• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ7のブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

FD3S専用 informeter touchその後

FD3S専用 informeter touchその後先日取り付けたinformeter touchですが、一番見たい燃費の項目の設定を調整できていなかったので、燃料満タンにして調整してみました。

①満タン給油
②距離リセット
③燃料設定
④走る!!!
⑤満タン給油
⑥距離設定(実際の走行距離をあわせます)&リセット

細かいところは省いていますが、これで一応それっぽい燃費が出るようになります。
街中ちょっと走って渋滞にはまって・・・

リッター3km/l!!!それっぽい(笑)

インマニ圧は正・負両方の値が出て、ブースト計として使えるようです(圧取る位置がよくわからんですが)。普通のブーストメーターは当面いらないですね。

しかしFDというかロータリーはほんと渋滞に向いてないです。燃費も悪いのですが、水温が100度を超えてしまうのです。吸気温度も外気温15度ぐらいに対して60度ぐらいいくこともしばしば。エアクリーナーがエンジンルームの熱い空気を吸ってしまっていることがよ~~~くわかります。

導風板とかを作ると効果ありそうですが、今は気力がわかないのでAndroidのタブレット(モトローラのXOOM。10インチぐらい)をフロントガラスにつけて首都高C1をぐるぐる走りに行きました。

80kmぐらいでだらだらとクルージングしながら箱崎PA到着。どんだけこのPAが好きなんだ(笑)

室内はこんな感じになってしまっています。


もうちょい接近。


オーディオパネルが前に出すぎているため、段差とかが多いとでかい液晶がPXA-H701コントローラのイコライザボタンとかを押したりしてしまうことがわかりました。パネルを再度作り直してみたいと思います。
またフロントフェンダー内にインナーフェンダーが無い(つけられない)のですが、その影響なのか、路面によってはタイヤのノイズがかなり大きくなることもわかりました。そのうちスプレータイプの制振材とかをフェンダー内側に吹いてみるとか、いろいろ試していきたいと思います。

いや~~、しかし以前にうぇ~さんとやった大嵐OFFの影響で、「首都高ぐるぐる」にはまってしまいました。罪なお人~(笑)
来年初めから首都高が距離料金制になってしまうようなので今のうち!!と思っていましたが、700円から900円(上限)への実質値上げみたいです。よかったよかった。
Posted at 2011/12/05 16:06:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「意外とおもしろい車 http://cvw.jp/b/901566/45783965/
何シテル?   01/09 23:51
通勤用と遊び用の2台でエンジョイしてます。 前のアテンザがオイル減りがひどくなり、人生初のトヨタ車であるヴェルファイア(20系、3.5L)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5 6 78 910
111213 1415 16 17
181920 21 222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

マニュアルのプラス・マイナス逆転!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:05:09
[スズキ ワゴンR] センターパネル・Aピラー・内装カバーの外し方など(ETC等取付の際に…)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 10:48:15
アルパイン SWE-1500 取り付け その① (助手席の剥がし方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 12:30:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 初号機 (トヨタ ヴェルファイア)
コロナ禍で会社への自動車通勤が許可され、オイル消費のひどいアテンザを降りることになりまし ...
マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
フロントスポイラー:weber stports サイドステップ:FEED(未取り付け) ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
1台目が下回りのサビがひどく、車高調取付をSABで断られたことから、即座に同型車に買いな ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
大物の輸送が一段落しましたので、ミニキャブに代わる荷物の積める車を探して、アテンザスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation