• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

『俺のナショナルコックピット』番外編

『俺のナショナルコックピット』番外編ナショナルコックピットについては今さら此処では解説しません(笑)










『俺のナショナルコックピット』は未完成なまま今に至ってる訳ですが‥


音源がCDとラジオのみ‥(^-^;(^-^;(^-^;



MP3も聴けるようですが一々CD焼くのもMP3について調べるのも面倒臭い(笑)




それで放置してたのですが‥



確か?安物ナビにはブルートゥースやFMトランスミッターが内蔵されてたはず?




ちょうど?ナビの説明書が発掘されたので熟読?





字っちっちゃ!!?(笑)


目次も無いし‥


とにかくブルートゥースで携帯電話と繋がる事はわかった‥



とりあえず適当にナビ側と携帯電話の設定を弄り、携帯電話のメモリーカードに入ってる曲がナビのスピーカーから流れるようになった‥(*´ο`*)=3


後は‥






FMトランスミッターの設定‥何ヘルツにすればいいのだろう?


ま、適当に設定して‥






デッキ側も同じ周波数に‥






鳴らない(T-T)


この周波数だからか?



???


色々ガタガタ‥


試しに?ナビをデッキにくっつけてみると‥微かに音楽が鳴ってる…o(゚◇゚)o…


何故だ?電波が弱いのか?


暫く考え込んでましたが‥?


アンテナは無いのか?




はっ!!?…o(゚◇゚)o…


ひょっとして?




電源コードか?


設定の為に外していた電源を繋ぐとしっかり音楽が鳴るようになりました(^0^)/


電源コードがアンテナの役目もしてる訳です?ね?







まあ、とにかく手こずりましたが最初の想定通り、携帯(ガラケー)→(ブルートゥース)→ナビ→(FMトランスミッター)→オーディオのシステム構築に成功しましたo(^-^o)(o^-^)o





に、してもこんなペラペラな中によくもまあこんなに機能を詰め込めるもんだな‥


しかもそれが数千円で‥



まあ、全てパクリというか?開発費ゼロなんだろうが‥


かと言って自分には出来ない物だし賢く利用はします(笑)





暗いところだと一見、何か高そうなナビシステムに見える?Σ(゚ロ゚ノ)ノ


実際は‥














ただの寄せ集めです(笑)
 


P.S.デッキ音源にはMDも有りました(爆)
 


Posted at 2016/09/18 17:03:49 | トラックバック(0) | 240Zレストア:内装 | モブログ
2016年01月06日 イイね!

天井内張りって?

天井内張りって?この240Zを購入した時に付いて来た天井内張り‥




そのまんま保管してたからか?







折り目とかでヨレヨレ(^-^;




洗浄したら直るかも?














直りませんでした(笑)



裏地がスポンジでなんか張れる気がしなかったので、以前使ったカーペット?を張りました?













あくまでも車検用です(笑)





つか?確か購入した時に受けた新規車検の時も天井内張り無しだった…o(゚◇゚)o…


天井内張り要らないのかも?(^-^;(^-^;(^-^;
 


まあいいか?(笑)




光軸調整は‥















ヘッドライトの固定はしっかり出来たので何とか調整出来るでしょう(^^ゞ
 


Posted at 2016/01/06 17:48:35 | トラックバック(0) | 240Zレストア:内装 | モブログ
2015年12月14日 イイね!

フットレスト?自作‥(゚o゚)

フットレスト?自作‥(゚o゚)今日は昨日の作業場片付けの疲れが有るのでサボり‥小細工作業(゚o゚)



ああ‥また逃げてるな(笑)




写真はハチロク用の‥


フットレス?いやフットレストか?




通常は左足休めです‥



が‥








家の240Zには有りません(^-^;



実はこの部分腐り落ちてたので板金溶接した時に付けるの忘れてしまいました(笑)



しかし、実際運転してみるとフットレスト無いと左足の支えや踏ん張りがきかなくて気持ち悪い(=_=Ⅲ



で、写真のハチロク用を加工流用して付ける事に‥










しようとしましたが、逆にめんどくさい(≧ω≦)



そこで‥




端材で作る事に(^^ゞまた木かよ(笑)







フットレストは木でも十分強度は足りると思われるので大丈夫(^^)v


フロアの形に適当に削って‥








隙間を木工専用樹脂で埋めて乾燥待ちo(^-^)o


後は好きな形に削って高さ調整します(^^ゞ
 

Posted at 2015/12/14 13:12:37 | トラックバック(0) | 240Zレストア:内装 | モブログ
2015年09月04日 イイね!

今日のオマケ?

出たそらちゃんの多重ブログ投稿(笑)


迷惑なのはわかってますがたまにはお許しをm(__)m




ドア内張りのデザインが決まったので‥





第一弾は艶消し赤‥




な、なんか違う‥(^-^;




で、ここ暫く考えてましたが‥








全部塗り替え!!!


第二弾!!








これだ!!?…o(゚◇゚)o…


今のところこのデザインが良いと判断しました(^0^)/
 


Posted at 2015/09/04 19:30:27 | トラックバック(0) | 240Zレストア:内装 | モブログ
2015年09月03日 イイね!

ドア内張りモディファイ?

ドア内張りモディファイ?今日はかなり疲れが出てるようなので軽い作業にします(^^ゞ



で、ドア内張りの破れやほつれ?等々を修理‥
















ボロボロでも直して仕上げれば新品のようになるかも?



と、淡い期待をかけてます(笑)





さあ修理は終わったので凸凹タイプの下地を塗装‥







…o(゚◇゚)o…









何じゃこりゃーーーΣ(゚ロ゚ノ)ノ






こ、これは‥



塗装の水分?でふやけた?





落ち着け‥落ち着け‥(((;゚д゚)))ガクガク






これはアレだ‥何?



タコじゃなく凧やグライダーを作った時に最後に霧吹きで濡らして乾かすとピンと張るあの要領だ‥?




そこで日に当てて乾かすことに?(^-^;(^-^;













ほら見ろ乾くにしたがってシワが取れてきた…o(゚◇゚)o…マジで?何がほら見ろだ(笑)




これが昨日までの合間合間に作業してた記録です(゚o゚)




で、今日恐る恐る見てみると‥






元に戻ってて良かったo(^▽^)o

この原理は革シートのシワをのばす時に使えそうだ‥メモメモ




で、上塗りは薄く薄く塗り重ねて‥上塗り塗料には柔軟剤を入れてあるので内張りにも馴染むはず?





予定通りセンターコンソールと同じつや消しロッソコルサ3を塗装‥今回は大丈夫みたい?


後‥


ダッシュボードのつや消しが中途半端でテカりが出てたのでUVカットのつや消しを塗り重ねておきました?



これで塗装が乾いたら内装試着してイメージ通りか検証します(^^ゞ
 




Posted at 2015/09/03 11:38:15 | トラックバック(0) | 240Zレストア:内装 | モブログ

プロフィール

「あれから二年‥ http://cvw.jp/b/900285/40981593/
何シテル?   01/14 16:14
自作魂  YouTubeに作業動画アップしてます(^0^)/ https://www.youtube.com/channel/UCq7nD7J4go...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240Zレストアの軌跡!?簡易検索2013篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 22:40:55
ドンガラ計画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:32:47
エンジン獲ったど~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 20:14:53

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
☆2011/05/10 かなりヤれた左ハンドル240Zをオクでポチして購入o(^-^o) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
サファリラリー仕様240Zが度々JAFのお世話になるので‥寝たきりの家族搬送の為に購入( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
左側半分カーボンドア&自作サイドステップ(反対側を作る気力が‥(笑)) エンジンは自組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation