• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

もう限界だ‥(ノ゚O゚)ノ

もう限界だ‥(ノ゚O゚)ノもう駄目‥ダメダメです(≧Д≦)














ジェットの番手が読めません‥


老眼で‥(ノ><)ノ(爆)



前々から見にくくなってたのですが‥もう限界ですね(^^ゞ


老眼鏡買わなきゃ(^-^;



↑写真はFCRキャブのスロージェットですが‥何とか80か60の数字を確認出来たのですが?


どっち?(笑)



老眼鏡で見たとしてもわかるかどうか?




80#、60#はたぶん0.8㍉、0.6㍉だよね?



ハッ!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ


溶接のアレがあれなんじゃない?














アレとは半自動溶接器のチップを掃除する針金みたいなヤスリ?


これをスロージェットの穴に突っ込んでそれをノギスで計ればOK?




が、しかし一番細いのでも通らない(笑)

そいつをノギスで計ると調度0.6㍉‥



これらを総合してこのスロージェットは60#と推定しました?


たぶん合ってるo(^-^)o


このFCRキャブはL型フルチューン用なので3100ccセッティングになってるはずだから‥

2800ccのLC型には‥


40#~45#くらいかな?

スロージェットを買わなきゃだが‥30#くらいのを買って穴をドリルで少しずつ拡大していくかな?
 

Posted at 2014/05/27 10:07:29 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年12月17日 イイね!

L型クロスフローエンジン動画(´△`)マタカヨ~(笑)

L型クロスフローエンジン動画(´△`)マタカヨ~(笑)今日は父親の通院日‥

しかし、父親は行かないと言うのでまたまた家族面談で薬を貰いにいきました(^-^;

まあ、一人で行った方が楽ですが(笑)

で、帰りに第二セッティング場?に寄ってエンジン動画を撮ってきました(゚o゚)


しかし、今日はイマイチトルクが出て無い?

空燃も薄いし‥

まっ、時間も無いので携帯カメラを‥



特製?携帯スタンドを据え付け‥



この角度でエンジンサウンド画像を‥

しかし、今日は平日で引っ切り無しにトラックが通過するので‥中々上手く撮れません‥

しかも、空吹かしのアクセルワークが下手くそ(笑)


この携帯のマイク音悪いな‥

まっ、ネタが無いのでこんなんで勘弁してください(T-T)
 


Posted at 2012/12/17 18:27:42 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年12月12日 イイね!

エンジン好調の要因?

エンジン好調の要因? ここの処LC型エンジンの調子がとても良い?

ちょっと気合いを入れて加速をすると他のクルマに申し訳無い程加速しますΨ(`◇´)Ψヌハハハハ~←バカ(笑)

アウターベンチュリー拡大で低回転が少しパサつく感じはありますが2500回転~5500回転の加速はかなり力強いですo(^▽^)o

アウターベンチュリー最終拡大直後より今は速いので何か他に要因が?

と、ここで最近油圧が気になる‥と言うか純正油圧計の指す位置が前より右‥

つまり油圧が高い‥

水温が通常まで上がっても油圧はちょっと高いまま?

寒いからか?

オイルかえたから?

とにかくこの油圧の高さが肝かも?

LC型は現状タペット無調整のラッシュアジャスター!!

ラッシュアジャスターは油圧で制御してるから油圧が高ければバルブを押す力が強くなり急な加速時にも常に正規のバルブリフト量が得られるはず?

と、言う事は今の状態が正常なだけかも(笑)

夏はもっと固いオイル入れるべきだったかも(´△`)
 

まあ、親バカ的な感覚麻痺かも?(爆)




写真は今日の戦利品?

丸い棒は作るよりサイズさえ合えば買った方が気分的には安いです(^^ゞ←丸棒作るの苦手(笑)
 

Posted at 2012/12/12 21:07:18 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年12月04日 イイね!

落とし穴?

落とし穴?ちょっと前にKisaraさんが来た時に‥

「これストローク少なくない?」

と、指摘を受けた‥




元はこの内側の穴を使ってましたからストローク足りなかった‥

すなわちバタフライが僅かに半開きだったようです?

で、調整して‥



全開になるように調整‥

ついでにヒール&トゥーがやりやすい位置にアクセルペダルを調整しました(^^ゞ

試乗した結果、7000回転でもアフターファイヤーはなくなりました♪

タコメータを見ずに感覚でシフトアップした回転は6200回転‥

今はこれが限界ですね‥


しかし、LC型エンジンのシェイクダウン時には4500回転でアフターファイヤーが出てた事を思えばかなりセッティングが進んでいると思いますo(^-^)o
 

Posted at 2012/12/04 12:02:01 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年12月03日 イイね!

高回転化の検討②

高回転化の検討②現状7000回転~バルブサージングが発生しているようなので‥

次期LC型の為に何かせねば(^^ゞ

このダブルスプリングの意味は?

素人見解では開き始め閉じ終わりを緩く‥

バルブジャンピングを抑える為に小さいスプリングを入れてる感じ?


何か流用出来るスプリングを探したいところですが‥


流石に素人では無理ですね(^-^;


外形寸法

スプリング大:33Φ 高さ52㍉

スプリング小:24.5Φ 高さ44㍉



スプリング小にプリロード?をかけるようなカラーを入れてやると強化にならないかな?


スプリング情報有りましたら何卒m(._.)m 

Posted at 2012/12/03 14:15:05 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ

プロフィール

「あれから二年‥ http://cvw.jp/b/900285/40981593/
何シテル?   01/14 16:14
自作魂  YouTubeに作業動画アップしてます(^0^)/ https://www.youtube.com/channel/UCq7nD7J4go...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240Zレストアの軌跡!?簡易検索2013篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 22:40:55
ドンガラ計画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:32:47
エンジン獲ったど~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 20:14:53

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
☆2011/05/10 かなりヤれた左ハンドル240Zをオクでポチして購入o(^-^o) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
サファリラリー仕様240Zが度々JAFのお世話になるので‥寝たきりの家族搬送の為に購入( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
左側半分カーボンドア&自作サイドステップ(反対側を作る気力が‥(笑)) エンジンは自組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation