• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃーぷの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年11月12日

エンジンオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンを暖めてからの作業開始です。
エンジンオイルは温度によって硬くなったり柔らかくなったりする性質がありますので、エンジンを暖める事でオイルが柔らかくなり抜けやすくなります。

まずはラダーレールに前輪を乗せて、ドレンボルトを緩めたりするための高さを稼ぎます。
2
ボンネットを開け、オイルフィラーキャップを開けオイルの注入口を確保します。(上から空気が入るようにしてオイルを抜けやすくする意味合いもあります。)
外したフィラーキャップは閉め忘れ防止のためにボンネットキャッチのところに置いておきます。


↑そしていよいよ下へ潜ってドレンボルトを緩めます。
コペンのドレンボルトの頭は14mmです。
メガネレンチで緩めて、あとは手で緩めます。
この時少しだけ緩めてからオイルパンに引っ付いているドレンパッキンを剥がしておくと、あとで楽です。
3
ドレンボルト手で緩めながらネジが完全に緩むタイミングを見計らってサッとドレンボルトを回収します。
オイルの中に落とすと厄介です💦
今回は一緒にパッキンも付いてきてくれました。
パッキンのみ新品に交換します。
ボルトのネジやオイルパンのネジがダメになっていない限り別にドレンボルトは毎回交換する必要はありません。
4
オイルがある程度抜けたらドレンボルトを締めます。
規定トルクは24~25N/mくらいのようです。
私はメガネレンチを使って感覚で適当(雑にという意味ではないです)に締めますが、通常はトルクレンチで締めましょう。

ドレンボルトは強く締めすぎても緩すぎてもダメです。
5
ドレンボルトを締めたら、エンジンオイルが付着したところをパーツクリーナーで掃除して下の作業は終わりです。
6
下からエンジンオイルを抜いたら、あとは入れるだけです。
エンジンオイルの注入口の周りにウエスを敷いてオルタネーター(注入口の真下にあります)にオイルがこぼれないようにしておきましょう。
7
今回使用するオイルはこちらです。
オートバックスに売っているトヨタ純正エンジンオイルです。
4サイクルのガソリン、ディーゼルエンジンどちらにも使えるオイルです。
一緒にLOOPも入れます。

今回使用するオイルジョッキは少しノズルが短いので、
エンジンオイルをオイルジョッキに少しずつ入れてエンジンに入れます。
一気に多く入れてしまうとノズルの先を注入口まで持っていくまでに傾きでオイルが流れ出てしまうためです。
焦らず少しずつ入れていきます。

入れ終わったらウエスを回収し、オイルフィラーキャップを締めます。
8
オイルレベルゲージでオイルの量を確認します。
これで上のレベルピッタリくらいです。
LOOPも込みで2.7Lくらい入れました。
オイルはいつも同じ量抜けるとは限りませんので、ピッタリにしたい私はいつもレベルで確認しながら少しずつ入れてます。

最後に
①オイルフィラーキャップは締めたか?
②レベルゲージは元に戻したか?
③エンジンオイルは規定量入っているか?
④ドレンボルトは締めたか?
⑤エンジンルームに工具、ウエス等を置き忘れていないか?
を再度確認します。

その後エンジンを始動させて異音がしないか、チェックランプが点かないか、そしてドレンボルトからのオイル漏れはないかを確認して完了です!


次回のオイル交換時期は来年の2月中頃です。
エンジンオイルとオイルエレメントも交換します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ODO 233,003km クラッチ交換によるエンジン着脱、ミッション載せ替え ...

難易度: ★★★

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

Vベルト交換

難易度:

オイルドレンボルト マグネットへ

難易度:

ベルト交換 50150キロ

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月13日 19:29
分かりやすい説明なので、一気読み出来ました。誰でも出来そうな感じはしますが、廃油の処分とかを考えるとなかなかやってみようという気持ちには・・・
私はこれからもショップ任せですね〜😅
コメントへの返答
2019年11月13日 20:41
廃油は廃油処理箱に吸わせるしかないですが、地域によっては処理箱でも引き取ってくれなかったりしますからねぇ(^-^;
とか色々考えるとお店にお任せするのが一番ですね。

プロフィール

「ナッターでバンパーにナット仕込んでボルト固定に変えました👍」
何シテル?   04/25 18:14
2015年10月…長年連れ添ったセリカと別れ、新たにコペンオーナーとなりました。 純粋な車好きとしてどんな車でも大事に大事に乗っていきたいと思っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【純正フォグランプ取付】いえ、バンパー交換 57,395km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 19:20:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:31:02
サスペンション交換(純正)2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 18:58:52

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンカー! 通勤に買い物に小さなボディでどこでも行けて、 おまけに屋根まで開く。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
人生初のセカンドカー。 タントL375S改、リヤシートレス仕様車です。 通勤買い物&祖母 ...
その他 自転車 RITEWAY シェファードアイアンF (その他 自転車)
主に買い物用自転車。 RITEWAY シェファードアイアンFというクロスバイクです。 フ ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
父が気に入って大事に大事に乗っていた車です。 この車で色んな所へ連れて行ってもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation