• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃーぷのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

異音トラブル

あけましておめでとうございます!
皆さんはお年玉もらいましたか?w



前回ブログで書いた通り、年末最終日はあんこ抜きに挑戦しました。

そして今回はその後の話(^_^;)
あんこ抜きの効果を確かめるべく、久しぶりに青山高原へ行ったんです(^-^)/

道は大丈夫でしたが路肩にはちらほら雪が…。



珍しく天気もよく、風車も良い感じに回っていました。



夕方だったので夕日も見れました。





そんな青山からの帰り道。
エンジンルームあたりから変な音がしてきました( ; ゚Д゚)
まるでやかんで湯を沸かした時のような「ピーッ」という高い音。

とりあえず音がするのはブースト圧がだいたい0.5kを超えた時なので、
ブースト圧が高くなって耐えきれずにどこからかエアーが漏れて音がしているような気がしました。
ただし、アイドリング状態でそんなに高いブースト圧をかけれないのでどこから音がしているのかは分かりません(^_^;)





そして年は明けまして…

年明け最初の作業は↑の修理です(^_^;)

と言ってもどこから漏れているのか分からないので、ある程度目星をつけつつ手当たり次第にそれらしい所をチェックします。


まずはインテークパイプの繋ぎ目。
ホースに破れが無いかと差し込み具合、ホースバンドが均等に締め込んでいるかどうかチェックします。

↑のホースが若干浮いている箇所があったので、ホースの入れ具合を少し変えホースバンドで浮かないように締め込みました。





次はここ↑
タービンとサクションパイプの繋ぎ目のホースです。

ここもホースに若干浮きがあったので、全部外して清掃してからなるべく浮かないように戻しました。
ちなみにここのホースは結構劣化が進んでいたので、今後も要注意かもしれません。
補修部品が出ていれば交換したいところです…(^_^;)




最後に念のためここも各所増し締め+開放具合を少し(開放しにくい方向へ)調整してみました。



そして試走(・・;)





音は……しなくなったみたいです。
1日経ってたまたま音が消えたのか、
↑の作業によって改善されたのかは分かりませんが(^_^;)


今までの経験上、こういった異音系はしばらくするとまた再発することが多いのでこれから様子を見ながら乗っていこうと思います(^-^)/
Posted at 2017/01/02 19:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ビートの左右ドライブシャフトのオーバーホールとミッションオイルの交換、冷却水の交換が終わりました🖐️」
何シテル?   05/24 18:08
2015年10月…長年連れ添ったセリカと別れ、新たにコペンオーナーとなりました。 純粋な車好きとしてどんな車でも大事に大事に乗っていきたいと思っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

風量アップを狙い、他車種ブロアファンモーターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:23:49
メタルメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 11:40:41
コペン l880k ペダルブラケット 取り外し 溶接 ゴリゴリ 音 解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:24:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンカー! 通勤に買い物に小さなボディでどこでも行けて、 おまけに屋根まで開く。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人生初のホンダ車です! 死ぬまでに一度は味わいたいホンダエンジン+ミッドシップということ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
人生初のセカンドカー。 タントL375S改、リヤシートレス仕様車です。 通勤買い物&祖母 ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
父が気に入って大事に大事に乗っていた車です。 この車で色んな所へ連れて行ってもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation