• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ7のブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

皮が剥けました

FD3Sのドア内張りの話です(笑)

先日からほんと何のためにやってるんだか疑心暗鬼にとらわれ、それでも続けていたドア内張りの皮剥き。
Youtubeで爆笑ものの小嶋陽菜(AKB48)の語録集を見つけてうれしいのでハイテンションになってる内に、勢いでやっと全部剥くことができました(笑)



剥き終わった感想ですが、重量が半分(感覚的にはそれ以下)になります。
もんのすごく軽い内張りでFRPやカーボンのなんて目じゃないという感じですが、強度がものすごく下がります・・・グーで殴ったら一発でぶち割れるんじゃないでしょうか。



削ってる最中に力がかかったところは、こんな感じに割れてしまいます。
素材的には、なんか樹脂っぽいんですが、極めて発泡スチロールに近い感覚ですね。
つまり皮+中間のゴムとあわせもって、あのギリギリの強度が保たれていたんだと思います。

今後これに皮貼っていくわけなんですが、破壊が怖いので表・裏ともFRPに使う樹脂で補強してあげたいと思います。樹脂は乾燥してもねばねばし続けるので、接着剤のノリがものすごくよさそうですね。

今回ちょっとでかいスピーカーを合わせて使うつもりなのですが、こんな感じになります。

まず20cm。FUSIONの激安ウーファーから抜いたものです。たぶん使いません(笑)

もうなんてゆうか、活用できるギリギリの大きさという感じで、ほんとジャストフィットです。
でもこのスピーカーをつけるためにはもうスピーカー穴を拡大する必要があり、その時にサイドミラーの調整スイッチが邪魔になってしまいます。しかしエアロミラーに換えているため、調整の余地がほとんどありませんので、そのスイッチは撤去してしまう予定です。

ためしに25cmを合わせてみます。私の好きなAURAの25cm版のサブウーファー、Force10というやつです。格好いい♪

無理ですね(汗)たぶんドアが閉まらないし、閉まってもすごい邪魔になりそう。惜しいなぁ・・・。

20cmのスピーカーを使うことにしますが、ナカミチのSP-80か、マグネットが前面にあるカウンタードライブのものを使っていきます。以前につけてた17cmと3cmぐらいしか直径が違わないですが、音圧変わるのかな?

次回はスピーカーまわりに手をつけ、暇を見て内張りにレザーを貼っていきます。
期待しないで待っていてください(笑)
Posted at 2012/12/05 13:58:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「意外とおもしろい車 http://cvw.jp/b/901566/45783965/
何シテル?   01/09 23:51
通勤用と遊び用の2台でエンジョイしてます。 前のアテンザがオイル減りがひどくなり、人生初のトヨタ車であるヴェルファイア(20系、3.5L)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5 6 78
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

マニュアルのプラス・マイナス逆転!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:05:09
[スズキ ワゴンR] センターパネル・Aピラー・内装カバーの外し方など(ETC等取付の際に…)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 10:48:15
アルパイン SWE-1500 取り付け その① (助手席の剥がし方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 12:30:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 初号機 (トヨタ ヴェルファイア)
コロナ禍で会社への自動車通勤が許可され、オイル消費のひどいアテンザを降りることになりまし ...
マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
フロントスポイラー:weber stports サイドステップ:FEED(未取り付け) ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
1台目が下回りのサビがひどく、車高調取付をSABで断られたことから、即座に同型車に買いな ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
大物の輸送が一段落しましたので、ミニキャブに代わる荷物の積める車を探して、アテンザスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation