• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)のブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

アイドリングが?

アイドリングが?昨晩出かける前にウェーバーのメインジェットを交換‥



ネットでやっと安く入手に成功(^^)v←遅っ


上で濃いので取り敢えず10番さげました‥

少し走ると何故かアイドリングが少し不安定に…o(゚◇゚)o…


しかし、走り出すと空燃も良くなって悪くはないです‥

しかし、アイドリングが‥棚落ちした時のような感じ?

クルマを停めてエンジンルームを点検‥

暗くてわからん(笑)

1番からプラグコードを抜いてカブりをチェック‥

1番だけがコードの抜き挿しでの反応が無い?!

やっぱ棚落ち?プラグがベタベタに濡れてたら終だ((゚Д゚ll))


恐る恐るプラグを抜いてみると‥





何ともない…o(゚◇゚)o…

他のプラグも全部抜きチェックしましたが皆何ともない‥

結局わからぬまま帰還‥

そして今朝、エンジンを始動してみると‥やはりアイドリングが明らかに不安定(^-^;

現在のLC24RSエンジンはアイドリングで震動は限りなくゼロ‥

だったはず(笑)


まさか、メインジェットがアイドリングに影響しないだろうし‥


暫く観察を続けると‥










「シューーー」

僅かに音がします?





あちこち音の出所を探し‥

何と1番のインマニに付けたデスビのバキューム取り出し口(現在未使用)の栓が抜けて2次エアーを吸っていただけでした(笑)


まあ、せっかくなのでデスビのバキューム進角と繋いで点火時期を調整‥ キャブの同調等々もきっちり調整してバッチリ?o(^-^)o



しかし、このバキューム進角はよくわからないのですが負圧で進角‥大気圧で遅角?

これと遠心力進角が加わるとどうなるのか?

タイミングライトで見てる感じではバキューム併用の方が良い進角をしてるように見えますが‥実走では、はたして?
 

Posted at 2012/09/14 11:13:00 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年07月24日 イイね!

奇跡の一枚をもとめて‥?

奇跡の一枚をもとめて‥?ブログの表紙?に貼る写真を撮りに買い物がてら出掛けましたが‥

港まで撮りに行く予定でしたが反対方向に買い物に来たので近場で撮影会(笑)



なかなか上手く撮れませんでしたが暑いのですぐやめました(ι´О`ゞ)

まだ買い物もあるし(^^ゞ

Posted at 2012/07/24 15:19:08 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年05月24日 イイね!

ポンプジェット洗浄結果‥

ポンプジェット洗浄結果‥ポンプジェット洗浄した日は雨が降り出し試乗してませんでした(^-^;

昨晩Gワークスを買いがてら試乗‥

凄っ!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ

2500~3000のもたつきは完全に直りました?!



ラフに踏んでも滑らかに加速して行きます(゚o゚)

しかも3000~の加速がかなりアップΣ(゚ロ゚ノ)ノ

5500まで力強く加速するようになりました♪

でも、5500までいくと相変わらずアフターファイヤーは出ますが(^-^;


それでもアイドル~5000回転まではエンジンの振動が無いような、それでいて力強く加速する感じはかなり良いです♪


この感じは‥昔、初代RX-7に乗ってた頃を思い出しますo(^▽^)o
 

Posted at 2012/05/24 12:30:32 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年05月22日 イイね!

ポンプジェット洗浄

ポンプジェット洗浄メインジェットを小さくしても2500~3000のもたつきは解消されません‥

次は加速ポンプジェット?(名称にこだわり無し)を洗浄してゴムパッキンを交換‥ジェットのアルミガスケットも確認♪

アイドリングを調整‥

今日はかなり調子良いo(^▽^)o

結果は後ほど(^^ゞ
 
Posted at 2012/05/22 11:40:46 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ
2012年05月17日 イイね!

アイドルアップ

アイドルアップアイドルアップ装置製作はなかなか手強いので普通にキャブで1300くらいに上げました(^^ゞ


これで僅かですがアイドルリング中にもエアコンが冷えるようになった‥気がする(笑)



3000回転付近でのもたつきは相変わらずなので‥メインジェットを5番手下げてみました?


するとアイドルリングが薄くなった?のでプラグを見ながら‥シンクロテスターで確認しながら‥
調整~♪

排気音「ぶーーーぶぶっぶーーーぶぶっぶーーー」


と、鳴ってのが「ぶーーーーーーーーぶぶーーーー」
と、繋がるような感じになり、エンジンは見た目全く振動しなくなりました?


以前一度だけ「ぶーーーーーーーーーーーーーーーーー」

と、全く途切れない排気音の時があり、それが忘れられず再現を夢見てます‥あっ嘘!夢には見ません(笑)


シンクロテスターは最初使い方のコツが掴めず懐疑的に思ってましたが‥

愛媛でサニスカさんが使って調整する手順を見てからはバッチリ使えるようになりましたo(^▽^)o

さあ、3000回転付近のもたつきは直るかな?(゚o゚)

 
Posted at 2012/05/17 19:19:44 | トラックバック(0) | セッティング | モブログ

プロフィール

「あれから二年‥ http://cvw.jp/b/900285/40981593/
何シテル?   01/14 16:14
自作魂  YouTubeに作業動画アップしてます(^0^)/ https://www.youtube.com/channel/UCq7nD7J4go...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240Zレストアの軌跡!?簡易検索2013篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 22:40:55
ドンガラ計画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:32:47
エンジン獲ったど~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 20:14:53

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
☆2011/05/10 かなりヤれた左ハンドル240Zをオクでポチして購入o(^-^o) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
サファリラリー仕様240Zが度々JAFのお世話になるので‥寝たきりの家族搬送の為に購入( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
左側半分カーボンドア&自作サイドステップ(反対側を作る気力が‥(笑)) エンジンは自組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation