• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

祝・みんカラ歴7年! …なんだけどw

祝・みんカラ歴7年! …なんだけどw本日、11月7日にみんカラ7周年を迎えました。
この事自体は、つい先程気付いたんですが
それよりも、今日の仕事帰りに…



こうなってましたwww
なんたる偶然かw

…それだけ(爆)




オマケ

7繋がりって訳じゃないけど…

先日、ラジオで流れたのを聴いて
ハマってしまいまして…w



奈々様~(爆)
…あまり詳しく無いけどw

そういえば、コレ数年前の紅白で歌ってたそうですね。
何となく聞いた事があったのは、そのせいかな?
Posted at 2017/11/07 21:29:41 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2017年11月03日 イイね!

中途半端に慣れてくると…

確認やら色々と、疎かになっちゃうモノで…

余りにも情けない失敗なので、お蔵入りにしようかと思いましたが
自分への戒めという意味も含め、あえてネタに使います…w

というわけで、前回の続きです。

フルード入れてウマから降ろし、ブレーキの踏み具合を確認。
うん、エア噛んでる感は無いね。
トルクレンチで増し締めして、試乗へれっつらごー。





うん。
オカシイねぇ。

何だろう、このペダルの感触と異音…
例えるなら…

使い切ったパッドでブレーキ掛けた時
あの感触に似ている…


(;゚д゚)ァ....


数百メートル走った所で、実家倉庫へ緊急ピットイン。
急いでフロントを上げて、中を見てみると…



ちょっと修正研磨しちゃいましたが、そういう事です。
もうね、リアルに
orz ←こうなりました。

ホント、情けなくなりましたね。
こんな事をやらかすとは…

そして、コレの相手側は…



ですよね~(´・ω・`)

所々に残った黒い物は、恐らくグリスの焼け残りでしょう。
ちなみに、本来パッド裏に付いていたハズのシムは
見事に跡形も無くなっていました。

…いや、恐らくですが



この黄色丸部分、多分シムの成れの果てかと(爆)




さて、早々に気が付いたので、とりあえずパッドは使えそうですが
このローターを再使用する訳にもなぁ…

なんてねw

実は、元々アルデオ納車時に付いていたローターを
数年前に研磨に出して、保管してあったのでしたw
今まで使っていたのは、状態の良かった中古品です。



はい、交換完了。
シムは後で付けるとして、とりあえずコレで乗れる状態にはなりました。


が、コレはコレで問題が…

実はこのローター、裏側が結構頑張って削ってあったので
全体的に厚みが少し薄いんですよね。
更に、シムが無くなったパッドを組み合わせていたり
新品のピストンシールのお陰か、キャリパの動きが柔軟なので
踏み代がメッチャ深くなっちゃいました(爆)

乗れない事は無いんですが、スゲー違和感があるので
今回外したローターを、再度研磨して使用する事に。
んで、研磨ローターが先日戻ってきたので
本日、一週間で二回目のローター交換ですw



左が今回研磨したローター、右が仮付けしていた予備ローター。
表側はともかく、裏面は厚みが違います。
それと…



シムのセットです。
左右分セットでしか供給していませんでした。
まぁ、残りはサビで傷んだ時の予備にしましょうw

そんなわけで…



組み付け完了です。
ブレーキタッチも効きもバッチリです。
やれやれ…



予定外の出費でしたが、完全に自業自得。
自分の車だったのが、不幸中の幸い…とも言えないなぁ。
慣れた作業でも、絶対に気を抜いちゃダメですね。
Posted at 2017/11/03 23:52:43 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2017年10月29日 イイね!

コレも定期交換になるのかな?

愛用のナイトクイーンさんが廃番になっちゃったので
次の候補を色々探してるんですが…
小さい町の店だと、サンプルが少ないんだよなぁ…
いっそ部屋用を置いてやろうか…

以前置いて凍ったけど(爆)


はいコンバンワw

さて、アルデオさんの車検が1月に控えております。
いつもブレーキフルード交換だけお願いしていましたが
今回は、コレと一緒に済ませちゃおうかな~と。



数年振りに、この作業でもやっておきましょうかw
ちなみに、カップキットはアルデオさん用ではありません。
以前丸ごと載せ換えちゃったのでw

作業の詳細は、そのうち整備手帳にでも上げるとして
以前から気にしていた…



コレも交換しちゃいます。
サビは無いけど、キズ入ってるし…

それにしても、このスライドピン。
ウチのアルデオさんは4本同じ物なんですが
他車種みたいに、片方にゴムのガイド付けた方が
動きが良くなると思うんだけどなぁ…

何だかんだノンビリし過ぎて、合計6時間掛かっちゃった(爆)
とりあえず、これで前後分交換終了。

終了ってのがミソ。完了では無いんです。
この時点では気付かなかったんですが
実は、今回とんでもないドジをやらかしてしまいまして…


次回へ続く…
Posted at 2017/10/29 20:23:32 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2017年10月09日 イイね!

こういう方法もアリ…?

先日交換したコレ。



ネジの色がどうにも気に入らないので、色々探してみました。
が、地元ではイイ感じの物が無かったので…



こんなの仕入れてみました。
んで、交換後が…



ん~
どっちもどっちかな…?
まぁ、コレの方がイイかなw



はいコンバンワw

先日、実家の機械を色々と眺めていると
軽油給油機のホースがパリッパリになっていました。
これはイカン、交換しなければ…

交換自体は、元のホースを引き抜いて付け替えるだけ。
で、外したホースが…



ご覧の有様です。
糸入りなので、もう少しは使えるかもしれませんが
破裂してからでは遅いので…

そして、何となく給油機の内部を見てみると…



Σ(゚д゚lll)うわーぉ

配線が大変な事にw
コレ、どないしましょう…

被覆はほぼ全滅。
が、心線自体には腐食や傷み無し。
被覆の劣化の主な原因は…
恐らく、横の穴からの直射日光。
配線交換が理想だけど、ポンプに直結っぽい。
色々バラさないとダメっぽいので、結構大変。

で、この状態でも今まで作動不良は無し。

…それならば。



こういう結論になりました。
無理に新品に交換せずに、既存の被覆を強化します。
と言っても、ビニテとコルゲートですがw
そして、横の穴はテープで塞いじゃいました。
これで、水や雪、直射日光もシャットアウト。
ちなみに、このテープはちょっと特殊な物で
耐候性能は中々のモンですw
とりあえず、これで当分大丈夫でしょうw
Posted at 2017/10/09 23:41:48 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月03日 イイね!

案外悪くないw

ふと思い立って、ウーファーボックス内のグラスウール
半分位の厚さにしてみました。



こちらが削減後。
まだまだ残るモフモフ感w

元々ボックス容量もギリギリだったので
削減後の方が、何となく音のキレが良い気がします。
何となく程度ですがw



はいコンバンワw

前回のLEDは、写真撮り忘れたので次回にしますw
んで、今回は…

某密林での買い物中、こんな物を発見したので
ついでに注文しちゃいましたw



縫い付けるタイプのハンドルカバーです。
以前からムーンアイズの物は知っていましたが
こっちのタイプの方が現代のハンドルに合いそうな気がする。

というわけで…



以前某氏から頂いたコレに使ってみますw
側面の革が、イイ感じに年季が入ってきたので…

で、実際やってみたワケですが…

コレがまぁ中々難しいw
縫い糸の力加減を間違えると、縫い目の間隔がズレるし
順番に糸を通したつもりでも、よく見ると1つズレてたり…
まぁ、実際やってみれば分かりますw

で、何やかんやで小一時間掛かりまして…



こんな感じw
下側のセンターがズレてたり、スポークの処理が雑だったり
全体的には色々とアレな仕上がりになりました。
が、逆に言えば、超ド素人でもこの程度には形になりますw
何回か練習すれば、それなりにキレイに出来るかも…



早速キャリィさんに採用w
適度に太くなって、イイ感じに握れます。
仕上がりに気を付ければ、結構使えるかもw


ん~
ボルトが黒ってのが、ちょっと気になるかなぁ…
そのうち換えようかなw
Posted at 2017/10/03 21:06:13 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation