• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

奇跡ぷっくっくな顔運命がかわりました?!(//△//)

昨日の夜片付けの時に角パイプの角で手の平を切りました(ノ_・。)










何とハート型?にカサブタになりました?w(゚o゚)w


手相が変わったから良いことあるかも?(゚o゚)ナワケナイカ(笑)
 

あっ!そだ‥



ワークベンチは今のところ邪魔なだけなので結局キャスターを付けてみました‥

高くなった分、ばらして切って低くしましたがまだ高いかも(^-^;


ま、いいかげん人間はこんなもんです(笑)
 

Posted at 2013/11/04 19:15:21 | トラックバック(0) | ぐたぐた作業予定 | モブログ
2013年11月04日 イイね!

ボルト通ったど~(^0^)/

ボルト通ったど~(^0^)/何とも幼稚な作業ブログです(^-^;

しかし、相手は鉄です‥

今まで木での製作しかやってこなかったので色々な発見があり面白いですo(^-^o)(o^-^)o

ドリルの回転数一つとっても木とは全然違います…o(゚◇゚)o…

だから以前鉄に穴開けた時は全然斬れなかったんだ~(゚o゚)

とか(笑)





ま、とにかく最初の一本目は出来たので後はこれを繰り返すだけです(^^ゞ


とにもかくにも、ドリルの刃がパーになるのは何とか回避出来そうで良かったです(*´ο`*)=3
 

Posted at 2013/11/04 12:10:55 | トラックバック(0) | フレーム修正機っぽいモノ | モブログ
2013年11月03日 イイね!

『100ミリ角パイプ専用ボール盤』改造?

『100ミリ角パイプ専用ボール盤』改造? 本当は昨日の段階で‥

ドリルの刃は少しズレた位置になってました(^-^;

僅かな事ですが気になってしまい修正しました(゚o゚)←意外と細かい?(笑)

元々治具自体木製なので精度的には低いですが‥低いなりに多分同じ位置関係で穴が開くのでやっぱ真ん中付近に開けたいよね?(^^ゞ
 


Posted at 2013/11/03 10:25:45 | トラックバック(0) | アイデア&小技 | モブログ
2013年11月02日 イイね!

フレーム修正機自作②閃き『100ミリ角パイプ専用‥』

フレーム修正機自作②閃き『100ミリ角パイプ専用‥』基本となる土台部分をいきなり溶接すると前回書きましたが‥

やはり溶接前にボルトの締め加減で水平を出していくのが正解のような気がするので先ずはボルトを‥

しかし、12ミリボルトなら12.5ミリの穴開けをしなくては(^-^;

しかも真っすぐ100ミリ角を二つ分200ミリ間を‥

最初に200ミリ計4枚抜きの内上から3枚、約105ミリを貫通させてから上の角パイプをどかして4枚目の穴を開ける?


まあ、とにかく出来るだけ真っすぐ開けないとボルトを締めれば締める程ズレる(^-^;(^-^;


本心は‥↑これが嫌で溶接だけで済まそうとしていました(ノ><)ノ





が、







面白い治具を閃いたのでボルト止めに挑戦です(^0^)/



12ミリボルトはこれです(^^ゞ

最初に12ミリが使えるドリル‥



このドリルのハンドル取り付けネジ部分を利用して‥





100ミリ角パイプの中に取り付けます?


そしてこの100ミリ角パイプが上下するように現物合わせで敷居を縦にしたような物を作り‥



ました(^^ゞ


後はこの100ミリ角パイプの替わりに先ほどのドリルを付ければ‥















『100ミリ角パイプ専用ボール盤』の完成です(^0^)/


パイプがクロスした部分のほぼ真ん中にくるようになってますo(^-^o)(o^-^)o
 

これで穴開けはバッチリ‥

かな?
 

Posted at 2013/11/02 16:16:09 | トラックバック(0) | アイデア&小技 | モブログ
2013年11月01日 イイね!

自作フレーム修正機っぽいモノ製作開始(´△`)

自作フレーム修正機っぽいモノ製作開始(´△`)先日カインズホームで買ってきた角パイプ?

いったいこの人は何になりたいの?


と、心配かけてるかも?(笑)


心配いりません、そらちゃんは、そらちゃんとして何となく緩く生きていきますo(^-^)o


↑まあ、自問自答です(^-^;


ま、そんな訳で?

レストア中の240Zを固定して板金しやすくなるようなベースジャパ(土台)を作る事にしました(^^ゞ


カーベキューにも対応出来るように拡張性を重視‥

ゆくゆくはフレーム修正機っぽい使い方も?

目玉としては‥


目玉と言うかアイデアはいろいろ有るのですが‥最終的にレストアが終わったらクルマ置場として使う予定ですo(^▽^)o


この辺りは川が近く浸水の心配が有るので‥かさ上げで、ちょうど良いかと(^^ゞ


で、とりあえず‥



買ってきたモノを並べて‥



基本形状はこんな感じ?




出来るだけ水平に作りたいので‥

家の土台に噛ませる調整支柱(名称は知らない)で何とかします?

かさ上げ駐車場として使うのでこの土台部分は溶接してしまう予定です(((;゚д゚)))イイノカナ‥


いいんです(笑)
 


Posted at 2013/11/01 13:56:52 | トラックバック(0) | フレーム修正機っぽいモノ | モブログ

プロフィール

「あれから二年‥ http://cvw.jp/b/900285/40981593/
何シテル?   01/14 16:14
自作魂  YouTubeに作業動画アップしてます(^0^)/ https://www.youtube.com/channel/UCq7nD7J4go...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 2122 23
24252627 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240Zレストアの軌跡!?簡易検索2013篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 22:40:55
ドンガラ計画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:32:47
エンジン獲ったど~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 20:14:53

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
☆2011/05/10 かなりヤれた左ハンドル240Zをオクでポチして購入o(^-^o) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
サファリラリー仕様240Zが度々JAFのお世話になるので‥寝たきりの家族搬送の為に購入( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
左側半分カーボンドア&自作サイドステップ(反対側を作る気力が‥(笑)) エンジンは自組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation