• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

高回転化の検討?①

高回転化の検討?①6000回転から濃くなる燃料をエマルジョンチューブを改造して対処しようかと‥
注意:今回やろうとしてるのは高回転で空気が足りないけど燃調で急激なトルクダウンを緩和する邪道セッティングです(^-^;


エマルジョンチューブは現在F11を使っていますが‥

エマルジョンチューブは種類が十数種類あるからその中から選べばいい?






そんなんノウハウも無いし‥

第一買う金無い(笑)


そこで6000回転まではきっちり合っているこのエマルジョンチューブを高回転で薄くなる改造をするのがそらちゃんらしいのでは?(^^ゞ

エマルジョンチューブをよく観察してツボを探します?


たぶん写真のポンチが指している穴位置が高回転になった時にエアーを混ぜ薄くする最終位置で‥

これより下(左)に穴を追加すれば6000回転~を薄く出来るはず‥

この部分に入ってくるガソリンの油面が高回転時には下がるのを利用してエアーを混ぜる量を増やし燃料を薄くするシステムらしいです?



P.S.エアージェットをいくら大きくしても高回転だけを薄くは出来ないよね?
 

Posted at 2012/12/03 11:50:55 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年12月02日 イイね!

拡大は続くよ‥

拡大は続くよ‥どこまでも?


メインをまた0.1㍉拡大して試乗‥


これでメインは140に‥一基筒400ccとしてはある意味正常なジェットになったような?

A/Fは欲しい所で12.3~12.8くらいに戻りましたが6000回転から11.5と濃くなります(^-^;


しかし、思ってた程濃くならなかったな?


後はエアージェットを更に拡大するか‥エマルジョンチューブを改造するしかないな‥


希望は6000回転~7000回転までを徐々に薄くしたいです(^^ゞ

まあ、取りあえずエアージェットを拡大してみるかな?(゚o゚)
 

Posted at 2012/12/02 18:43:40 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年12月01日 イイね!

セッティング‥あわやJAF

セッティングと言うかアウターベンチュリー拡大効果の検証に出かけました‥


結果は中間回転域がめちゃ薄くなりました‥A/F14~15…o(゚◇゚)o…

踏み込むと16.3とかまで薄くなります(^-^;


これをどう見るか?

単純に空気吸入量が増えたのかな?

アクセルをかなり絞って加速すると12.3付近‥

そこから少しでもアクセル踏み増しすると薄くなります?


この薄さだとメインジェット2番手くらいは上げないとです‥

まあ、明日プラグ見て検討します(^^ゞ


で、帰りにまたJAF流用?(笑)


帰り際に急にクラッチの切れが浅く?Σ(゚ロ゚ノ)ノ


こ、これはデジャブ?


直ぐに脇道に入りニュートラルに入れて停車‥

クラッチフルードが抜けてました(´△`)マタカヨ


前回はゴム類を新品にしてオーバーホールしたのに‥

虫食いだったかな?


さて、JAF呼ぶか?何度目?(泣)


その前に‥クラッチを軽く踏むとまだ僅かに手応えがある?

こんな時の為に‥ブレーキフルードを積んで有ります(^^ゞ

試しに満タンに継ぎ足してクラッチをダフりましたが‥やはりエアーが噛んでふかふか‥


やっぱ駄目か‥

こんな所で潜ってエアー抜きするのは無理‥寒いし(笑)


暫くブレーキフルードをしまったり車内を片付けたりしてから‥もう一度クラッチを踏むと手応えがかなり戻ってました‥(゚_゚ぉ!!

ま、行ける所まで行ってみるか?


後は出来るだけギヤチェンジしないように‥クラッチを切らないように、万が一に備え右折は諦め左車線をずっと‥

右折は行き過ぎてから左折を二回して戻り直進で進入←そらちゃん天才(笑)


で、何とかかんとか帰還しました(`▽´ゞ


話しは戻りA/Fの件ですが‥

対処としてはメインジェットを拡大→高回転がめちゃ濃いで‥スパイラル的な感じです‥
 

Posted at 2012/12/01 23:02:51 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年12月01日 イイね!

さらに拡大Σ(゚ロ゚ノ)ノ

さらに拡大Σ(゚ロ゚ノ)ノエアージェット拡大の効果はそれなりに有りましたが‥

アフターファイヤー域は6900回転まで上がったけどA/F値はかなり濃いまま?

それに6000回転以上はトルクダウンが著しい(^-^;

理由はよくわかりませんがエアージェットの拡大で色んな症状がはっきりわかるようになりました?


ひょっとしたら7000回転近くで全くトルクが無い感じはバルブサージングなのかもしれません?

総合的にいろいろ考えた結果?



アウターベンチュリーをもう少し拡大する事に(^^ゞ



プラモデルの塗料瓶がちょうど良い大きさだったのでゲージとして使いますo(^-^)o

しかし、拡大加工は時間かかります~旋盤使えれば良いのかもですが未だにミニ旋盤は使えません(笑)

7000回転がバルブサージングだとしたら6800回転リミット6500回転シフトが限界ですね(^^ゞ
 
さて、どこまで迫れるかな?
 

Posted at 2012/12/01 11:53:43 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年11月30日 イイね!

エアージェット拡大

エアージェット拡大エアージェットを0.5~1㍉拡大して諸用がてら試乗してみました(^^ゞ

昼、街中でそうは踏めませんが6400回転まで回るように‥

と、言ってもA/F10.5とかなので(笑)

もう少し拡大してみます(^^ゞ
 

Posted at 2012/11/30 11:59:08 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ

プロフィール

「あれから二年‥ http://cvw.jp/b/900285/40981593/
何シテル?   01/14 16:14
自作魂  YouTubeに作業動画アップしてます(^0^)/ https://www.youtube.com/channel/UCq7nD7J4go...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240Zレストアの軌跡!?簡易検索2013篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 22:40:55
ドンガラ計画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:32:47
エンジン獲ったど~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 20:14:53

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
☆2011/05/10 かなりヤれた左ハンドル240Zをオクでポチして購入o(^-^o) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
サファリラリー仕様240Zが度々JAFのお世話になるので‥寝たきりの家族搬送の為に購入( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
左側半分カーボンドア&自作サイドステップ(反対側を作る気力が‥(笑)) エンジンは自組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation