• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃーぷのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

ターボタイマー取り付け。

朝はタイヤを預けに行って来ましたが、
午後からはまずターボタイマーの取り付け。

↑今回取り付けるターボタイマー。
HKSのかなり古いモデルです。


まずは本体の取り付け位置。
運転席右側の小物入れに収めたいので、底に穴を開けます(^-^)/


次に配線。
配線は取り付け用の専用ハーネスを使います。
コラムカバーを外して下から覗き込みます。

緑↑がキーシリンダー。
キーシリンダーに刺さっている黒いコネクタを外して写真のようにハーネスを割り込ませます。


青↑が純正の配線。
赤↑が新しく割り込ませた専用ハーネスです。
(専用ハーネスは3又になっていて、2方は↑に割り込ませ、もう一方はターボタイマー本体と繋ぎます。)



最後にターボタイマー本体から出ている灰色と黒の線を、灰色はサイドブレーキ線、黒をアースに落とします。



↑サイドブレーキ線はサイドブレーキ根本の赤い線から取ります。
私はセンターコンソールを外すのが面倒だったので↑状態で結線しましたが、外した方がやり易いと思いました。
アースはボディ金属部分へ。


これで配線は出来たので、バッテリーを戻してエンジンON!

古いターボタイマーだったので少し不安でしたが、ちゃんと電源が入りました(^-^)/
動作も問題なく、無事取り付け完了です。


私がセリカの前に乗っていたオプティにもターボタイマーが付いていたので、なんだかすごく懐かしい感じです♪















Posted at 2017/01/07 21:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月07日 イイね!

タイヤ交換



正月休み最終日(1/4)は友人と伊勢神宮へお参りにいってきました(^-^)/
偶然ですが安部総理も見れました!





実はここ1年くらいみんカラとLINEのタイムラインで同時に車ネタを投稿しているもので、どちらにどこまで投稿したのか分からなくなってネタが重複していたらすいませんm(_ _)m





12月の始めにインターネットで注文し、年末に家に届いタイヤ。


今日は朝からそのタイヤを組み付けて貰う為に、TC-STYLEさんに行ってタイヤとホイールを置いてきました。

タイヤとホイール計8本はコペンには乗らなかったので(^_^;)
父親のアベンシスに載せて持っていきました。



タイヤが戻って来たらホイールの塗装に入りたいと思っています(^-^)/
Posted at 2017/01/07 11:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ビートの左右ドライブシャフトのオーバーホールとミッションオイルの交換、冷却水の交換が終わりました🖐️」
何シテル?   05/24 18:08
2015年10月…長年連れ添ったセリカと別れ、新たにコペンオーナーとなりました。 純粋な車好きとしてどんな車でも大事に大事に乗っていきたいと思っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

風量アップを狙い、他車種ブロアファンモーターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:23:49
メタルメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 11:40:41
コペン l880k ペダルブラケット 取り外し 溶接 ゴリゴリ 音 解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:24:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンカー! 通勤に買い物に小さなボディでどこでも行けて、 おまけに屋根まで開く。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人生初のホンダ車です! 死ぬまでに一度は味わいたいホンダエンジン+ミッドシップということ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
人生初のセカンドカー。 タントL375S改、リヤシートレス仕様車です。 通勤買い物&祖母 ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
父が気に入って大事に大事に乗っていた車です。 この車で色んな所へ連れて行ってもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation