• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃーぷのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

◯◯納め

この時期、「年納め」や「仕事納め」という言葉をよく耳にしますが、
みんカラ内では「走り納め」なんて言葉もよく耳にしますね(^_^

そんな中、私は今日「塗り納め」でした(^^;;


まずはプライマーを吹いて、



つや消し黒を塗装。


ミラーの台座とミラー片方塗ったら、塗料無くなるというハプニングもありましたがなんとか塗れました。





(2011年10月頃)

今年1年でホイール、ヘッドライト、ウイング、サイドマーカー、フューエルリッドを黒にし、そしてさらに今回ミラーも黒に。

(2012年10月頃)

来年の今頃には真っ黒になってるんじゃないのか!?笑
って勢いです(^^;;





Posted at 2012/12/31 21:54:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2012年12月30日 イイね!

ウイングの角度を変えました^_^


3段階の一番下から一番上に。

見た目は最高。



視界は最悪w



結局、間を取って真ん中に( ´ ▽ ` )ノ


Posted at 2012/12/30 20:02:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2012年12月24日 イイね!

クリスマス

最近めっちゃ寒いですね!
今日は少し雪までチラついてました。

あんまり寒いので、エアロミラーの加工が全然進みませんww

まずは、一番ヤバそうな鏡の部分から補強して行きます!

プラスチックの台座に貧弱な両面テープで取り付けられた鏡。
ドライヤーで温めたら、いとも簡単にバラせましたw




そして両面テープ⇒接着剤で固定。
クリップで挟んで丸一日放置で( ´ ▽ ` )ノ



次に、ウインカーのレンズや角度調節のモーター付近など、水が入りそうなところはコーキング盛りまくっときました(^^;;


そしてこのミラー、カーボン柄でカッコいいんですが…( ´ ▽ ` )
私の車には合わないので、せっかくのカーボン柄も容赦無く塗りつぶします(笑




マスキングと足付けをして…塗装に入ろうというところで、今日は時間切れ(^_^;)
というか、寒いので断念w




さっき気付いたんですがこのミラー、合わせてみると純正よりも明らかに長い上に、ぶつかった時に格納出来ない構造なんですが、メーカーのページに行くと車検対応って書いてありました(^^;;
本当に車検対応なのだろうか?

そういえば、ウインカーが3つになるのもマズイですよね??





↑最近ワックス派になったので、みんカラのパーツオブイヤーで1位になっていたワックスを買って見ました( ´ ▽ ` )ノ



Posted at 2012/12/24 19:33:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年12月22日 イイね!

年収め!

ドアミラーを2つ買いました!
つまり合計4つ買いましたw

某メーカーのエアロミラーなんですが、ウインカー付きタイプが欲しくて買ったんですが、ウインカー付きタイプには電動角度調整機能が付いてなくて、電動角度調整機能が付いてるタイプにはウインカーはついてないという…(^^;;

そこで2セット買って、合体させる作戦です!

早速分解!
ミラーを外します。


するとウインカーの制御基盤が…


うわ〜!?むき出し(^^;;


↑鏡自体の固定も両面テープだけという…
早くも取れかけ…。

海外製だけに、それなりのトラブルの多い商品と聞いていましたが、なんと簡素な作り(^◇^;)

分解しやす過ぎでしょう!!(悪い意味でw)

あんまりこうゆうことを書くと、営業妨害になりそうなので、メーカー名は伏せておきます。
分かる人には分かりそうですがw

しかしこれは本腰を入れて補強をしていかないとダメそうです( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/12/22 13:09:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2012年12月16日 イイね!

年末年始

最近ちょこちょこと弄ってはブログに書き、なのに写真をUPしてなかったのでまとめてUPします(^^;;


まずは少し前に、ナビを固定するために加工したインパネ。
実際にナビを付けたところの写真が無かった気がするのでUPします。


まず、マウントを固定し


マウントにナビを固定。
実用性がすごくUPした弄りでした。



次に、冬のホイールの色に合わせてカッティングシートを貼ってシルバーにしたウイング。


↑このように色がボディと合わず微妙な感じになってま〜す(笑




さて、今日は誕生日に父からいただいたポリッシャーを使ってワックスがけに挑戦!



何でもかんでも適当主義なオーナーの性格に振り回され、いつも汚いうちのセリカも…

こんなに綺麗になりました!
たくさん付いてる子傷もマシになりましたーw

洗車していて気付いたんですが、そろそろ本格的にフロントハーフの色が剥がれてきたよう…(・・;)










Posted at 2012/12/16 19:44:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビートの左右ドライブシャフトのオーバーホールとミッションオイルの交換、冷却水の交換が終わりました🖐️」
何シテル?   05/24 18:08
2015年10月…長年連れ添ったセリカと別れ、新たにコペンオーナーとなりました。 純粋な車好きとしてどんな車でも大事に大事に乗っていきたいと思っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

風量アップを狙い、他車種ブロアファンモーターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:23:49
メタルメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 11:40:41
コペン l880k ペダルブラケット 取り外し 溶接 ゴリゴリ 音 解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:24:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンカー! 通勤に買い物に小さなボディでどこでも行けて、 おまけに屋根まで開く。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人生初のホンダ車です! 死ぬまでに一度は味わいたいホンダエンジン+ミッドシップということ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
人生初のセカンドカー。 タントL375S改、リヤシートレス仕様車です。 通勤買い物&祖母 ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
父が気に入って大事に大事に乗っていた車です。 この車で色んな所へ連れて行ってもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation