• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ7のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

オーディオヘッドユニット交換→即売却

オーディオヘッドユニット交換→即売却とうとう光出力のついたALPINEのヘッドユニットを買ってしまいました。
ちょっと古いですが、CDA-7895Jというやつ、3980円です。

PXA-H510に繋げてスイッチオン!!MP3焼いたCD挿入!!
まぁろくな音楽ソース持ってないので、以前のClarionの安オーディオの時とあまり違いがわかりません。というかClarion安くても優秀かも。

それよりか接続したPCをヘッドユニットで切り替えるのが主目的だったのですが・・・切り替わらない(汗)ヘッドユニットでAUX ONしても、光挿す位置変えてもダメです。
調べてみると、ヘッドユニットにDIGITAL AUXという選択項目がないと切り替え不可なようです(汗)

うがーーー。もう覚悟を決めました。

いろんなもの売っぱらって、ALPINE IDA-Xxxx(CD無いやつ)とPXA-H700を購入することにしました。
H700があれば・・・デジタルで処理するクロスオーバーついてるので、フロント2WAYの調整がとてもやりやすいのではないかと感じます。

最初からちゃんとしたやつ買っておけば短時間で構築できたと思いますが、こうやって寄り道するのも楽しいし、よい経験になりますね。
Posted at 2011/05/29 23:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月28日 イイね!

やっちまいました -途中-

先日やっちまったキーシリンダーのシャッター破壊ですが、注文品がまだ到着しないので、塗装だけやってみました。

運転席側です。染めQ吹いて、傷を目立たなくしました。


助手席側です。何もしていないので、ドアノブが白くなっているのが目立ちます。

この調子で、かなり新車っぽくなるというワイパーのところとかを塗ってみたいなぁと思います。
Posted at 2011/05/28 14:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月27日 イイね!

フェラーリ レプリカ

フェラーリ レプリカ昔すごくフェラーリが欲しくて、でも純正は車両もパーツも値段が高いので、よくできてて安いレプリカないかな~とネットを徘徊していたことがありました。

写真のはFC3SベースのF40・・・なんかFCのまま乗ってたほうがいいんじゃないのか?と今更ながら思います。

SAはポルシェ924、FCはポルシェ944を参考にしたと言われてますが、FDは参考元があるんでしょうかね?
Posted at 2011/05/27 18:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

やっちまいました(汗)

やっちまいました(汗)FD(4型まで)の弱点である、ドア外側のキーシリンダーのシャッターが破壊してしまいました(汗)
近くに牛丼買いに行くにも不便なので、みんからの先駆者の方々のページを参照して、修理の予行演習も兼ねてシリンダー取り外しやってみました。

昔ZやFC乗ってたころはこういった情報が入手しにくかったので、ネット及びみんからのありがたさを実感します。

と、これを見てると・・・ドアノブ引いた時に中から青色LEDをつけたくなりますね(笑)

致命的なエンジンまわりとかは壊れなくて、細工を施す余地があるところばかり壊れてくれるような気がします。こいつめ(笑)
Posted at 2011/05/27 09:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月26日 イイね!

カーオーディオ変更

カーオーディオ変更カーオーディオの全光化を目指し、ヘッドユニットを交換しました。

ALPINEのCDA-7895Jという2002年発売の古い機種ですが、某中古パーツチェーン店で3980円です。かろうじてMP3対応&光出力ありです。

宅配業者の営業店まで取りに行って、即付けてしまいました。画面は派手派手ですが、内蔵されているタイムアライメント等の機能はPXA-H510にまかせてしまいますので、単なるCDやMP3の再生機になります。

しかしこのころのMP3対応機は操作の反応が遅いですね。使ってた安物のClarion DXZ385USBの方が5倍ぐらいシークとか速いように感じます。

これとは別に、今使っているパワーアンプAURAのRPM-1504の出物があったので、同様に通販で購入してしまいました。スピーカーの数よりチャンネル多くして、何を再生するんでしょうかね(笑)
Posted at 2011/05/26 11:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「意外とおもしろい車 http://cvw.jp/b/901566/45783965/
何シテル?   01/09 23:51
通勤用と遊び用の2台でエンジョイしてます。 前のアテンザがオイル減りがひどくなり、人生初のトヨタ車であるヴェルファイア(20系、3.5L)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 45 6 7
8910 11 1213 14
15 1617 1819 20 21
22 232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

マニュアルのプラス・マイナス逆転!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:05:09
[スズキ ワゴンR] センターパネル・Aピラー・内装カバーの外し方など(ETC等取付の際に…)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 10:48:15
アルパイン SWE-1500 取り付け その① (助手席の剥がし方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 12:30:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 初号機 (トヨタ ヴェルファイア)
コロナ禍で会社への自動車通勤が許可され、オイル消費のひどいアテンザを降りることになりまし ...
マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
フロントスポイラー:weber stports サイドステップ:FEED(未取り付け) ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
1台目が下回りのサビがひどく、車高調取付をSABで断られたことから、即座に同型車に買いな ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
大物の輸送が一段落しましたので、ミニキャブに代わる荷物の積める車を探して、アテンザスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation