• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

たまには、こんな休日も…

風邪引いてます。私です。コンバンワw

というわけで、今日は一日中アパートに引きこもってました。
外出ても、あの天気じゃ何も出来ないし…
結局、午前中はほとんど布団から出ず(爆)
昼から活動開始w

洗濯等々いつもの家事を終えて、今週分のトップギア見て
その後はネットで少し調べ物を。

最近気になるワード。

・水で洗う空気清浄機
・加湿機
・燃調コントローラー
・カムコン


実は、足が以前より大分良くなったので
今度はエンジンの方が気になってきましてw
もう少し楽しい感じに出来ないかな~とw

学生時代の友人で、四駆のファミリアに乗ってた人がいたんですが
その人が言っていた事を、ふと思い出しまして…

エアクリのエレメントをくりぬいてストッキングを被せる。
水温センサーに抵抗噛ませて無理矢理燃料増量。
 ↓

ゴキゲンになりました(*゚▽゚*)

さすがに私にはそんな勇気は無いw
でも、燃調は試してみてもイイかな…?
問題は配線の引き込みなんですよね。
ウチのアルデオさん、エアフロは勿論、ECUもエンジンルーム。
オマケに後方排気なので、車内への配線引き込みポイントがほとんど無い。
車体のグロメット位置とかも見てみたけど、丁度良い場所も無い。
というか、簡単に通せるなら床下ホース配線採用してないw
まぁ、これからはアクセル踏める季節じゃないので
じっくり考えてからにしましょうかw


所で
調べ物の途中、DIY天国なる動画を見つけまして…

もう色々突っ込み所が多過ぎて爆笑www
お陰で喉の痛みが若干悪化した気がするんですが
どうしてくれますかコノヤローwww
Posted at 2013/11/10 19:44:59 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月07日 イイね!

こんな感じになりましたw

こんな感じになりましたw





そういえば…

サス替えたのはいいけど、写真撮るの忘れてましたw
結局こんな感じでした。
現在のタイヤサイズは純正と同じ(195/65R15)
リヤにウーファーとかサブバッテリーとか乗っかっているので
若干尻下がりな気がしない事も無いw

まぁ、この辺が実用的な下がり具合でしょうw
パッと見た感じでは、あまり分からないかもw
Posted at 2013/11/07 21:46:56 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2013年11月04日 イイね!

続、ダウンサス換装

はいコンバンワw

まずは、昨日の作業の話を少し。
作業途中に発生した厄介事とかですね。
整備手帳にするほどの事でも無いので…

昼飯だったり、途中で別の作業したりして
思った以上に時間が掛かってしまったワケですが
一番の原因は、右リヤバネのアッパーインシュレーターです。

現車から外した物より、中古に付いていた方が
丁度良く型が取れていたので、こちらを使う事にしました。
形が合う事を確認して組み付けて、いざ車に付けようとすると…

アッパーマウントのボルトが一本付けられない。

よく見ると、ボルトの頭がインシュレーターに干渉してました。
もしやと思い、余っていた物を見比べてみると…



左が中古品、右が元々現車に付いていた物です。
しっかりボルトの逃げがあるじゃないデスかw

再度バラすのも面倒なので、ストラット状態のまま
カッター等でゴムを削って整形してやりました。
この作業で一時間ほど取られました。
バラした方が早かったかもw


そういえば、この車のリヤストラットですが
アッパーマウントの角度がズレて付いています。
コレを合わせて組まないと車に付けられなくなるので



こんな風にマークを書いておいた方がよろしいかと思います。
フロントは回転するから、それほど気にしなくても良いかもw

で、本日。
午前中にいつもの床屋へ行って来まして
その後、数週間振りにトランク内張り&ウーファー戻し。
うん、やっぱりウーファーは必要ですねw
トランクの三分の一を占領してますが(爆)


さて、今後の予定は…
春&秋用のタイヤに交換したし、しばらくはやる事無いかな。
もっと寒くなったら、用意していたアレを交換して…w
Posted at 2013/11/04 23:40:20 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2013年11月03日 イイね!

ようやく組みましたw

ようやく組みましたw













作業を引き伸ばす事数週間、ようやくダウンサス組みましたw
朝9時過ぎから始めて、試運転まで終わったのが6時(爆)
さすがに時間掛かり過ぎですが、まぁ色々ありまして…
その辺は、また後日にしましょうかw

で、軽くインプレ的な物を…

結論から言うと、心配していたほど落ちませんでした。
大体3センチ位ですかね。
傍から見ると、何となく下がってるかな~程度かもしれませんが
運転にさほど支障が出ない程度の、丁度良い落ち具合かとw
床下ホース配線も、あまり気にしなくて良さそうです。

バネの感触的な事…
作業時に縮めた感覚では、純正よりも柔らかい感じでした。
純正よりバネが若干細かったり、巻き数も少ないので
車重を利用して落とす感じではないかと思います。

参考までに、フロント比較


こちらはリヤ


バネ自体は柔らかくても、そこにイイ感じに車重が乗っかるので
実際の乗り心地は純正よりも固めな感じになりました。
カーブや交差点でのロールは間違い無く減りました。
乗れば分かる大きな変化。これは中々快適ですw

元々はショックブーツの交換だけのハズでした。
ノリでダウンサスも入れる事にしてしまいましたが
結果オーライと言うか、大満足ですw
スプリングコンプレッサーのせいで、腕が結構痛いけどw


さて、明日は…
とりあえず髪切りに行って、ドンガラのままのトランクを戻しますかw


オマケ

実家横の畑の牛達。
すげーマッタリしてますw
Posted at 2013/11/03 21:00:54 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2013年11月02日 イイね!

実際気付かないよなぁ…

今回のネタは、ちょっとしたグロ要素を含んでいます。
食事前後の方、その手の話が苦手な方はご注意下さい。




先ほど2chまとめを見ていた所、こんな記事を見つけました。

JAFが恐ろしい警告
ネコがエンジンルームに入りたがる季節です。
エンジンをかけた途端!


実際結構ある話ですよね。
実は、前の職場(某整備工場)で一度経験がありまして…

ある日、エンジンのベルトが外れたという症状で
一台のハイエースが入庫してきました。
先輩が担当。私は離れたリフトで作業。
程無くして響く

ぎゃぁああああああぁぁぁぁ!!

という先輩の叫び声(爆)
ハイエースの下回りを確認した所…

にゃ~ん…

怖いですよね。
実家ネコ多いし、気を付けないとイカンですね。


もう一つ、前の職場での出来事を思い出しました。

ある日、車検でシーマが入ってきました。
先輩が担当して、一通り作業は終わったんですが
何故か車内が異常に臭いw
先輩と私とで原因を探しましたが、以外にアッサリ判明w


トランクの片隅に、鮭。

箱に入った、鮭。

変わり果てた姿の、鮭。

処理を命じられる、オレ(爆)


仕方ないので、何も考えずに会社裏の大きいゴミ箱へポイ。
翌朝、米粒大の白いヤツが大量発生して大騒ぎ(爆)
結局、その鮭は先輩が会社の裏山にブン投げましたとさw
めでたしめでたしw


そういえば、実家に帰って倉庫で作業する時
高確率で倉庫のどこかにスズメが転がっているんですが…

おいニャンコ共。
これは愛情表現?それとも嫌がらせ?w
Posted at 2013/11/02 22:57:35 | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456 789
1011 1213141516
1718 1920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation