

何はともあれ、まずはココを掃除して
給油ついでに漏れの検証をしてみます。
用意したのは20Lガソリン缶2つ。勿論中身入り。
コレを、なるべくゆっくり給油していきます。
ゲージの目盛りは約半分。40弱位入るかな…?
満タン時に漏れるって事は、フィラー側より
オーバーフローリターン側のパイプが怪しい…

で、30L分ほど入れた所で
下にポタポタと…

はい、原因特定完了。



ココですねw
やっぱりフィラー側は無事のようなので
満タン入れなければ簡単には漏れませんが
燃料系統に穴があるのはマズイので
早急に交換して頂きましょう。

なんて事をしながら、2017年初日を過ごしていましたw
さて、今日は毎年恒例のアレを入手してきましょうか…w



オマケ

実家の台所で発見。



なんぞコレ( ・ω・)?
ご近所さんに貰ったそうです。
婆さんも初めて見たとか…

食感は…何か良く分からないw
名前も聞いたけど忘れたw
Posted at 2017/01/02 06:02:45 | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation