今朝はトレノでルーティーン
今日は100スイング
ほぼOHTANIさん完コピ
できてねーけど
力を入れると重心がどうしても前に移動してしまう
・・・
午後は31のアイドル調整確認+GCGターボ灼熱全開テスト
途中エアコンON渋滞15分も有り
CANGAUGE 読みの最大水温は97度まで到達したものの一時的にエアコンの利きが多少弱まった程度
走り出せばエアコンONでも82度まで落ちる
下り坂なら78度
しかしR31純正水温計がレスポンス悪いものの結構正確で素敵
灼熱街乗り渋滞エアコンテストはエンジンストールも無く何ら問題無し
その後エアコン0FF登り全開でも水温MAX85度
GCGタービン交換後も熱交換は上手くいっているようだ
ココは涼しくまだ避暑地として成立
暑い時期は対向はみ出しバイクと登山者が少ない
滅茶苦茶危ないチャリダーはほぼゼロ
車さえしっかり造り込めば真夏は結構走り易くていいのかもしれない
金額が上がってしまいコスパが落ちてしまったものの
まだまだ良いタイヤ
グリップレベルは十分だし動きも手に取るように分かり易い
真円度は高いしノイズも少なく持ちも良い
1年くらい経ってもあまり硬化せずソコソコグリップを維持
まだ買えるうちは良いが今後はどうなるのか不明
品質が最悪な海外タイヤであふれている現状
ほぼ全ての一般ピーポーは安いクソタイヤで十分満足しているのだから今後買えなくなったとしてもまあしょうがない
その程度のレベルという事
政治批判をする人がいるが
そもそも国民レベル以上の政治はできないという事と同じ
シャシー補強してから歪みが無くなり
今まで攻めた後ブレーキパイプがボディのクリップから外れていたのが外れなくなった
と同時にクーラーガスも配管から漏れにくくなったみたい
ガスが漏れて利きが弱くなり毎年補充していたのだが最近は補充せずともガン効き♪
今日も良い走りだった
もうやる事は完全に無くなった
31さいくぅ!!
最後は水汲みルーティーンで終了
Posted at 2025/07/27 20:50:22 | |
トラックバック(0) | 日記