• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

後々の事を考えて…

最近、部屋で使っているHDDレコーダーが
予約していない時代劇を勝手に録画しやがるという
謎の症状に悩まされている私ですコンバンワw

さて、納沙布岬から帰ってからの作業ですが…

まずはキャリィさんのオイル交換。
本当は上抜きで手っ取り早く終わらせたい所なんですが
レベルゲージのホースが入らないため、いつも通り下抜きです。
で、今回こんな物を用意しました。



はい、ドレンコックです。
が、これが普通のドレンコックでは無いんですね。
いや、性能的には普通のドレンコックなんですがw



ネジ部分が長いんですコレがw
スズキのK6Aエンジン、オイルパンがアルミなんですが
オイルパン側のネジ山が壊れやすいんですよね。
そこで、メーカーがある時を境にネジ部分が長いドレンコックを
対策として出すようになりまして、新車時に採用したり
従来の車でも品番統合で長いタイプが供給されてたりするんです。
何故か短いタイプのままの車もあるんですけどね。

ちなみに、ウチのキャリィさんはDA63でも最初期のタイプ。
実は品番上長いタイプは使わない事になっています。
が、最終型のDA63では長いタイプが使われているし
調べてみるとオイルパンは同じ品番の物。
内部で干渉しそうなストレーナーあたりも同じ。
って事は、付け替えても問題無いって事…だよね?w
これで今後オイルパンを壊す可能性が少なくなるので…

そんなわけで、今回長いタイプに付け替えました。
が、以前からの物も特に状態が悪い訳では無い。
では何故今回付け替えたかと言うと

…ここから先は来春の話になるので、その時のネタにしましょうw



その後、作業をもう一つ。

最近、アルデオさんのサイドブレーキが怪しいんです。
坂道で使うと「ギギッ」と音がする。どうも効きが弱いようです。
おかしいなぁ、毎回使ってるから自動調整掛かってると思うんだけど…
でも、何となくサイドブレーキペダルのノッチ数が多いような…

というわけで、久々にドラムを開けてみました。



一通り掃除して点検。
ライニングも十分残ってるし、ドラム内側にも変な傷跡は無し。
ホイルシリンダも特に問題無し。固着もフルード漏れも無し。
とりあえず、ブレーキシュー当たり面にグリスを入れて…
ドラム戻して、スゲー久し振りにライニング手動調整。
私は基本「ロックから3ノッチ戻し」で、少し擦ってるかな~程度で
調整しているんですが、大体その位ですよね?

で、結局原因はハッキリしませんでした。
面倒だったのでバネ外してシューをバラすまではやっていませんが
多分、自動調整の何かが上手く動いてないんでしょうね。
調整後はペダルのノッチ数も減ったし、踏み具合も良くなったので
サイドワイヤー自体は多分大丈夫でしょう。
まぁ、当分コレで様子を見てみましょうか。




月曜は髪切りに行った後、部屋で色々やってたので
特に車ネタはありませんw



そういえば、廃ゼットのキャブ。
一度付け直して、テストしてみたんですが…
何と言うか、天国と地獄を両方味わうという事態になりまして…
こっちは色々結論が出てから、またネタとして纏めたいと思います。
Posted at 2014/11/25 23:56:15 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation