• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃーぷのブログ一覧

2019年05月17日 イイね!

ダイハツ竜王フェスティバル後の…

ダイハツ竜王フェスティバル後の風邪からようやく復活したのでブログ書きますw



5/12 ダイハツ竜王フェスティバル2019
去年は一般でしたが、今年は展示で参加させてもらってきました。
運営側の皆様方、毎年このような会を開いていただきありがとうございます。


家を出たのが6時過ぎくらいで集合時間の8時には余裕で着けるつもりだったんですが(^-^;
高速道路上で突然の腹痛に見舞われww
PAでしばらく休憩…
その後高速を降りた辺りでまた腹痛(^-^;
コンビニで休憩…

とかやっていたら集合の8時まで残りまずかとなってしまい、少し焦りました💦


ひと悶着ありましたが、なんとか間に合いました。
展示参加組の控え室?控え駐車場です。
かなり端の方に誘導されまさかと思っていたら…

会場搬入後。

やはり最後尾でしたw
前回展示参加させてもらったときは最後尾から2番目でしたので最後尾に降格?もしくは昇進でしょうか?
まぁどこに停めていても地味なうちのコペンを見る人は少ないので、最後尾が丁度良い気がしますw


↑ちなみに最前列はこちら
ガルウィング組です。

華やかですね。

イベント中お声をかけていただいたひろじまさん、龍ボンさん、ねすてぃ~さんありがとうございました!

次回は秋のアウトレットでしょうか。
毎年参加表明を忘れ、未だに展示参加したことがないので、今年こそはと思っていますが…(^-^;


Posted at 2019/05/18 21:37:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月02日 イイね!

大型2連休最終日

今日は仕事が休みでしたので少しだけGWを楽しんできました。

地元の友達と福井県の思い出深い場所を回ります。


まずはレインボーライン。


以前みん友さんと来たときの事を思い出します。


三方五湖。


今日は天気が良くて良かったです。


駐車場は常に満車で割と混んでいました。


次は敦賀フェリー乗り場


近くの釣り場。

釣り大会でもやってるかのように沢山の釣り人がいました!

今日はフェリーはいなかったので、遠くのタンカーを撮るw

そして金ヶ崎緑地公園。



↑船に乗ってるような写真が撮れます。


最後に赤レンガ倉庫をチラ見して帰りました(笑







Posted at 2019/05/02 19:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月24日 イイね!

ブレーキパッド&ローター交換

ブレーキパッド&ローター交換本日はコペンではなく父のアベンシスのブレーキパッド&ローター交換です。

トヨタエンブレムですが、後期型です!


今回の使用する部品です。
ローター、パッド共にディクセルで揃えました。

パッドはダストがなるべく少ないと言われる物を選びました。
現在BOSCHのパッドなんですが、とにかくダスト凄い(^-^;


というわけで作業開始。

前後のジャッキポイントがよく分からないので、面倒ですが一輪ずつ上げて交換していきます(^-^;



まずは後ろ。
アベンシスはディスクの裏にシューがあってサイドブレーキをかけるタイプです。
↑ローターを外すとシューがあります。


さすがにサイドにしか使わないシューなので十数年目でも全然減ってないですね。


一応新旧比較。
古いものは少しレコード跡になりかけてました。
サイドブレーキの調整用サービスホールのゴムキャップを移植するのを忘れずに。
始めから塗装がしてあって、コペンに付けたやつよりも上等な感じですね(^-^;
パーツクリーナーで脱脂をしてから取り付け。

パッドも付けて組み付け。



次に前輪。


前はサイドもないのでいたってシンプルですね。


こちらもリアと同様ローターを付けて、


パッドを付けて完成です!

これでダストが減ってくれるのか?制動力はどうなのか?気になるところです。








Posted at 2019/04/24 16:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月04日 イイね!

ついに完成!

ついに完成!もうタイトルでネタバレしちゃってますがw
前回の続きからやっていきます!


いよいよ塗装に入るというわけで、
まずはマスキング。
穴を開けたところも黒く塗り潰してごまかしたいので↑境目はこんな感じで。

全体にもマスキングをして塗装をしてきます。
ミッチャクロン→プラサフ→艶消し黒の順番です。

だいぶ肌荒れしてますが艶消し黒なので気にしない気にしない(^_^;)
こだわってたらキリがない!というかもう結構時間がありませんw
(明後日は仕事でどうしても車が必要)

なんとか塗装は完了!


途中でバッテリーが上がる&プラグをかぶらせるというトラブルもありましたが、



ウインカー



バンパー、グリル

ついに役者は出揃いました♪



というわけで合体!



ほとんど変わってないようにも見えますがこれで完成です!




↓最も苦労したのが斜めのグリルに対して真っ直ぐウインカーを配置すること。

これだけでかなり悩みました。
結局真横から見ると少し上を向いてたり、正面から見て左だけ少し下にずれていたりとか(^-^;
正直失敗だらけなんですがw

たまには妥協も大事というわけで、これにて完成でございます!







Posted at 2019/04/04 22:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月04日 イイね!

ウインカー本体の取り付け

ウインカー本体の取り付け2日ぶりの休みです。
今日も前回の続きをやっていきます。

まずはクッションシートを細く切って

ウインカーに巻きます。
ベゼルとの隙間を埋めるためです。



ベゼルに仮合わせをし位置を決めます(^-^)/
ここから少し強引なやり方ですw

プラスチックの切れ端を集めて…



こんな感じで並べて


並べて


プラリペアで接着しました(^-^;
接着接着と私は言っていますが正確には溶着らしいです。

とりあえずこれで形にはなりました。
あとは色を塗るのと、車に取り付けて干渉がないか?

オイルキャッチタンクに当たらないか、正直これが一番心配(;・∀・)



続く







Posted at 2019/04/04 12:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ビートの左右ドライブシャフトのオーバーホールとミッションオイルの交換、冷却水の交換が終わりました🖐️」
何シテル?   05/24 18:08
2015年10月…長年連れ添ったセリカと別れ、新たにコペンオーナーとなりました。 純粋な車好きとしてどんな車でも大事に大事に乗っていきたいと思っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風量アップを狙い、他車種ブロアファンモーターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:23:49
メタルメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 11:40:41
コペン l880k ペダルブラケット 取り外し 溶接 ゴリゴリ 音 解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:24:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンカー! 通勤に買い物に小さなボディでどこでも行けて、 おまけに屋根まで開く。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人生初のホンダ車です! 死ぬまでに一度は味わいたいホンダエンジン+ミッドシップということ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
人生初のセカンドカー。 タントL375S改、リヤシートレス仕様車です。 通勤買い物&祖母 ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
父が気に入って大事に大事に乗っていた車です。 この車で色んな所へ連れて行ってもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation