• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

丁度一年前の今日…

一日の仕事がほぼ終わり、さあ帰ろうかという雰囲気。
ふと携帯を見ると、父から“至急電話くれ”というメール。
何事かと思い電話してみると…

「○○の所のD型(デカい倉庫)あるだろ?」

えぇありますね。実家のD型で一番古いヤツだ。

「雪で潰れた(´・ω・`)」
























え~と…


















エェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエライコッチャ



「まぁ潰れたモンはしゃーないからな。とりあえずヤバそうな物は移動したけど
 他に移動しないとマズイ物あるか?」という話。

とまぁ、そんな事がありました。
過去何回かほのめかした事がありましたけどねw

で、問題は後片付けなんですが…
実はこの倉庫、デカい機械は一つも入っていませんでした。
ほとんど雑品とかゴミとか、使わなくなった機械が若干置いてある感じw
しかもほとんどが壁沿いに固めて置いてあったため、潰れた中央部には
それほど多くの物はありませんでした。
建物自体の損害は確かにデカイんですが
考え方を変えれば、大掃除の丁度イイ機会(爆)

ご近所さんや親戚等の手伝いのお陰で、去年秋頃には九割方片付きました。
誰一人このブログは知らないと思うけど、本当にありがとうございましたm(_ _)m

で、結構前にちょっとだけ言いましたが…

私個人で、コンテナ倉庫でも買っちゃおうかと考えていますwww

まぁ、雪が溶けて残りの細かい物を片付けてからなので
今年中にでも設置できればイイかなぁ…とw


所で、倉庫内を片付けていた所、気になる物が出てきました。
まずはコチラ

ヤンマーの発動機です。
私は動いている所を見た事が無いので、軽く25年以上放置されてた事になりますw
親戚の知人に譲渡。色々イジった所、動いたそうですw

そしてコチラ

詳細不明のスズキのバイク。爺さんが若い頃に乗ってたそうです。
まだウチに乗用車はおろか、農業用トラックすら無かった頃らしい…
そう考えると、もう40年以上前って事になりますねwww
コイツも親戚の知人に譲渡。こっちはエンジン掛からなかったそうです。

さて、来春からは色々と忙しくなりそうだw
Posted at 2013/01/24 20:47:39 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月01日 イイね!

年末年始

年末年始










明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

写真は実家から見た初日の出。防風林邪魔ですねw

昨日は実家に泊まったので、ブログ上げていませんでした。
気温は珍しくプラスまで上がったし、イイ感じの快晴で外作業が快適w
が、大きい道路はイイんだけど脇道が酷い。
実家入り口なんて、ご覧の有様ですw

若干坂になっている上、表面だけ溶けてエラい事になっていますw
アルデオさんFFだけど、昼間ココ上れなかったかも…

そういえば、某警察署横の坂道。
たまに下り側しかロードヒーター入ってない事があるんですが
アルデオで坂上る時は20キロも出せなくなります。
タイヤ空転して失速しちゃうんですよね(爆)
いよいよタイヤ買わないとダメかな。10年ほど前のX-ICEでは限界かw

さて、相変わらず私は通常営業。
昨日は実家トラクターの充電系統診断です。

実家に数台あるトラクターの中で、多分一番古いヤツ。
フォード4000系らしいのですが、細かい事はよく分かりませんw
この話は、後ほど整備手帳にでも…

今日は朝八時から二台オイル交換してましたw
まずは弟のガイア。半年ほど換えてなかったようなので丁度イイw
この時期なので5W30にしておきました。ついでにフィルタも交換。
前にも書いたけど、3Sってホント楽ですねw

で、アルデオさんですが…
今回はフィルタ交換で下に潜るので、ついでに磁石付ドレンにしてやりました。
しかし、作業中問題発生…

ドレンコックを外す…が、パッキンが無い。
オイルパンに貼り付いていました。まぁ、よくある事ですw

早速マイナスドライバー出してきて、こうクイクイッと…外れない(爆)
なんかメッチャ固着してんですけどw

結局、先端がより鋭い金属製内張りはがしの先端で引き剥がしました。
オイルパンにキズ付けるとマズイので、なるべくコイツは使いたくないんだよな…
そんな感じで作業終了。ちなみに使ったオイルはコレです。

冬の定番って事でw
ホントは0W30あたりが良さそうな気もしますが、一応取説上の推奨粘度を守りますw

まぁ、こんな感じの年末年始でした。
後は、実家二階の物置部屋掃除で出たゴミの量がシャレにならないので
処理場が開いたら、まとめてキャリィに乗せて行こうと思いますw
んで、明日は毎年恒例のアレをGETしに行ってきますw
Posted at 2013/01/01 16:37:36 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation