• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

リモコン化②

リモコン化②ジャカジャーン♪(笑)













何と原始的なリモコン化か!!?



でも3相200ボルトを回路的にオンオフ切替させるのはド素人には無理です(^-^;



ハハハ‥


リモコン、稼動は全てキーレスエントリーキットですので信頼性は‥メイドインチャイナレベルですから(゚o゚)微妙なレベルだ‥(笑)


今の配線ならリレーもダイオードも要りません(^^)v







が‥まだ完成ではありません(^-^;




キーレスエントリー稼動はロック、アンロックのみでアクチュエーターの稼動は一瞬‥


今回のスイッチ流用に換算してもモーター半回転しかしません(´△`)



すると?ゲートを一番上まで上げるのに50回くらいリモコンの上スイッチを押さなければなりません(笑)



降ろす時はゲートの重さも手伝うので3~4回で降りますのでこっちはOK



で、ゲートアップの方に例の自己保存回路を組むのですが‥

この回路を組むと自己保存回路を切るスイッチが余分に必要‥



う~ん‥


せめてもう少しアクチュエーターに長く電気を流す方法は無いか?


で、一つ良い物を思いつきました(^0^)/


しかし買い物テリトリーを探しても捜しても有りませんでした‥エーモン製品なのに(´△`)


唯一スーパーオートバックスには陳列場と値札は有りましたが売り切れ(((;゚д゚)))ガクガク


結局アマゾンで注文して入荷待ちです(^^ゞ


今回の通販は配送料込みでもまだ安いけど‥やっぱり実際に見て納得して買いたいな(゚o゚)

エーモンショップとかやったら意外と儲かるかもよ?(笑)
 


では、また後ほど(^0^)/
 



Posted at 2017/05/28 12:59:00 | トラックバック(0) | アイデア&小技 | モブログ
2017年05月25日 イイね!

電動ゲートのリモコン化①

電動ゲートのリモコン化①現在電動ゲートの開閉はこのスイッチで手動で行ってます‥


以前リモコン化した時は12ボルト稼動モーター(ウィンチ)だったのですが‥今回は3相動力200ボルトモーター‥(((;゚д゚)))ガクガク











クルマ用キーレスエントリーキットのリモコン部分流用では役不足?


それでずっと考えてたのですが‥



現在使ってるのと同じスイッチ買ってきてさらに検討?





↑バラしてみると‥指で指してる部分を上下別々に押すと正逆回転が切り替わるよう‥

そしてこの状態ではスイッチのオンオフはフリーに‥



ここからまた暫く考えて‥


やっと閃きが(^0^)/



ハハハ‥結局かなり原始的な方法です(笑)



で、肝心な‥













うんと‥自己保存回路?


前回も使った回路ですがすっかり忘れてしまったのでネットで検索してきました(^^ゞ







簡易的に回路を組んで‥


何とかちゃんと1稼動をさせられましたが‥


正逆2回路+停止回路が必要なので‥


4極リレーが5個とダイオードが2個要ります‥(´△`)大事やな‥


さて上手くいくのやら?(笑)




上手くいったらまた続きを書きます(^0^)/


P.S.
因みに続報が無い過去作業記事は全て失敗か、行き詰まってるとお考えください(笑)
 


Posted at 2017/05/25 19:30:10 | トラックバック(0) | アイデア&小技 | モブログ
2017年05月20日 イイね!

90点にアップしました!?

90点にアップしました!?仕上げはまだまだかかりますが‥鋳物になった時をイメージ出来る様にプラサフを吹いてみました(^^ゞ




















昨日思ってたより良いのでは!!?…o(゚◇゚)o…



どですかね?
 


Posted at 2017/05/20 12:58:58 | トラックバック(0) | 自作エンジンパーツ | モブログ
2017年05月19日 イイね!

ミッションジャッキの自作!?①

ミッションジャッキの自作!?①どうもシフトレバー位置がズレて来たと思ってたら、ミッションマウントのボルトが一部緩んでました‥(((;゚д゚)))ガクガク
















そんな修理もしながら‥




ミッション下ろす方法を考えてみました?








マフラー付けたまま外せそう?




ついでなのでミッションマウントを外して‥






やっぱりミッションマウントを外すよりマフラー外すべきですね(笑)



ま、だいたいの構造、形状はわかったのでリフトの上げ下げの高さも考えながら設計してみます‥








あっ、勿論頭の中でですが(^^ゞ
 



でも買った方が安いかも?(笑)
 


Posted at 2017/05/19 13:56:20 | トラックバック(0) | アイデア&小技 | モブログ
2017年05月19日 イイね!

S20エンジン用オイルパン‥冷却フィン部分完成!!?

S20エンジン用オイルパン‥冷却フィン部分完成!!?まだ微調整は有りますが何とか冷却フィン部分の取り付けが終わりました(*´ο`*)=3













ざっと仕上げて見た感想は‥80点くらいかな?


フィンの間隔や高さが見た感じ微妙に自分の中のイメージとズレてるような気がします‥

しかしある程度の量産を考えるとこの形状くらいが限界かな‥


とはいえ、コレは中々の一品になると思います(^^ゞ


 


Posted at 2017/05/19 10:37:56 | トラックバック(0) | 自作エンジンパーツ | モブログ

プロフィール

「あれから二年‥ http://cvw.jp/b/900285/40981593/
何シテル?   01/14 16:14
自作魂  YouTubeに作業動画アップしてます(^0^)/ https://www.youtube.com/channel/UCq7nD7J4go...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240Zレストアの軌跡!?簡易検索2013篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 22:40:55
ドンガラ計画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:32:47
エンジン獲ったど~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 20:14:53

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
☆2011/05/10 かなりヤれた左ハンドル240Zをオクでポチして購入o(^-^o) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
サファリラリー仕様240Zが度々JAFのお世話になるので‥寝たきりの家族搬送の為に購入( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
左側半分カーボンドア&自作サイドステップ(反対側を作る気力が‥(笑)) エンジンは自組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation