• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

ようやく着手w

秋の交通安全運動期間ですね。

本日、実家付近にてソリオパンダと遭遇。
一停のT字路を、減速のみで右折して行きました。

あの道あたりを廻るって事は、多分すぐ近くの交番のヤツ。
ドラレコ録画しておけば良かったかな?w



はいコンバンワw

今度、某サイトのステッカー応募してみるかな?
そして、こんなネタを投稿…

…なんて、分かる人には分かるネタでしたw



さて、今日は朝から某ホームセンターでお買い物。
荷物のサイズ的にアルデオさんには厳しかったので
久々に店のサンバー借りてみました。

ん~
サンバー快適ですわw

純スバルのサンバー、やっぱりイイねw
インパネ形状使いやすいし、静かだし、そこそこ速いし。
ATが4速で油圧パワステなら最高なんだけど…
電動パワステ、何回乗っても慣れないなぁ。


その後は、数か月放置していた…



コレw

ようやくハイドロリック祭り開催ですw
で、今回交換する機械は…



なんかもう色々な所からダダ漏れですが
これがデフォって事になっています(爆)

ではでは、早速タンクのドレンから抜いてみます…



ホントはあと10リッター位抜けそうな勢いでしたが
今回はペール2缶しか用意していなかったので
仕方なく40リッターのみ交換です。

それにしても、天井が映り込む程度のドス黒さw
元々は透明感のある黄色っぽい感じだったハズなんですけどねw
今まで何年も継ぎ足しだけで毎日使われていましたので…

オイル補充後はエア抜き等が必要な機種もあるようですが
今回はポンプを数分回した後、ゆっくりシリンダーを動かして動作確認。
少々エア噛んでいたとしても、毎日使ううちに抜けるでしょうw


他にもいくつか作業をしましたが、そっちはまた今度…



オマケ

本日のニャンコw



(´-ω-`)…zZ乙


約3時間後…




(´-ω-`)…zZ乙
Posted at 2016/09/25 22:57:13 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2016年09月22日 イイね!

小ネタばかりですが…

実家の農機に牧草が詰まったので、父と掻き出し中…

指をザックリ切った。

まぁよくある事なので、そのまま作業続行。
が、流れ出る血がイイ感じに鬱陶しいので…

私:何かテープ的な物無い?

父:ガムテープならあるぞw

初めて知った。
ガムテープって、意外に止血効果があるんですね(爆)



はいコンバンワw
まぁ、普段からそんなノリで生きてますw

さて、今回は最近の小ネタでも。


写真はありませんが、今朝某知人の所にお邪魔しまして
コムテックのスターターを付けてきました。
最近あまり見かけなくなった
とあるトヨタのターボワゴン。
昔狙ってたっけなぁ…w


次。
キャリィさんのバンパークリップがブッ壊れたので…



社外の対応品を用意して交換。
純正の赤いヤツは1個定価で120円位だったと思いますが
こちらの社外品は1個定価で40円(爆)
10個セットになりますが、予備には丁度イイでしょうw


次。
先日キャリィさんのホーンを交換しましたが
それまで使っていた社外品も、試しにバラしてみましたw



おや?
いつぞやのミラリード
と構造が違う。
一般的な電子ホーンっぽい感じ…?
カシメになっていたので、今回はこれ以上バラしませんでした。


次。
先日やり損ねた、ジョンディアさんのオイル交換。
いつも通り、ワンタッチドレンから抜いて入れるだけですが…



何か、この辺りから若干漏れてるっぽい…
オイルクーラーかな?良く分からんけど…
今度、何かしらの添加剤でも入れてみましょうかね。


次。
以前から気にしていた、アルデオさんの夏タイヤ。



いい加減タイヤがタイヤードな感じなので
そろそろリタイヤさせてやろうかと思いまして…

色々悩んだ挙句、コレを用意してみましたw



冬タイヤに換えてから組み替えるので、使用は来春以降。
さてさて、いかがなモノか…w



オマケ

先日のねこあつめw



そういえば、以前インストールしたねこあつめ。
全く課金していませんが、中々の勢いで猫が集まりましたw

…ぶっちゃけ飽きてきた(爆)
Posted at 2016/09/22 18:47:58 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2016年09月19日 イイね!

今年も行ってきたw

今年も行ってきたw








というわけで、昨日紋別のアレに行ってきましたw
そういえば、去年は紋別じゃなくて雄武の方に行ったんだっけ。
写真はコレしか撮っていませんが、今回は何となく台数が少な目だったかな?
色々な地域でイベントがカブってたみたいですし…

その後は…



某氏とコレを解体して遊んでましたw
何やかんや色々と剥ぎ取り、片っ端から軽トラに突っ込みます。
意外な掘り出し物が、フロントシートの取り付けボルト。
使えそうなサイズだし、ボルト自体の状態も良かったw
カセットデッキも割と重要。ジョンディアさんの予備にw
プラグコードも剥ぎ取り。ブッ叩いて直した廃ゼットの予備にw

その他にも、某車のプラグ換えたり、某所にお邪魔したり…
結局紋別出発が夜の10時過ぎ(爆)
12時半過ぎに端野でパンダに遭遇。
多分セドリックかな?遅くまでご苦労様ですw
途中仮眠したりして、中標津着は3時半過ぎでした。

まぁ、今日も7時半には起きて
昼前に実家行って色々やってましたがw


そういえば、帰宅後に気付いたんですが…



いつの間にか7万キロ超えてたw



オマケ

今回は網走ではなく美幌ルートにしましたが
行きの美幌峠が珍しく晴れていたので、階段の一番上まで登ってみましたw



ん~
何かイマイチな写真だなぁ…w
Posted at 2016/09/19 22:22:21 | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2016年09月15日 イイね!

経年劣化?

何となくテレビ番組表を見ていたら…

アニゲー☆イレブン!
ゲスト Fuki

マジか!w
たま~に紹介してますが、数年前にアンキモで知ってから
この方の歌大好きなんですわw

ちょっと前に、サンホラのゲスト出演してたり…



コレの赤ドレスの方です。
…じまんぐサン目立ち過ぎw

というわけで、プチ布教活動でしたw




はいコンバンワw

さてさて、先日のキャリィさん。



まぁ、ご覧の有様で御座いますw
前にホーン交換した時は割れて無かったハズ。
偶然割れたのが上限付近の場所だったり
基本チョイ乗りばかりで水温上がり切らなかったり
色々な要素が重なり、エンジンの方は特に問題無いようです。
下に垂れた跡も、ほんの少しだけだったし。

実は、軽トラのクーラントタンク割れって、案外よく聞く症状だったりします。
平成初期のアクティあたりが、割と多い気がします。
車種によっては純正相当の社外品も出ていますし
実際今回使ったのも社外タンクです。

このままにしておくワケにもいかないので
入荷当日の夜、仕事終了後に実家へ直行して…



レッツ出張修理w

外したホースには、なるべくエア等噛まないように
手元に転がっていたキャップを付けておきました。



なので、エンジン側のエア抜きは不要。
一応点検しましたが、全くエア噛み無し。



新しいタンクを付けて、ホースを繋いでクーラント補充。
ついでに、10年使いっ放しのラジエーターキャップも交換。
しばらくアイドリングして量を再確認し
近所を10キロほど試運転してきました。

うん、全く問題無しw
ちょっとクーラント入れ過ぎたので、後日抜いておきますw


その後、もう一つ問題が発覚。

バックランプLEDご臨終(爆)

仕方ないので、その辺に転がっていた
12V5Wのウエッジを付けておきましたw
ココ、ホントは16Wなんですけどねw

確か、元々2個セットのLEDだったハズなので
今度実家を漁ってみようと思いますw



オマケ

今回のネタ元のキャリィさん。
初年度登録から10年目にして…



祝 1万キロ到達w

おめでとう!ありがとう!(?)
Posted at 2016/09/15 23:21:15 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2016年09月12日 イイね!

これはアカン…

追い越しや急坂を上る時等々、エンジンに負荷が掛かりそうな時は
なるべくエアコンを切るように心掛けております。

…私だけ?w


はいコンバンワw

色々やりたい事はあれど、中々イイ感じに進まない今日この頃。
日曜は、とりあえずアルデオさんの細かい所を。

ガラスコートが劣化してきてビビリが出始めたので
手元にあったレインXを重ね塗り。

先日付けたデジタル時計。
今回の取り付け位置では、夜間にバックライト照明が
ピッタリ目線の高さでガラスに映り込むので
今までと同じピラー側に移動。

それと…



諸般の事情で、スマホ2台付けを可能にしてみたw
普通のスタンドを2個付けただけですが(爆)
スマホスタンド、過去数種類試しましたが
家庭用のコレが一番手軽で便利な気がしますw


そしてキャリィさん。
前々から気付いてはいたんですが…



ライト下のLED、結構切れてきています。
以前は右側数個だけでしたが、最近は左側も…
しかも、天候によっては復活したり、しなかったりw

交換しようと思って色々探してみましたが
15センチの側面発光って、案外無いんですよね(´・ω・`)
以前は結構ネットショップで見かけたんですけど…

というわけで



ちょっとお高いですが、今回はエーモンにしてみましたw
まぁ、コレはコレでイイかw




が、現在キャリィさんは使用停止。
LED所じゃない事態が発生してしまいまして…






明日の夜、出張修理してきますw
Posted at 2016/09/12 21:15:51 | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation