• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

課題提出?電気メッキに挑戦⑦

課題提出?電気メッキに挑戦⑦電気メッキシリーズが結構続いてます?(笑)










なんだかんだ電気メッキが出来るようになったような気がするので‥


ここは一発本番に使うパーツにメッキしてみようかと(゚o゚)ヤレバデキル子?


で、考えて‥











LC型エンジンに使ってるウォータープーリーに決定(^0^)/








剥離剤やサンドブラストを使い下地を作ります‥


それを電解洗浄?




これが鉄本来の色です?(((;゚д゚)))なんか怖い(笑)


これから続けて先ずは亜鉛メッキ‥

それから謎の金属(たぶんニッケルとか?)でメッキして‥




まあまあ?こんなもん?(゚o゚)‥



しかしこれをメッキ磨きで磨くと‥























ピカピカo(^-^o)(o^-^)o



しかし‥本当にメッキなのか?Σ(゚ロ゚ノ)ノ

たぶんメッキだと思うのですが‥


とにかく課題は出来ましたo(^▽^)o


あっ、提出は嘘です(笑)
 

Posted at 2015/01/31 19:37:06 | トラックバック(0) | アイデア&小技 | モブログ
2015年01月31日 イイね!

結果発表?(*^▽^)/電気メッキに挑戦⑥

結果発表?(*^▽^)/電気メッキに挑戦⑥ 









ご覧の通り‥銅、真鍮は全滅(ノ><)ノ


まあ、ボンスターで磨いたのでキズから錆びるわな‥


しかし亜鉛は何ともありませんo(^-^o)(o^-^)o

調べてみると亜鉛メッキはキズついてもその部分に溶け出して防錆するらしい?

凄くない?(笑)


て、事で亜鉛メッキをサフェイサー替わりにして、その上に好みの装飾メッキをすれば良いのかも?



方向性が少し見えてきた?(o^-')b
 


Posted at 2015/01/31 12:17:19 | トラックバック(0) | アイデア&小技 | モブログ
2015年01月31日 イイね!

試行錯誤‥電気メッキに挑戦⑤

試行錯誤‥電気メッキに挑戦⑤電気メッキを始めてから何日経ったのか‥








気がつけばブログ更新も‥



無しなのは結果が出てない証拠な訳で‥(^^ゞ



確か昔も電気メッキは同じような所で躓いて途中で止めてしまいましたが‥今回は必要に迫られてもいますので‥トライ&エラーを繰り返してます(^-^;

色々試す為にも?



メッキの種類ごとに専用容器を用意‥



タイトル写真に有る座金にメッキテストをします‥

しかし座金には元々メッキがしてあるので先ずはこれを剥がす為にサンドブラスト‥しかしなかなか取れないので?

以前メッキ時に電極を間違えた時の症状を思い出し‥



メッキするのとは逆に電気を流すと?




簡単に自金が出て剥離完了Σ(゚ロ゚ノ)ノ



調べるとこれは電気洗浄という一般的な?洗浄方法らしいです?…o(゚◇゚)o…


まあ、とにかくまた一つ賢くなりました?(笑)


で、アレやコレや色々‥




試しメッキをやってみましたが‥まだわからない事が何かもわからないような状態です(笑)


それでも‥




何種類かのメッキが出来ました‥


右から‥①銅メッキ②銅メッキ→真鍮メッキ③銅メッキ→亜鉛メッキ④銅メッキ→謎の金属⑤⑥亜鉛メッキ

とりあえずボンスターで磨いたこれらを水に浸けてから屋外に放置しときました(^^ゞ


どれか錆ない物が有れば良いのですが(^-^;


てな感じ?で‥なかなか良い結果が出ない電気メッキ作業な毎日を送ってます~失敗ばかりが続くとブログって書けなくなるものですね(笑)
 

因みに今回はこのブログに書いた5倍分くらいは失敗作業を繰り返してます(爆)
 



Posted at 2015/01/31 03:16:19 | トラックバック(0) | アイデア&小技 | モブログ
2015年01月28日 イイね!

錫鍍金‥電気メッキに挑戦④

錫鍍金‥電気メッキに挑戦④銅メッキの上からスズメッキしてみました(^^ゞ














一回目は不純物?がたくさんついたので除去して二回目を‥






流す電流が大きく出来るようになったのでメッキの乗りも良さそう?


こいつを水洗いしただけにして一晩放置‥










多少錆が出てますがまずまずの手応え?

錆てきたのは錆で下地が荒れた部分なので‥

それとメッキ後ちゃんと中和すればある程度使えるかも?



下地を整え銅メッキ→スズメッキ→注油又はコーティング


↑これでかなりいけるかも?(^^ゞ
 

Posted at 2015/01/28 12:03:42 | トラックバック(0) | アイデア&小技 | モブログ
2015年01月27日 イイね!

Z32車検準備&その他色々

Z32車検準備&その他色々もうすぐZ32の車検なので助手席を取り付けます‥
















要は?邪魔なのでZ32の中に保管するのが主目的‥


実は‥家の神様がZ32の車検取る事に疑念?を持ちはじめてて‥


たぶんZ32の車検はしばらくは受けません(^-^;


いや受けれません(笑)




まあ、これは仕方ないです(^^ゞ


アレもコレも手を出していては240Zのレストアは進みませんからねo(^-^)o




でも一応‥




ちゃんと取り付けました‥一縷の望み?(笑)


だからこういう余分な物を買うから‥


まあ、240Zにこのシートで乗れるのですからOK!!


好きな物だけにしかお金を使わなければ何とかなるものです(^^ゞ


その他は‥




タペットカバーのチタン焼け風味を改良?




何とか納得の出来に?





↑↑実際にエンジンルーム内に収まった時に見える角度からも検証?


黒もいい、赤もいい‥が、とりあえずこの玉虫色でいきます(^0^)/
 

Posted at 2015/01/27 17:05:45 | トラックバック(0) | ぐたぐた作業予定 | モブログ

プロフィール

「あれから二年‥ http://cvw.jp/b/900285/40981593/
何シテル?   01/14 16:14
自作魂  YouTubeに作業動画アップしてます(^0^)/ https://www.youtube.com/channel/UCq7nD7J4go...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

240Zレストアの軌跡!?簡易検索2013篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 22:40:55
ドンガラ計画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 21:32:47
エンジン獲ったど~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 20:14:53

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
☆2011/05/10 かなりヤれた左ハンドル240Zをオクでポチして購入o(^-^o) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
サファリラリー仕様240Zが度々JAFのお世話になるので‥寝たきりの家族搬送の為に購入( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
左側半分カーボンドア&自作サイドステップ(反対側を作る気力が‥(笑)) エンジンは自組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation