• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月01日

作業完了(^^♪

作業完了(^^♪



















1か月ほど前に補機ベルトの不備が判明し、、、

いろいろと溜め込んでいた作業をまとめて実施します。

alt






まずはブレーキの作業。


alt





パッドを外します。





alt








剝がれてるけど。。。(*´Д`)





alt






キャリパーのOHもやります。






alt




ピストンを取り出します。


alt






このあたりの作業は何回かやってるのでサクサクと。



alt


alt







同じ個所に取り付けるため、きちんと整理しておきます。


alt







今回はさらにブレーキパイプも交換します。


alt





キャリパーの清掃をしようかと、、、


alt








宅配便が届く♪
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


alt



本日の作業終了・・・







 。


 。 


 。


 。 


 。


 。 


 。


 。 


 。

  





日は変わり、次の作業。
リアデフのオイル交換をします。


alt








と、またまた宅配便が、、、



alt





注文していたオイルが届きました。
以前の2倍を超える価格になりました( ゚Д゚)







alt




ブレーキの部品たちを清掃します。



alt






alt




シール類を取り付けて、



alt





ピストンを入れて、


alt




ダストブーツを付けて、





alt




alt





キャリパーは完成♪


alt





新品のブレーキローターを取り付けます。



alt






スリット入りにしてみました(^^♪


alt






ブレーキパイプも新品に交換します。



alt






キャリパーを何回も脱着してて、
パイプも少し変形していたのではないかと。


alt




いろいろとキレイになりました。
すぐに汚れてしまいますが・・・



alt





そしてパッドを取り付けます。




alt





これもすぐに真っ黒になってしまいますが・・・
赤黄青でカラフル♪






alt






ブレーキフルードを入れて、エア抜きをします。






alt





エア抜き後にふとフロアマットを見ると。。。



alt




あ。。。






alt




これは。。。





alt



定番のやつです。



ストックがありました(^^♪




alt




このタイミングで破損が判明するのは、ありがたいです。
出先とかだと面倒なことになりますからね。



alt






そして、補機ベルト。



alt




けっこう手のかかる作業でした。。。



alt





補機ベルト3本もあると面倒です。。



alt





補機ベルト交換は完了しましたが、少し違和感が。。。


alt


気にしないことにします(^^;






alt





作業中に手をついたら、、、


alt





割れてしまった( ノД`)シクシク…



alt





とりあえず接着剤で(^^)



alt






念のためテープで補強。



alt





さらに、このパーツ。
とくに不具合はないですが。



alt





なんとなく新品が気持ちいいので交換しました。


alt




こっちも。



alt






alt





ようやく作業完了です('◇')ゞ


alt





なんか、気持ち悪い部分が残りますが、、、


とりあえず走れるようになりました。









秋のドライブに繰り出せそうです!




ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2023/10/11 00:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カプチーノ イメチェンプロジェクト ...
イーボーイさん

エンドレス4podキャリパーO/H ...
hiromenさん

GRMNヤリス ブレーキダクト製作!
Dai@cruiseさん

ミニジープのブレーキ修理
@Yasu !さん

AP RACING キャリパー O ...
通りすがり1さん

ブレーキマスターシリンダーOH
死ぬまでAWさん

この記事へのコメント

2023年10月11日 6:39
重整備お疲れさまです。ここまでやれてしまうのは流石ですね!
パッド剥離、、、経験がありませんがハードな走りをするとなるのですかね??
コメントへの返答
2023年10月11日 22:53
作業するたびに新たなネタを作ってる感じです💦

パッドは、高級品ではないのをリピートし続けてるし、そんなもんかもです😅
よく効くしけっこう気に入ってます😀
2023年10月11日 15:44
作業お疲れ様でした‼️🫡

流石のタフネスぶりに敬服致します‼️😳😆😻👍💦

完全にクルマとズレた話しですが、エノテカ利用者でしょうか?

自分、少し前に草津で身の丈に合わないホテルに泊まった際、初めてスパークリングワインで感動したヤツがあって、その場でメモり正月用に買ってしまいました(笑)

買ったのは
リースリング・ゼクト・ブリュット
シュロス・フォルラーツ
とかいう、長すぎて何が何やらわからないヤツですが、ワインは信州コンコードとかいう1000円ちょっとのが一番だと思ってる自分に、スパークリングワイン限定でちゃんとした系を飲んでみようと思わせるインパクトがありました💦

因みに、スパークリングはメルシャンのシードル……既にワインじゃないですがw、これで充分満足しております🤣💦
コメントへの返答
2023年10月11日 22:57
まあ、修理が趣味なんで笑笑

ワインはおっしゃるとこではないですが、ネット通販大手からの購入です。

赤ばかりですが、モンペラというやつにハマってます。

ワインは種類が多すぎて、銘柄はほとんど覚えられないですね…💦
2023年10月11日 22:21
作業お疲れ様でした
不具合直しついで?のリフレッシュは気分もリフレッシュされますよね(割れたのは残念でしたけど古くなると仕方ないですよね)
これで走れますね~タイミング合いましたらご一緒させて下さい(^^)
コメントへの返答
2023年10月11日 23:01
若干のモヤモヤがありますが、ショートコースならいけるかな〜。

レーシングコース走る前にもう一度、点検、作業が必要かな〜。

冬に鈴鹿に行きたいです、今期こそは‼️
2023年10月12日 0:39
あっしもパッドの剥離は経験あります。

剥離するパターンとして・・・

①サーキット走行で材質変化やバックプ    レートの歪み
②摩材がメタル系やスチール材
③普段あまり乗らない
④屋外保管で水分を取込みやすい

結果としてサビて剥離すると予想・・・って思います。

シュラウドは他の部分から材料切り取って半田ゴテで溶接して小さい穴開けてタイラップ2本留めが良いかと。
コメントへの返答
2023年10月12日 6:27
パッドは長年、同じ銘柄のものですが、最近なんとなく赤色の感じが変化したりしてます。コストカットでパッドとバックプレートの接着剤も変わってるとかもあるのかな…

シュラウドは、比較的安価だったので調達済みなんですが、また作業をやるモチベーションが不足です😅
2023年10月20日 20:30
結構、細かい部品も出てくるんですね。
びっくりです。
コメントへの返答
2023年10月20日 22:52
なんか色々と買いだめしてあっていつかは交換しようと早3年くらい経ってたりしますw

細かい部品も値上がりは避けられずなんかお気軽に買う感じでもなくなってきました…

プロフィール

「・・・」
何シテル?   11/08 00:35
ゆーころです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

謎の異音の発生源は… ~ファイバースコープで原因判明!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:15:21
BNR32 クラッチペダル消耗品交換 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 12:48:48
秋のメンテナンス(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 20:03:19

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022.10月、納車されました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年越しの夢だったBNR32を、とうとう手にいれることができました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昔に乗ってたクルマ
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
野蛮な加速感がたまりませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation