運転の楽しさとは
フリクションが如何に少ないか
コントロールが如何にし易いか
コレに尽きる
騒音や振動対策として必ず介してある、メンバー、メンバーブッシュ、アームブッシュ
コレが諸悪の根源、タイヤが垂直にストロークせず性能はもとより乗り心地も悪い
31などメンバーを完全固定したり、シャシー補強したり、ピロアーム交換など何十年も掛かってようやくスライド収束時の揺れ戻しを取り除くことが出来た
ゴムブッシュをサスメンバーやサスアームに採用している時点で性能は既に最悪
ゴムブッシュ付きのままだと折角のWウィッシュボーンやマルチリンクといったサスペンション形式のメリットを一つも生かす事が出来ない
またWウィッシュボーンやマルチリンクにしたところでシャシーが捻じれてしまったら効果半減
シャシー補強をしなければ全く意味が無い
メンバーを介さずボディにダイレクトに付いてるAE86のホーシングは実はノーマルでもコントロールし易く超楽しい
R31は、メンバー完全固定、サイドシル補強、ピロ化、後付けボディ補強パーツ等、相当な手間と時間を掛け、やっとこAE86レベル
最近の新しい車でもノーマルブッシュのままだと様々なフリクションが多くスライド収束時の揺れ戻しが大きく攻めるには危険過ぎて車が何台あっても足りない
AE86は2WAYLSDのみで既に完成形
つまり40年位前の素の車が一番コントローラブルで楽しくしかも結構速いという
飛んでもなく凄い車である事に今更気付いた
Posted at 2025/04/08 23:54:47 | |
トラックバック(0) | 日記