• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ丸。のブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

春のクルコンドライブpart 2 TOKYO

春のクルコンドライブpart 2   TOKYO浜名湖ドライブでクルーズコントロールの
燃費に驚愕🫨しつつ、少し遠くに出かけた

TOKYO 江東区木場 町中華 タンギョー
を食べに🥟、🍜 地元で人気らしい

ドライブは、往路は 東名で、340km
復路は 新東名で、山間部?をトンネル10箇所ぐらいをくゞり、名古屋に抜ける

東名は、浜名湖SAの人気?、岡崎の魔の区間、現在は 改修で車線規制があり
かなり渋滞していたので。
帰路はコレを避けて、初めて新東名を走ることにした。気ままなドライブ☆

駿河湾見るのは、往路ではムリ💦
下り 出ないと楽しめない
運転手は見られないんだが。。

新東名は 真っ直ぐでクルーズコントロール
には最適かも知れない
流れが速いので 90〜100 にセットして
走行。
きろのねんひは、満タン法で 15km/L超
すんなり出たので、出来過ぎ。

新東名の下り 瞬間燃費表示は 20km/L
速度は 90km/h 写真は‥‥


もちろん登り下りで、10km/Lまで下がるが
給油してみたら、こんな感じでした
 目的は達成しましたし
クルーズコントロールの恩恵を味わえました

東名はカーブがチマチマ多いので
直線の長い、新東名は運転しやすい気がした
山の稜線に、風力発電?アニメみたい。




由比で海を見たかったのに、通過してた。、

ドライブはいっぱい楽しんだが、疲れたー
TOKYOはやはり新幹線🚄、が良いね
ちなみに、この日曜は、ETC休日割引で
いくら安くなったらしい。計算してない💦

GWは、4月26日〜5月5日 割引適応ナシ
と書いてありました。割引は終日にして、土日祝もすればいいじゃん。
なんだかお役所なんだなーと感じてしまう。

またドライブしたい、クルコンで右脚のコリや痙攣をなくす、和らげる、かなりヘルシーな
ドライブでした。次は‥‥
南紀勝浦、行きたいな。

Posted at 2025/04/20 19:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月15日 イイね!

クルーズコントロールのスイッチ☆名称

クルーズコントロールのスイッチ☆名称浜松ICから、エコドライブに使った
クルーズコントロールのスイッチを
メモります✏️



車速セット、リセット、シンプルで使い易い
と思います☆必ず、車の取扱説明書を
確認してから使う事が肝心です

使った感触は、春ドライブ浜名湖SA の
ブログの通り。
いにしえ、の18年前の
ハイブリッドでもちゃんと機能しました

平均燃費では、15〜16k m/L と表示され
多分、速度80k なら高速でもクルコンで
エコドライブ可能、みたいです。

今日、近所を 走って 15k m/L キープ
してます、今まで、12k がやっとでしたが
好調です

給油⛽️したら、満タン法だと 12k程度
というとは、帰路でクルーズコントロール
走行しなかったらもっと燃費悪化してたかも

次回は高速はクルーズコントロール80k m
で、エコドライブして見たいです

次は、東京 340k m。行って見たいです
時間がないか、GWはドライブ禁止だしな🈲

平日ドライブ、して見たい🚐
Posted at 2025/04/15 23:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月14日 イイね!

春のドライブ、アノ浜名湖SA にも寄る📸

春のドライブ、アノ浜名湖SA にも寄る📸急な予定、日曜に宿泊で 静岡県浜松市に出発

なので、高速道のエコドライブを試しました
帰路の月曜の朝、
のんびりドライブして見ました

上の写真は、帰宅して近所のスーパーで
撮りました、マジで16 に驚きました‼️



クルーズコントロールを初めて使いました
設定速度キープの感触と
ブレーキ操作からの復帰、瞬間燃費を確認

結果から言えば、たまげたー☆
16kを簡単に出しました、
都心高速では
混雑して危険⚠️なのだクルコンは使いません
アクセルコントロールではこんな燃費出ない

今回は、平日帰宅の午前中で交通量は多い
が、流れは良し。復路は帰宅なのでゆっくり試しました


走行中に 全リセット すれば
高速走行では、瞬間には 30km/L を記録
も可能。勾配で速度が落ちるとアクセルon
滑らかに速度キープする、大した物だ。
 手動では、アクセルワークにムラが出て
しまう、定速にするには踏んだり戻したり
結構、疲れる💦
速度も70k〜110k とカナリバラつく
 運転手が下手なんだろうな🈚️

クルコンは、メータ読みで、設定速度から
全く落ちなかった。キープしてました。
凄いなクルコン。エンジン音が変化するので
自動速度制御が効いてるのが分かります

クルーズコントロールの設定は
取扱説明書に記載されてるで、よく読んで
使い方を覚えると、便利というよりは
エコドライブ、燃費か向上するとこを体験した

ステアリングコラム、右側下、
ウインカーレバーの下あたりにある
レバーとボタンで操作する

1番気を使わなければイカンのは、前車との車間距離は運転者が判断しないといけないので
脚は楽になりますが、ブレーキは早く確実に操作しないと追突事故のリスクがある

ブレーキを踏むと
クルーズコントロールがアクセル制御をキープ
しなくなり、速度が下がっていく。
私のバディ❓のAHR20W は2006年式
 車載カメラの全方位画像は装備されてない
前車の車間距離が近づいてもブレーキやアラーム⏰を出す機能が無い(T ^ T)

前車との車間距離 制御は、自分でする
スマアシ、カメラ制御ブレーキは無い頃の
年式なので、前方不注意は事故に繋がる

クルーズコントロールは使ってみると便利
実際に燃費も良くなることを経験した

□ 前車との距離が詰まってきたら
ブレーキを踏むと、クルコンはアクセル制御を中断する、
 復帰は レバーをリセット側にすると、クィーンとエンジンとモータ音を出して加速して設定速度に制御される、コレが便利です。
滑らかに速度キープするので、アクセルの脚に負担をかけない。
ただ、疲れたり、居眠り、など運転者の体調悪化は何も見てないので、真剣に考えると
アブナイ安全装置にも感じる

けれども、東海から横浜までの距離ならば
流れている高速道路ではキット足腰の疲労は軽減されると思います

高速道路では、30kの最高燃費も表示される
けれども必ずアクセル加減で速度キープが
必要になるので、下がるのが当たり前。

ですが、高速道路の燃費をキープすることは
一般道路の、40k〜60kであればアクセルワークで手動でキープできる

□アクセル操作の注意
燃費は、クルコンの高速道路走行で結構良くなる。アクセルをオンオフさせると一気に燃費が落ちるのは、速度と関係ない事実らしいです

□エンジンが停止する時間が少なくなる気温
外気温、10℃以下でエンジン停止時間が少なくなる、8℃以下になると更に燃費が下がる

EV系の車の燃費は、外気温が下がり過ぎると
悪くなる傾向は相関関係があるらしい

□設定の確認、AHR20W エンジン初期化
コンピュータ整備ツールにで、エンジン初期化
すると、学習機能を再設定し燃費が良くなる可能性が否定できない

補機バッテリーを交換すると、エンジン学習機能がリセットされて、エンジン停止が効果的に動作しなくなり、燃費が悪化すると取扱説明書に書いてある

ツールがないと暖機運転や負荷率設定が働かず
エンジン学習しないので燃費が悪くなる

エンジン初期化、学習機能セットすれば
この記事くらいの燃費は出せるようです

ガソリン高騰してるので一度、エンジン初期化を確認、セットしてみると効果ありそうです

今回の結果は
高速道路は、クルーズコントロールで
82kで速度設定

約30kくらいの高速道路走行で、効果が確認できました
16.5k〜17.5k/L が高速での実用燃費MAX
一般道、40k〜60km/hで流す時燃費MAX
みたいな感触を感じました

車齢 19年目ですが機能的には上手く稼働
してると思われます

今度は、東京までドライブして見たいが
時間がないかな💦
















Posted at 2025/04/14 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハイブリッド車令、19年目の燃費を考える http://cvw.jp/b/891762/48563117/
何シテル?   07/25 23:25
おやじ丸。です。よろしくお願いします。 ガチ^^ノーマル車なのです。 ロックバンドを時々してる、ギタリストです★ 本業はサラリマン^^ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

緊急!フロントスタビ・リンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 12:56:57
補機バッテリー3回目交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 15:37:54
フロントサス、劣化状態を見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 13:45:13

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 充優健朗(エスハイロー) (トヨタ エスティマハイブリッド)
2019/07/25決済10/14納車 20型2006初期 エスティマハイブリットG 7 ...
スズキ スペーシアギア ぎあ、ゆうせいじゅうご (スズキ スペーシアギア)
12ヵ月点検>8月25日 1時間、足回り点検、ハイブリッドCPUオンラインチェック、エン ...
トヨタ アクア 優静明(You SAYs) (トヨタ アクア)
アクア S 納車☆2018/06/16・・ NHP10 AQUA S イエロー ◆Pow ...
ミニ MINI 優静健(You SAY) (ミニ MINI)
H30(2018)年4月21日納車引取、名古屋市☆ ◆ミニグレード BMW R50 ミニ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation