• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuukoroのブログ一覧

2021年01月23日 イイね!

冬のメンテ♪

冬のメンテ♪









シフトチェンジのときにガリっとすることがあるので、、、


alt






ミッションオイルを交換することにします。


alt





前回の交換は、2020/4月。


alt






少々、交換のタイミングが早い気もしますが。。。


alt






ミッションを労わる意味もあるかと早めに♪



alt





なにより、フィーリングが良くないと、
気持ちの良いドライブができないですからね。


alt




新油を注入します。

alt




ミッションオイルもずっとこれを使ってます。


alt




続いて、ブレーキフルードの交換。


alt





FSW本コース走ってから、フカフカ感がはんぱないので(^^;



alt





さらに、エンジンオイルも交換します。
前回の交換は、2020/9月。



alt



エンジンオイルの劣化は直接、体感できないです。
鈍感かもww














そして、トランスファー付近のなにやらのオイル漏れ(-_-)



alt









やっぱりここかな、、、と。


alt




前回の交換は、2016年かな。



alt





バッフルプレート付けて寿命が延びたのか、、、



alt





実は、交換しようと思って部品は購入済みだった(^^♪



alt





2年弱も塩漬けにしてしまったww


alt



取り替えます♪

alt





さらに、ワイパーブレードも交換しておきます。
これも、片づけてたらストックが見つかったのでw



alt











タイヤを外したついでに、足回り部品を軽くお掃除(^^♪



alt






掃除のついでに点検も兼ねます(^^♪



alt



















Σ(・ω・ノ)ノ! Σ(・ω・ノ)ノ! Σ(・ω・ノ)ノ!








alt






なんか、ベタベタな感じが・・・



alt








これは・・・




alt










まさかの・・・




alt






ぱっくりです(T_T)



alt





こないだパックンチョに交換したのは、運転席側の外側。


今度は、助手席側の内側。。。





リビルトドラシャへの交換へ、、、





続く。




Posted at 2021/01/23 16:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年10月17日 イイね!

秋のメンテナンス、完結♪

秋のメンテナンス、完結♪









結局、、、約1カ月を要する作業になってしまってます。


alt




ボディカバーが花柄になったみたいな(^.^)


alt


alt








まあ、ウマかけて浮いてる姿もなかなか絵になりますよね(≧▽≦)

alt







で、、作業の続き。



alt







ブレーキのマスターシリンダーをOHします。




alt






ここの爪、、、すっかり割れてしまってるかも。




alt






まずは、中身のピストンを取り出します。




alt






ウチの車両は、トキコ製のようです。




alt








新品のピストンに入れ替えるだけの簡単な作業ですが、
あせらずミスのないないように。。。



alt






ブレーキの作業のついでに、クラッチ液も交換しておきます。




alt

alt







けっこう劣化している様子でした。


alt





続いて、ブレーキパッドを取り付けます。


前回の作業は、、、
2019年2月。

2018年8月

2014年2月




alt




このパッドはここ数年ずっとリピートです。
フロントのパッドは、1、2年ごとに交換してます。


alt






街乗りからサーキットまで、使えます。



alt





塗装は安っぽいですがww



alt







赤・青・黄、、、カラフルです(^^♪


alt





リアのロータを5年ぶりに交換。



alt




リアのパッドは剥がれちゃったので交換。
ローター交換するからパッドも新品がいいですね♪


alt




作業完了後にも入念にチェックします。
なにせ、忘れっぽいので最近ww


alt

alt






ブレーキのエア抜きは、お友達に手伝っていただきました(≧▽≦)。


alt






ひとりでできないわけではないですが、ここは2人作業が楽です。


alt





そして、タイヤを交換します。
前回の交換は、2019年6月。


alt




タイヤも、ずっとこの銘柄をリピートです。
1年に1回交換する感じです。



alt




装着します。
――(゚∀゚)――。



alt





その前に、この両面テープ気になるので、、、


alt





剥がします。



alt





そして装着(^^♪


alt







ようやく完了です!



alt







やっと走りに行けます。

サーキットに行きたいですね(≧▽≦)





それでは、また♪




Posted at 2020/10/17 17:54:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年10月10日 イイね!

秋のメンテナンス、続き♪

秋のメンテナンス、続き♪


















前回からの続きです。


alt






定番のドラシャブーツ切れが判明(-_-)。


alt




早速、パックンチョを調達♪


alt



まずは、切れたブーツを切ります。
約10年の耐久性ってところでしょうか。


alt






古いグリスは、掃除して除去します。


alt





また切れたときは、リビルトドラシャにするかな。。。
てか、10年後もまだこんなことやってるのだろうか。。。


alt




切れ目の溝に接着剤を塗布します。


alt




取り付けます。。。




alt





ホッカイロみたいなやつで温めます。。。



alt




加熱時間は、8分とのこと。



alt





グリスを塗布してバンドを取り付けて完成♪
だいぶ省略。。。




alt



グリス塗布する前に内側のバンドをつけてしまったので、グリス塗布がめんどーなことになってしまいました(^^;


alt





まあ、完成したのでヨシです。


反対側(LH)チェックしておきます。

alt




LH側もパックンチョ。
5年の耐久性は有しているようです。


alt




続いて、ブレーキOH。


alt





2カ月くらい前からやろうと思ってましたが、ようやく重い腰をあげましたw


alt



マスターシリンダーも♪



alt







alt



今回はリアキャリパーのOHをやろうと思いました。


alt




が、ついでということでフロントもやってしまいます。



alt





作業は、もう何回もやってますが、ピストン抜くのがダルいっすww




alt






続いてリアの作業です。


リアのキャリパー、ローターともに作業した記憶がない。。。

10年前のこの作業以来かもしれない。。。


alt




ロータもだいぶすり減ってしまいましたので交換します。



alt



探してみるとリアのブレーキローターの交換履歴がありました。
2014年2月に交換していました。

alt



購入履歴もありました♪
alt


リアのブレーキローターは、6年ほど使いました。














と、、、パッドを外すと。
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)



alt






こんなことってあるんですか(?_?)



alt





まあ、新品に交換すればいいんですが、、、。







また、作業完了が遅れます。。。




Posted at 2020/10/10 12:09:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年09月19日 イイね!

秋のメンテナンス(^^♪

秋のメンテナンス(^^♪


















涼しくなってきましたね♪


alt





暑い夏は、とてもクルマの作業どころではないですが、、、
ようやく、やる気が出てきたので(^^♪


alt







まずはエンジンオイル交換♪



alt







ドレンボルトをエレガントな手さばきで外しますw


alt






手にオイルが付着しないように♪


alt






続いてオイルフィルター交換。



alt







こちらもエレガントに♪




alt








このトヨロンホース作戦・・・
ゴン太くんさんのアイデアですが、すばらしいです。
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)



alt





オイルフィルターの取付け部の下に滴るオイルを絶妙にキャッチし、
オイル受けに絶妙にドレンする♪



alt






ホースの下に敷いていたウエスのオイルもこれだけ(≧▽≦)




alt






憂鬱なオイルフィルター交換が楽しくなります(≧▽≦)



alt






続いて、リアデフのオイル交換。



alt





こちらもエレガントに♪


alt

alt



まあまあかなw

alt








続いて、ブレーキの整備。


alt








あれ(?_?)
なんだこのグリス。。。



alt






このオイル痕の軌跡。。。



alt








キタ――(゚∀゚)――!!キタ――(゚∀゚)――!!キタ――(゚∀゚)――!!



alt







パックリいってます。。。



alt






ブレーキOHしようと思ったのですが、、、


alt






作業が増えました。。。


alt







まあ、軽傷で済んだので、良かったですw


掃除が簡単な段階で見つかったのは、ありがたい(-_-)






続く。。。





Posted at 2020/09/19 21:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年07月05日 イイね!

コンプリートしないけど着陸(^^♪

コンプリートしないけど着陸(^^♪











とりあえず着陸しています♪

alt





ブッシュは、前後左右上下1台分を調達していますが、、



alt






まだ、リアのアッパーマウントのブッシュは未交換。。。


alt





とりあえず、みんな大好きなnismoにしましたが、、、


alt





nismo、安心感ありますよね。


alt






こちらのテンションロッドもnismoブッシュ入り。


alt









家から比較的近いショップに駆け込んで購入しました。


alt







nismoっていいんすか(?_?)

と、さりげなく質問したのですが、、、

そのあとのショップのおやじさんとの話がけっこう私にとってツボでした。



alt






(ゆーころ)nismoのブッシュって良いんすか(?_?)

(おやじさん)おまえさん、足は何入ってるのかい(?_?)

(ゆーころ)ビルシュタインっす(。`Д´。)

おやじさん)スプリングは何キロ(?_?)

(ゆーころ)10k、8kっす

おやじさん)あっそう。じゃnismoでいいかな。

(ゆーころ)どういう意味っすか(?_?)

おやじさん)足の動き、ストローク量に合わせてブッシュも設計されているんだよ。足固めればストロークが小さくなるから、それに合わせてゴムの硬さも設計されているんだ

(ゆーころ)ほう、そういうことですね。で、何年くらい持ちますかね(?_?)

おやじさん)そりゃ、使い方、乗り方によるよ。ノーマルの足ならノーマルのブッシュ、硬めた足ならそれに合わせたブッシュを使うことだな。ストロークに合わせたブッシュにしないとダメだ。

(ゆーころ)なるほど、そういうことですね!

「nismo、そりゃ高いもんは良いに決まってんだろ」
みたいな答えじゃなくって良かったですww





(ゆーころ)ところで、テンションロッドのブッシュ取れないんですけど・・・

おやじさん)あーあれはけっこう大変だよ。何しろ入れるときに途中で入らなくなることもあるからな。そうなると、6,000円(ブッシュ費用)が台無しだ。

(ゆーころ)あ、そうなんですね!(じゃあ、取れなかったことも納得w)












昔、オーディオ取付けを頼んだショップも、お話するのが楽しかったです。

音が良いとか悪いとか、感性もあるんですが、周波数で話をしてくれるのでやっぱわかりやすかったです。













そして、オイル漏れもディーラで、少し情報入手。



alt





漏れるとしたら、こことこことこことここではないかと、、、。




地道にやるしかないです。。。









OH、メンテに ”コンプリート” はあるのだろうか。。。





もう作業ばかりで飽きたので、走りながら直していくことにします。





あ、、今までと同じですけど(^^;









Posted at 2020/07/05 19:17:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「92901」
何シテル?   10/01 21:35
ゆーころです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎の異音の発生源は… ~ファイバースコープで原因判明!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:15:21
BNR32 クラッチペダル消耗品交換 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 12:48:48
秋のメンテナンス(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 20:03:19

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022.10月、納車されました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年越しの夢だったBNR32を、とうとう手にいれることができました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昔に乗ってたクルマ
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
野蛮な加速感がたまりませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation