• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

オイルエレメントの話でも…

唐突に思い出したので、こんな話でも。
前職、某工場勤務していた頃の話ですが…

ある日、V6積んだパジェロのエンジンオイル&エレメント交換が入ってきました。
先輩から整備指示書を貰い、指示書の品番のエレメントを部品庫から持って来て
いつも通りリフトに上げて、オイル抜いて、古いエレメント外して…

そこで気付く。

元々は純正のエレメントが付いていたんですが、用意した新品エレメントが

明らかに小さい。

おいおいコレ大丈夫かと思い、一応先輩に聞いてみたんですが
「問題ない。それ付けろ」との事。
結局、ネジも合ったしパッキンも台座に収まったので
大丈夫と言えば大丈夫ではあったんですが…

エレメント外した事がある方は分かると思いますが
エンジン側にパッキンの当たり代になる部分(平滑な部分)があります。
今回はエレメントが小さすぎるため、その部分がかなり露出した状態になっていました。

例えば、飛び石等で平滑な部分に深いキズが付いたとします。
次回のエレメント交換時、別メーカーのエレメントを使用したとして
パッキンの当たり面が外側にズレて、丁度キズの部分と重なったら…

さて、どーなるでしょーか?

一部のエレメントメーカー(ブランド)で
「この数種類だけで、国産車のほとんどをカバー」
とか言う宣伝の仕方をしている所があります。

個人の意見ですが、こういうモノってどうも信用できない。

確かに、工場等で在庫を置く分にはとても楽ですが
一つ一つ違うのは、それなりに理由があるわけで…
全てを把握できるわけでは無いので、あまり偉そうな事は言えませんがw

例えば、実家のディアマンテ(F41A)。コレがちょっとクセモノのようで…
エレメント専門メーカーでは、ディアマンテ専用のモノを用意してたりします。
他メーカーの物は“付けられない事は無い”という様な適合の出し方に思えます。
私は専門メーカーの物と汎用メーカーの物を実際に見比べて
問題が無さそうであれば、汎用メーカーの物を使ったりしています。
そっちの方が、微妙に安かったりするのでw

エレメントに限らず、こだわる人は部品管理も自分でやった方が安心かも…
まぁ、ここまで来ると少しやりすぎな感じもしますがw
Posted at 2013/06/20 21:24:16 | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 1011 121314 15
16171819 202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation