• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

切り詰めてみたw

切り詰めてみたw










朝から実家にて作業。
グラインダーが使えないので、また金ノコで頑張りました。
とりあえず、見た目はマシになりましたw

で、その後用事で釧路へ行ったんですが…

超快適www

・家族から苦情が出ない程度の排気音
・程よいトルク感と吹け上がり

うん、大当たりかもしれないw
今シーズンはコレで行こうw



さて、GWに入ったわけですが…
私は30から2日まで仕事。3日から6日まで休み。
ホントは遠出しようかと思っていましたが、今回は止める事にしました。
まず、婆さんが腰の手術のため入院。今日の釧路の用事もコレです。
以前から予定してはいたんですが、GWにカブるとは思わなかったw
それと、倉庫新築のための準備。
実は、建築予定地がまだ完全に片付いていない…
工事開始予定は五月中盤(爆)

他にも色々やりたい事もあるし、今回は地元で大人しくしていますw
Posted at 2013/04/29 19:55:24 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2013年04月28日 イイね!

ぇ?何コレ…?

さてさて。
今日は早速鉄パイプの取り付けをしました。

が、取り付け直前に追加加工が必要になっちゃいました。
今回はグラインダーさんを倉庫から救出してあるので
早速活躍してもらう事にしましたが…

稼動数秒後に何やら煙がwww

結局、また金ノコで頑張りましたw
そして、ようやく取り付け完了w

相変わらず突貫工事感丸出しな光景です(爆)

で、肝心の音ですが…

エンジンスタート。
















…ん?


















あれ?

















何コレ…?

















超絶サイレントなんですがwww

サイレンサー付けたJICより静かw
というか、純正+アルファ程度の音www
いや~予想外www


正直に言おう。

つまんねぇwww(爆)


いや待てよ。

・音が異常なまでに静か
・ほんの少し排気抵抗が出たせいか、トルク感が復活
・それでもJICより抜けが良いので、よく回る

コレって、考え方によっては最高じゃないですかwww
うん、この方向性で行くのもアリかもしれない…

問題があるとすれば

以前の改造に続き、またしても飛び出し過ぎた事くらいですね(爆)
今日は寒いので、明日切り詰めてみようと思います。

もしかして、パイプの長さが変わると音も変わるかな…?
Posted at 2013/04/28 16:25:12 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2013年04月26日 イイね!

パイプカット

パイプカット





手に入れましたよNEW金ノコw
298円也。こんなに安かったっけ?
手に入れたのは昨日だったんですが、眠くて作業する気が無かったw

んで、本日早速コイツで頑張りました。
少しずつオイルを付けながら、ひたすらズイコズイコとw
こんな古文(?)が、国語の教科書に載ってた気がするw

三十分ほど格闘して、ようやく切断。

ケガキもせずに勘だけで適当に切ったんですが、思いのほかキレイに仕上がりましたw
この後、ヤスリでバリ取りをして一段落です。
本当はもう一つ作業が残ってるんですが、実家に物を置いて来てしまったので
日曜にでもノンビリやる事にしますw

最後に、共に戦った金ノコ。

う~ん、もうしばらく戦える…?
Posted at 2013/04/26 22:45:35 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2013年04月24日 イイね!

道具選びは重要ですw

道具選びは重要ですw




さて、アルデオのテールパイプ製作ですが
コイツを材料として使おうと思います。
ただの鉄パイプではありません。詳細は後日w

んで、コイツをカットしてやる訳なんですが…
部屋を漁っていた所、百均と思われるプラスチック製の片手ノコを発見。
電動工具は全部実家なので、コイツで何とかしますw

が、コレが非常にツライw
それなりに厚みのあるパイプなので、なかなか切れません。
そして、一時間掛けて四分の一ほど切り込みを入れた所で

ノコ破損。

やっぱり、マトモな金ノコじゃないとダメですねw
片手ノコで頑張ったせいか、右手の手首の感覚がオカシイしw
頑張って週末までには切断して、耐熱塗料塗ってやろうと思いますw
Posted at 2013/04/24 22:23:25 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2013年04月21日 イイね!

雨のせいで…

今日はトップギアを観た後、早めに実家へ。
今日こそはフローマスター本格導入してやろうとw
去年仕入れてあった寝板が大活躍です。
何故もっと早くに導入しなかったのか…

それはともかく、早速コイツを取り付け。

前側を付けて、フランジ繋いで、延長テールパイプを作ろうとした所で

雨。

仕方ないので、とりあえず色々ステーを使って付けてやりましたw


THE☆突貫工事(爆)

仕方ないので、一週間コレで我慢しますw
肝心の音は、SFC挟んだお陰で丁度良くなりました。
アイドリングは、多分JICより静かですw
低回転域で程よい低音が出るし、JICより直管に近いので良く回るw
問題はサビなんですが、とりあえず季節で使い分けようと思います。
夏場フローマスター、冬場JICみたいなw
何はともあれ、来週はテール部分を作らないとイカンですね。

んで、本日その他の作業としては…

某後輩から1DIN小物入れを大量に頂いたので
うち一つを少し加工してキャリィに付けてみましたw

小物入れ内部にスイッチ付きの分岐を入れて、隣にはエーモンの調光ユニット。
タコメーターのオレンジLED、やっぱり眩しいので調光に繋ぎますw
喫煙者が居ないので、灰皿を撤去してシガーソケットを追加。

アルデオの方も、小物入れを利用したモノを近々作ろうかと思っていたり…
それよりも、まずはテールパイプですがw

そういえば、ふとアルデオのタイヤを見ると

スタッドレスとしては、もうヤバイですねw
コレは春&秋用のタイヤにしようw
Posted at 2013/04/21 16:32:53 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617 181920
212223 2425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation