• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ7のブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

オーディオ調整用CDとか

車のカーステレオって、何も調節しないで使うと音が右or左にはりついたり、ぼわーっと広がって聴こえたりと、家庭用オーディオに対してほんと情けない音になることがほとんどです。
おまけにFDは狭い&スピーカーが足に隠れるので、ある意味オーディオには向いてない車だと思います。

そこでDSP(音場プロセッサ)の出番なのですが、私はALPINEのPXA-H701というものを使っています。これは各スピーカーの距離差や再生する音の範囲を細かく調整できるのですが、調整がへぼいと普通のカーステレオより音が悪くなります(汗)
今はなんだかんだ調整してなんとかまともには聴けてますが、バッチリ設定が決まった状態は素晴らしい音になるとよく聞きます。

そこで!!調整CDの出番です。amazonで中古がありましたので入手できました。


これはDENONが出しているオーディオ・チェックHQCDというものです。
ザーというホワイトノイズと、音の方向がわかりやすい音楽が入っており、これを聴きながら違和感のない調整ができるというものです。
FLAC音源使って高域の劣化が無いはずなのに、「残酷な天使のテーゼ」のボーカルがキンキンするので、ツイーターとミッドをまたがるような音の調整を主にしたいと思います。


これはパイオニアが出しているDolby Digital ExperienceというDVDです。
前者のものとはちょっと趣が異なっていて、5.1ch(リアスピーカーやウーファーとかも含む)が極端に認識できる音源が入ってます。
中域の破壊音(エヴァが走る時の音)とかがやかましいので、ボリュームバランスの調整に使おうかと思います。今は適当なんですよね。

アニメばっかじゃん(笑)

でもやっぱりセンタースピーカー増設してから確認したいなぁ。自作するつもりでしたが、どんなふうにもっこりさせるかの形状のイメージがわかないので、とりあえず安いセンタースピーカーでも入手しようかなと思います。
Posted at 2011/12/07 16:20:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「意外とおもしろい車 http://cvw.jp/b/901566/45783965/
何シテル?   01/09 23:51
通勤用と遊び用の2台でエンジョイしてます。 前のアテンザがオイル減りがひどくなり、人生初のトヨタ車であるヴェルファイア(20系、3.5L)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5 6 78 910
111213 1415 16 17
181920 21 222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

マニュアルのプラス・マイナス逆転!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:05:09
[スズキ ワゴンR] センターパネル・Aピラー・内装カバーの外し方など(ETC等取付の際に…)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 10:48:15
アルパイン SWE-1500 取り付け その① (助手席の剥がし方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 12:30:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 初号機 (トヨタ ヴェルファイア)
コロナ禍で会社への自動車通勤が許可され、オイル消費のひどいアテンザを降りることになりまし ...
マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
フロントスポイラー:weber stports サイドステップ:FEED(未取り付け) ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
1台目が下回りのサビがひどく、車高調取付をSABで断られたことから、即座に同型車に買いな ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
大物の輸送が一段落しましたので、ミニキャブに代わる荷物の積める車を探して、アテンザスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation