• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

使ってみないと分からんですね。

雪ですねぇ。
タイヤ交換しましたか?
私はこの間済ませてしまいました。

まぁ、冬(マトモなIG30)から冬(そろそろ怪しいDSX)ですけどねw


はいコンバンワw

24日、日曜日の話になりますが…
今日ほどではないにしても、雨が強くて外作業出来ず。
仕方ないので…



とりあえず、エアコンプレッサのオイル交換をしておきました。
オイル換えたの、果たして何年振りだろうか(爆)


それと、もう一つ。

冬場や雪融け時期に大活躍、ウォッシャー先輩。
アルデオさんのウォッシャーノズルは黒色のみなので
以前、マークⅡ用4つ穴ノズル(車体同色)に交換しました。



かれこれ4年半ほど使ってみた所、意外な欠点が発覚。

交換当初は、4つ穴の効果を実感出来ていたんですが
使ってる内に何となくズレてきたので、調整しようとしたんですね。
で、こちらの写真なんですが…



4つ穴ノズル、こんな感じになっています。
ご覧の通り、調整しようとすると4つ同時に向きが変わります。
これがまぁ非常に厄介なワケでして、中途半端にイジってしまうと
4つのうち3つしか、ワイパーの拭き取り範囲に当たらなかったり…

更に問題なのが、コレの調整方法。
縦向きの出っ張り部分を、ピンセット等でつまんで動かす感じなんですが
年月が経つと、この調整部分がクッソ固いんです。
仕方ないので、最終的にはラジペン等で頑張るワケですが
ちょっとでもトチると、出口の穴が簡単にツブれます。
結果、トンデモネェ方向に液がブッ飛んでいきます(爆)
所で、調整方法、多分コレしか無いよね?w

実は、以前片側の穴を完全にツブしてしまったので
一度だけ新品を買い直してたり…w


等々、実際使わないと分からない弱点が色々と出てきまして
ノズル交換を検討していたワケなんですが…

ノーマル2穴に戻すか?
いや、今更黒ノズルは…w

他車種の拡散タイプに付け替え…

ちょっと悩みましたが、コレも却下。
と言うのも、ED乗ってた頃にミツバの拡散ノズル使った事がありまして…

パーツレビューにも書きましたが、拡散ノズルって
走行風の影響が出やすいんですよね。
どういう事かと言うと…

・停車時に合わせて角度を調整
  ↓
走行中に使うと、ガラス下淵にしか液が飛ばない。


・走行時に合わせて角度を調整
  ↓
停車時に使うと、フロントガラスにはほぼ当たらずに
ルーフを飛び越えて後続車両を全力で襲撃(爆)

という、どーしようもない状態になっちゃいますw
一応断っておきますが、私がEDに付けた時の使用感です。
ガラスの角度がキツイ車であれば、キレイに液が当たるかもしれません。

ちなみに、トヨタやダイハツに標準装着の拡散ノズル。
実は、ほとんどが角度調整出来ないタイプになっていまして
噴射角度を変えたい場合は、そのつど調整済みの新品交換になるという
トンデモナイ部品供給形態だったりしますw
セダン系の拡散ノズルは違うみたいですが…

まぁ、こんな経験があるので、拡散ノズルはナシですな。
となると、残る選択肢は…

コレです。



トヨタ系、もう一つの定番。
アルテッツア系3穴ノズルです。

今回、左右ともコレに付け替えてみました。
コレでしばらく様子を見てみましょうか…


…交換しただけで、調整これからだけど(爆)
Posted at 2016/04/29 23:06:28 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation