• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

初めて見たw

マリオRPGのサントラってプレミア付いてたの?
多分実家のどこかに眠ってるなぁ…

売らないけどw


どうもコンバンワw


今回はトラクターネタでも…
先週、作業の合間に数台分エアクリ掃除をしていました。
ついでに、毎日動かしてるフォード4000も掃除しようかな。

グリル外して、下側のフタ外して…



おぅ?



(;゚ Д゚) …!?

そのまま、そっ閉じ…



実は、オイルバスタイプのエアクリ見るの初めてだったので
どーしたらいーのかサッパリ分からんかったのであります(爆)

んで、ここまでは先週の話。
しっかり調べて、無事メンテナンス終了しました。
が、フタと一緒に外れたOリングが
どこにどう付くのか全くもって不明(爆)
どの場所ともサイズが合わないんですよね…
とりあえず、フタの内側に戻しておきましたw
近々ディーラーに聞いてみよう。



それと、以前から入院予定だったジョンディアさん。
先日入院開始しまして、入れ違いで代車が来ました。
偶然なのか、代車も型式違いのジョンディアさんですw








が…








その代車が…








あ、同型や近い型をお使いの方。
最初に謝っておきます。
申し訳ないm(_ _)m

というわけで、コチラです。



ん~
のっぺりしてる(爆)

ウチのより数年古い型だそうです。
キャビン内の装備も、色々とシンプル。
写真撮り忘れたけどw
外側も色々な所がスッカスカなので
構造とか見てる分には面白いんですけどねw

父からは「使いにくい」
母からは「見てると何か気が抜ける」
等々、評判がイマイチな代車ジョンディアさんですが
エンジン音だけは妙に静かなんですよね…
なんでかなーとか思いながら、ふとエキマニを見ると…



コヤツ直6じゃないかw

ウチのジョンディアさんは直4ターボ。
フォード2台は直4、4000は3発。
どーりで静かに思うワケですわw
再度エンジン音聞いてみると、何となくランクル80あたりに似てる。
1HDって、確か6発でしたよね?



そういえば…

この代車君、キャビンの扉が前半分位開くんですが
何となく、このタイプのドアに見覚えがあったんですよね。
多分、小さい頃に展示会で乗った事あるなぁ…

昔はよく農機具メーカーで展示会開催していまして
結構な頻度で連れて行ってもらってたんですよね。
うどんとかそばとか無料で食べられたり
抽選会とか色々イベントもあったんですが
最近は、あまりそういう事をしてないのかな…?

あと、覚えている事としては…
当時、SAMEキャビン付きトラクターの
ドアの開け方がサッパリ分からなかった事くらいかなw
Posted at 2016/03/21 18:43:35 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2016年03月16日 イイね!

何回書くんですかw

日曜日。
父が近所へキャリィさんで出発。
それを眺める私と母。

母:言うほどうるさくないね。

私:そーでしょ?w

母:アレはアレでカッコイイかもw

(`・ω・´)vイェイ!




はいコンバンワw


後は、ご近所さんの目がどうなのか。
まぁ、お隣さんが数百メートル離れてるような環境なので
特別問題は無いでしょうw

さて日曜日。
色々と気になる事があったので、とある書物を開いていました。











古よりジョンディアのキャビン奥底に眠りし、伝説の…
















パーツカタログw

去年、父が「そういえば…」とか言いながら突然持って来ました。
納車から多分20数年、読んだ覚えがないそうな…(爆)
てゆーか、こんなモンあったんか~いw

んで、色々と調べていると…



こんなページを発見。
説明書とかカタログとか、こういうページの用途って
大体決まってますよね。
勿論、このページもそうなんですが…

左上を拡大してみると…



そーですね。
メモ欄ですねw
大事な事なので6回書きました(爆)

と言うか、コレ何語なんだろーか?
本文は大体英語だったんだけど…
Posted at 2016/03/16 20:30:25 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月09日 イイね!

生モノですので…

仕事帰り、その日の気分で町内のスーパーに
ランダムで出現する私。
買い物から戻った途端、割と高確率で
駐車場の照明が消される(爆)

第二駐車場的な場所を使う事が多いんですが
それにしても、消すの早すぎではなかろうか?
今日なんて、消された数秒後に何故か再点灯してたしw


はいコンバンワw


さて、先日マフラー付け替えたキャリィさん。
3年ほど使っていたバッテリーが弱ってきていたので
実家に置いてあった新品に交換しました。



付け替えてもセル回らず…
と言うか、ACCにしても全く電気が来てない…

オカシイねぇ…

その後、早々に原因判明。



はいコチラ、問題のバッテリーさんです。
コレ、何となく違和感がありませんか?




電解液の色、液面…
写真では分かりにくいけど、微妙に膨らんだケース…





えぇ。
思いっきりフローズンで御座いました(爆)


一応、製造年をチェックしてみると…



これは…2008年製。
丸々8年、仕入れたまま完全放置(爆)
そりゃ放電もしますわなw

しかし、ケース割れてなくて良かった。
150カリーナに載せたままだったバッテリーは
凍ってケース割れてましたからねぇ…


というわけで、以前トライアルで買ったバッテリーを採用。



取り付け前に補充電しておいたので
こちらは普通に使えました。
既に保証期間過ぎてますがw


やっぱり、バッテリーは新鮮なうちに使わないとダメですね。
凍ったヤツは、とりあえず復活できるか色々試してみます。


そういえば、普段あまり使われないディアマンテ。
アレのバッテリーが地味に長持ちしてる件…
一度謎の症状が出ましたが、その後は特に問題無し。
いつまで持つかなぁ…

まぁ、個人的にはパナソニックバッテリー好きじゃないので
換えるとしたら、またボッシュ使いますけどねw
Posted at 2016/03/09 22:53:30 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2016年03月05日 イイね!

想像以上に…

そすんさー!

言いたかっただけですゴメンナサイw
原作読んだけど、マッタリしてて好きw



はいコンバンワw

早速、前回無駄にジラしたキャリィさんネタをw



ご覧の有様のフランジを何とか外し…



取り付け部分がモゲたマフラーを撤去…








そして…








こうなったw



結局社外マフラー入れちゃいましたw

本体の詳細は後ほど上げますが…
このマフラー、想像以上にサイレントw

例えが難しいけど…
アルデオさんにJIC付けた時(インナーも使用)の
音量と近い感じかな…
それなりに回しても、意外に響かない感じ。
うるさ過ぎず、丁度イイ感じですねw

…分かりにくいですね。
そのうち動画でも撮ってみようかな…?




試運転後、母がボソッと一言。

「友達の所行く時、軽トラ使うんだけど…」

うん。
これ位の音なら大丈夫…だと…思う…よ?

多分( ̄ー ̄;
Posted at 2016/03/05 00:55:55 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2016年03月01日 イイね!

撤去完了。そして…

やばい。

ここ数日の悪天候やら何やらで、買い出しをサボっていた所
冷蔵庫内のマトモな食材がチーズと卵しか無い(爆)
今度は忘れないようにしないと…

あ、そういえば。

瞬間接着剤も冷蔵庫に入れてあります。
アレ、冷やしておくと長持ちするんですよねw



はいコンバンワw

さて日曜日。
実家に着くと、何やら車がやたら多いw
近所や親戚の方々が遊びに来ていました。
こういうのって、何と言うか、ありがたいですね。
手打ち蕎麦もご馳走になったしw

ではでは早速、キャリィさんのアレを…










と、その前にw

アルデオさんにコレ装着。



運転席レカロの出っ張り部分にカバー付けましたw

以前から旧型LX用のシートカバーを探していたんですが
コレがまぁ全然見つからないんですよね…
出てくるのはSR系ばかり…

んで、せめて擦り減りやすい角部分だけでもと思い
今回見つけたコレを装着してみました。
このシート気に入ってるし、なるべく長持ちさせたいので…



では本題。



問題のコレです。
もう結論から申し上げましょうw



無事撤去出来ましたw
指摘通り、タイコ前側の取り付け部分が
見事にモゲておりました(爆)
翌日まで指の感覚が無くなる程度の苦労等々ありましたが
その辺は後程整備手帳にでも上げておきましょうかw

そして、新たに付けるマフラーは…
















次回へ続くw
Posted at 2016/03/02 00:19:27 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1234 5
678 9101112
131415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation