• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月08日

あけましておめでとうございます(汗)

皆様、あけましておめでとうございます。

年末年始は車にも乗れず、どこにも行かないままアイドルの勉強ばかりしてました(汗)

売れないアイドルって大変ですね・・・ドッグフード食ったり、家のブレーカー全部落としたり、移動の交通費を曜日限定回数券で捻出したり。見習わなくてはなりません(笑)

さて肝心のFDなんですが、とうとうバッテリーが弱弱になってエンジンまでかからなくなりました。
これは「リアにバッテリー搭載せよ♪」という天の声なのでしょうか(笑)

じゃんじゃんやることが出てきて本当に乗り続けられるのか不安になっていますが、次の連休がチャンスということでもがいてみたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/08 13:50:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2013年1月8日 14:01
明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします(*^^*)

節約、僕も学ばなければ(*^^*)

コメントへの返答
2013年1月8日 16:44
おめでとうございます。

DIYで車いじる人って、節約するつもりが結局よけいに費用かかってしまうことが多いと思います(汗)

でもこの経験は金では買えませんからね~。悩ましいところですが(笑)
2013年1月8日 14:30
新年おめでとう御座います。
今年も完成にはチョイト時間がかかりそうですね~ @。@;
本当に1/1のオブジェになってイキソウで…!

ここは、まず走れる仕様に ^。^ 今年の課題ですな。。。
BTは車用とオーディオ用♪2台♪
コメントへの返答
2013年1月8日 16:46
とりあえず車高下げたり、バッテリーまわり取り外したりと、何らかの進展は見せておりますが、エンジンがかからないのでかなりテンションがダウンしております(笑)

セルの固着も可能性ありなので、バッテリー買う前にJAF呼んでエンジンかけてみるかなぁ・・・。

バッテリーは新しいの2個セットで入手すれば並列接続でもいけますな♪
2013年1月8日 14:50
あけましておめでとうございます。

バッテリーですね~(^^)
ロータリーって以外にデカイの積んでるだけにいたいですよね。
自分も今月バッテリーの請求がきます(泣)
今回はいいバッテリーにしたので安心です!
コメントへの返答
2013年1月8日 16:48
バッテリーを外して持ってみて、こんなでかくて重いものが鼻先にあるなんて・・・おまけに空気の通り道を邪魔しまくってる・・・ということがわかっただけでも儲けものでした。

リアに装着するのにキットが3000円とかで売ってたりするんですけど、せっかくつけたリアのスーパータワーバーと同時装着できないっぽかったりして、いろいろ難しいですね。
2013年1月8日 16:20
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします!

液型のバッテリーは、巨大で大きすぎる・・・。
私の車もリアにありますが、そのお陰で、スペアタイヤが無い状態です(汗

一層の事、リチウムで組んでみるっていうのは、どうですかね?
コメントへの返答
2013年1月8日 16:49
おめでとうございます♪

リチウムは充電する回路がものすごくノウハウいるので無理っす。爆発します(汗)

まあまあの大きさのバッテリーをリアシートのところに2個並列につけたいところですが、ウーファーはどうするんだ?と、また悩みどころが増えています(汗)
2013年1月8日 18:32
明けましておめでとうございます!!(*゚▽゚)ノ

どうしているのだろうと思っておりましたw
お元気そうで何よりです゚+.(*゚▽゚)゚+.゚

いよいよバッテリーがリアに。。。
楽しみですо(ж>▽<)y ☆
コメントへの返答
2013年1月8日 18:47
おめでとうございます。いらぬ心配をおかけしたようですみません(汗)

相変わらず暗中模索の車いじりですが、いい加減走れるようにして、アイドルグループの倍なるグラフィックでもいれようか、というぐらい腐っている状態です(爆)

エンジンかかれっっっ!!!
2013年1月8日 20:44
新年明けましておめでとうございます(^_^;)。



本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします…(^_^;)。



なるほど(^_^;)…。




バッテリをリアに…



楽しみですねぇ~(^_^;)。
コメントへの返答
2013年1月8日 20:54
おめでとうございます。

昨年はいーーーーろいろあり、車も満足に走らせられてなかったですが、今年は心機一転何かをしてやりたい・・・痛車ではなくオタ車になるかもしれません(笑)
2013年1月8日 21:24
明けましておめでとうございます。^^

バッテリーが弱ってしまったのですね。。。
明日は我が身なので人ごとではありません。(汗
コメントへの返答
2013年1月8日 21:38
あけおめです♪
車が動かなくて悲しくて、みんからのみなさんのページは見ないようにしていたので、ご挨拶遅れました(汗)
2ヶ月放置だったから、弱りますよね~。
奮発して8千円ぐらいの充電器も買ったのですが、FDのでかいバッテリーを満たしてやることができてますぇん...気を付けましょう(涙)
2013年1月8日 21:59
こんばんは!!
あけましておめでとうございます。

バッテリーが上がってしまったんですね。きっと「天の声」のお達しで正解かと(笑)

今年も、よろしくお願いします!!
コメントへの返答
2013年1月9日 11:13
おめでとうございます♪

超重いバッテリーのリア移設は、フロント軽量化&ラジエターの空気抜きができますので、ものすごく実用的だと思います。

ボンネットも交換ですので、どれだけ水温が下がるのかちょっと楽しみになってきました♪
2013年1月11日 21:31
遅ればせながら、あけましておめでとうございます^^

私も一人暮らしの頃、60Wの電球が切れたら40Wを付けるとかして節約していました^^;

天の声に従ってリアに搭載決定ですね(^^)
コメントへの返答
2013年1月12日 17:27
あけましておめでとうございます♪

なんか車に乗らないのが一番の節約になっている気がします・・・ほんと車ってぜいたく品だなと。

リアへの搭載は着々と機材を揃えておりますが、置き場所をどうするかが問題ですね。2シーター登録なのでリアシート部へも置き放題ですが、ウーファーはどこへいくのか?アンプはどこへいくのか?

またレイアウトの悩みが(汗)
2013年1月12日 12:15
あけましておめでとうございます。

寒い時期はエンジンのかかりも悪くなりがちですね~。
朝一で動かすときはセルが弱々しくて・・・(´・ω・`)

リアに移動ということは、アンプやウーファーと置き場所を相談しながらということですね?
どのようになるかとても楽しみにしてます( *`ω´)

ついでに、元のバッテリーのスペースを使って冷却系の強化も・・・(笑)
コメントへの返答
2013年1月12日 17:28
おめでとうございます♪

とりあえず元のバッテリースペースを台座も取ってがらんどうにしましたが、すごい空間あきますね!!

今度買った雨宮(旧)のボンネットを装着すれば、ラジエターまわりはすごい空気の流れがよくなりそうです♪

プロフィール

「意外とおもしろい車 http://cvw.jp/b/901566/45783965/
何シテル?   01/09 23:51
通勤用と遊び用の2台でエンジョイしてます。 前のアテンザがオイル減りがひどくなり、人生初のトヨタ車であるヴェルファイア(20系、3.5L)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マニュアルのプラス・マイナス逆転!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:05:09
[スズキ ワゴンR] センターパネル・Aピラー・内装カバーの外し方など(ETC等取付の際に…)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 10:48:15
アルパイン SWE-1500 取り付け その① (助手席の剥がし方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 12:30:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 初号機 (トヨタ ヴェルファイア)
コロナ禍で会社への自動車通勤が許可され、オイル消費のひどいアテンザを降りることになりまし ...
マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
フロントスポイラー:weber stports サイドステップ:FEED(未取り付け) ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
1台目が下回りのサビがひどく、車高調取付をSABで断られたことから、即座に同型車に買いな ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
大物の輸送が一段落しましたので、ミニキャブに代わる荷物の積める車を探して、アテンザスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation