• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

作業色々…

おばんでございます。
今日もいつもと同じような休日を過ごしておりました。
まぁ、特別な変化が無いのは平和という事…にしておきましょうw


というわけで、今日も朝から実家で作業。
まずはディアマンテのタイヤ交換。
こちらも夏場履き潰し用の冬タイヤですw
今後少々雪が降っても問題無し。


そして、すげー久し振りにアルデオさん手洗い。
手っ取り早くゼロウォーターでフィニッシュと行きたかったんですが
風が出てきてスプレーが飛び散り放題になってしまったので
実家に転がっていた謎の液体ワックスを使いましたw


同時進行で、アルデオさんの遠目を何となくHID化。
何故か右側だけプラスマイナスが反対になっていましたが
その他は特に問題無く取り付け終了。
で、先ほど少し試運転に行ってきました。
近目に合わせて6000Kを用意したんですが
何となく青いような気がしない事も無い…
…ま、そんなモンでしょうw
以前の青いハロゲンよりは明らかに明るいので
細かい事は気にしないw


更に同時進行で、ディアマンテのクーラント交換。



ドレンとラジエータキャップを外して、下からだばぁしますw
コイツは特に注入時の手順を指定されていないハズなので
ごく普通の手順で新クーラントを注入。
過去数回実家でクーラント交換をしましたが
今回初めてファンネル的なモノを使いました。
アレ、思ったよりもボコボコ泡が出ないんですね。
ファンネル装着前にギリギリまでクーラント入れたからかな?


なんて作業をしていた所、父から
「アレのタイヤ、何とかなるか?」と。
アレというのは、牽引式の連動スタンチョンなんですが…



わ~おwww

イイ感じにイッちゃってますねぇw
こりゃ、ホイールごと付け替えた方が早いかな?
いくつか古いタイヤ付ホイールあるし…

とりあえず外してみました。



ん~、さすがのボロボロ具合w
ナット固着してなかったのが奇跡と思えてしまうw
と、ここでマズい事に気付く…

外したホイール、ハブ径が結構デカい。

軽くノギスで測ると、75を少し超える位。
ウチにあるホイールは全てトヨタ系。
ハブ径が小さすぎて入らない…
タイヤだけ外して、手組みしないとイカンのか…?

なんて考えていると、ふと父が
「コレ再使用出来ないか?」

あぁそうか。
コレはチューブレスだから…
ビードがハマれば、再使用出来る?
とりあえず、ビードとリムをブラシ等で掃除して…

プシュ~…

ポンッ

キタ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!



はい、修理完了ですw
このタイヤはサイドのヒビがかなり多かったんですが
コイツはさほどタイヤに荷重が掛かる機械ではないので
こんな状態でも十分役割を果たしてくれるでしょう。


こんな感じで一日終了。
さて、もうすぐGWですね。
とりあえず、アルデオもクーラント交換して…
都合が合えば、紋別あたりに顔出したいなぁ…
Posted at 2014/04/20 23:57:44 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation