• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

ネタに困らないなぁw

まぁ、ディアマンテの話なんですけどねw
先日、弟が乗っていったディアマンテが実家に戻りました。
が、その道中

排気温警告灯点灯。

三時間ほど連続運転した時に点灯したとの事。
非常に厄介なネタが出来ちゃったなぁ…

で、早速今日点検してみましたが…
センサー自体に外傷は無いし、配線の接触不良も無さそう。
一発ダメで生ガスでも流れてるかと思いきや、そんな雰囲気も無さそう。
とりあえず前バンクのプラグを外してみるも、特に異常無し。
後バンクは、サージタンク外したりで面倒過ぎるので割愛w
アイドリング時も変な振動とか出てないし、点火不良では無い気がする…

点検中にエンジンをブン回したりもしたけど
結局一度も警告灯は点灯しませんでした。
とりあえず、この件はもう少し様子を見てみようかな。




それよりも




点検中、更にヤバイ箇所を発見してしまいました…























パワステベルトが…

























約30%OFF(爆)



どーしてこーなった( ̄□ ̄;)
これは…即交換ですねw


その後、何となくグローブボックスを外して…



エバポ掃除w



松の葉が少々詰まっていた程度で、割とキレイでした。
他車種用のエアコンフィルターでも入れてみようかと思いましたが
水の流れが悪くなりそうなので、掃除しながら使う事にします。
最後に、手元にあったインジェクタークリーナーを燃料タンクに入れて
ディアマンテの方は作業終了。

続いてアルデオさん。
週末の天気が悪い日が続いていたので、かれこれ二ヶ月ほど洗車をサボっていましたが
最近いよいよ苔が発生してきたので、とりあえず軽く水洗いをしておきましたw
で、その後すぐに雨降ってきた(爆)


さてと。
ひとまず、ディアマンテのベルトを手配しないとイカンなぁ…
Posted at 2013/09/08 23:26:11 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2013年09月07日 イイね!

レッツ増設w

レッツ増設w












acer ASPIRE M5201 A13

2009年4月に購入しました。現在のメインマシンです。
未だに表面の保護テープが付いたままw

今までも大きな不満はありませんでしたが
最近、どうも色々と重たい事が多いので
ちょっと増設してみる事にしました。

とりあえず、元々2Gしか無いメモリーとグラボあたりかな。
さほどこだわらなければ、そんなに高い物でもないし。
んで、準備したのはコチラ。



う~ん、玄人志向とか買ったの何年振りだろーかw
WINDOWS98とかの頃は、よくパーツ寄せ集めてパソコン組んでましたが
ここ数年は元々の性能でもさほど不満が無かったので、ケースすら開けてません。

というわけで、このパソコンでは初のケースオープンw



既に取り付け完了後ですがw
BIOSリセット忘れて起動しなくなって少し焦ったりもしましたが
無事両方とも認識されました。

実際の動作は…
まぁ前よりは軽くなったかなw
Posted at 2013/09/07 00:37:01 | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2013年09月05日 イイね!

何となく計算してみましたw

仕事中、調べ物で整備用品カタログを見ていた時に
ふと目に留まった物がありまして…

継ぎ足し用エンジンオイル1L

その謳い文句が
「継ぎ足しは世界の常識」
「かしこいユーザーに!」


いや、これってどーなのよw
まず、オイルが減る原因を何とかしないと…
と言うか、継ぎ足しで乗る位なら交換しなさいよw

まぁ、ロータリーだったら継ぎ足しも必要だろうし
応急処置としても、アリと言えばアリかもですが…
それにしても、この謳い文句はいかがなものかw
そう思った今日この頃です。

さて本題w

つい先ほど、ふと思ったんですが…
そういえば、今までどれ位のオイル交換したんだろーか?
というわけで、過去のオイル使用量を計算してみました。

まずはコチラ



以前コンクリートブロックでブッ潰した空き缶ですw
中央下の少し小さい缶は例外ですが
この写真の分だけで68リットルになりますねw
ちなみに、この後モービルを1缶とHKSを1缶
更にSUNOCOを4缶使用しているので、合計で92リットル(爆)

そしてペール缶ですが…
レイクフィールド 10W30
マツダ純正 5W30
カルトン 5W30
ハンプ(ホンダ) 10W30
そして、現在使いかけのレイクフィールド 10W30

ペール合計で約90リットル。
ざっくり合計で180リットルほどになりますねw

この消費ペースでドラム導入は早すぎる感じもありますが
実際はトラクター4台が追加されるので、十分使い切れると思います。
しかし、今後は廃油を入れる空ペール缶が足りなくなる気が…w
Posted at 2013/09/05 00:20:33 | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年09月02日 イイね!

電池交換

電池交換














今日はコチラ。
八年ほど前に購入したIpod video(30GB)です。
使う用事があったので久々に電源を入れてみましたが
すぐに電池が切れる上、充電もマトモにしてくれません。
公式サポートは終わってるだろうし、どーしたモンか…

と悩んでいた所、某所でこんな物を発見。



社外バッテリー(゚∀゚)

早速届いたので、先ほど交換してみましたw
まずは、付属の工具とか精密ドライバーとかで、頑張って裏蓋を開けます。
これがまた、結構難しいんですw
どうしても若干キズが付くけど、元々キズ多かったから気にしない(爆)

で、早速オープンw



左上の青い物が純正バッテリーです。
コレを外して、新品と付け替えて裏蓋を戻します。



見事復活w
これで、もうしばらく使えますね。
Posted at 2013/09/02 22:02:49 | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2013年09月01日 イイね!

コレじゃイカンのですよ…

コレじゃイカンのですよ…








はいどーもw
今日は、一ヶ月ほど前の大きな買い物の話でも。
まぁ写真の通りなんですがw

以前から考えていたんです。
自前でオイル交換しているのは、トラクター4台と乗用3~4台。
年間のオイル消費ペース、そしてコストを考えると…

ペールよりドラムでしょう!

というわけで、買っちゃいましたw
トラクターにも使うので、勿論ガソリン&ディーゼル兼用です。

で、届いたのがトップの写真のモノ。

えぇ、即座に問屋に電話ですよ。
コレをトラクターに入れろってのか(,,#゚Д゚)ゴルァ!!

その後、三日で代品が送られてきました。



うん、今度は問題無さそうだw
「FURRY」という表記が若干不安だけど(爆)

で、右下の製造元名。
どっかで聞いたことあるな~と思って調べてみると…

おいおい、KIXXじゃないデスかw
これはまた、面白いモノを送ってきたなぁw

そういえば、仕事柄お客さんにオイルの話を聞いたりする事があるんですが
「輸入物のオイルは変わった匂いがする」と言う話が出たそうです。
そんな事を思い出して、このドラムを開けてみると…

あ~確かにw
でも、どっかで嗅いだ覚えのある匂いだな…

で、思い出したのがコチラ



カルトンというオイルです。
5年ほど前に使ったものなので、現在は廃油入れになってますがw
コレも一応同じ国のオイルなので、製造元のプラントが同じだったのかな…?

まぁ、そんなわけで



セッティング完了w
既にトラクター3台に使用。特に問題は無いようです。
と言うか、問題があっては困るw
ちなみに、最初のドラムが回収されたのは数日前。
結局一ヶ月ウチで保管するハメになりましたw


話は変わりますが
以前上げたフローマスター動画(一回目の方)



久々に見てみたら1000再生突破してましたwww
地味に嬉しいw
Posted at 2013/09/01 00:04:50 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 56 7
89101112 1314
15 161718192021
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation