• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ7のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

ツイーター台とウーファー

せっかくのGWですが、ちまちま仕事が残っててまとまった時間が取れません・・・夜できる範囲として、FD専用のツイーター台を作成し始めました。

土台はもくねんさん、Aピラーの根元にうすーく貼り付けて、乾いたところでツイーターカバーをブチル両面で微妙に固定、すかすかなところを発泡ウレタンで埋めてあげます。


カッターでおおまかに整形した状態です。かなりぼっこぼこなので、クイックパテ(LS120)で表面を塗ってあげます・・・・ぅ、しばらく使ってなかったので、賞味期限が切れてパテがカチコチに・・・自作パテと同じ要領で、微妙に弾力が残っている部分にFRP工作で使う樹脂を混ぜて、なんとかパテ盛をしました。

助手席側です。

ちいと上向きすぎかな?

運転席側です。

こちらはいい角度のようです。

ツイーターは角度が難しいといいますが、ドーム型ツイーターは指向性があんまりないようで、向ける方向による違いはそれほどありませんでした。ただピラーの中間より上に取り付けると、かなり音が上に上がりますので、第2弾作るとしたらピラーごと加工ですね。

GW内になんとか完成させたいですね。

ちなみにウーファーも今までの30cmですと、フロントの13cmに対して低音が出すぎていてバランスが取れていません。今はこんな状態で置いてます。

おさまりも悪くて、本当にただ置いただけの状態です。助手席後ろのくせに、運転席側にもビリビリひびく音圧です。

別途オクで仕入れたウーファーは25cmですが、こんな感じで収まります。

なかなかすばらしい収まりのボックスじゃないでしょうか?
ウーファー自体はイメージダイナミクスというメーカーのものです。ホーンスピーカーとかで有名なところらしいですね。

ショップのカスタムボックスとのことでしたが、ウーファー前面のネットもよくできています。

さすが荷物を上にどっかり載せることはできないでしょうが、違和感の無い感じでリアシート跡におさまってくれています。

足元のでかいパッシブネットワークも邪魔なので、リアシート跡のもう片方に収めるといいかも。買いだめした発泡ウレタンが活躍する時が来たと思います♪
Posted at 2012/04/29 16:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日 イイね!

カーボンシート工作

先日スカッフプレートに赤カーボンシートを貼りましたが、まだまだたんと余っているのと、微妙な端切れが出るということで、自分が持っているタブレット端末に貼ってみました。



SONYのtabletPという、二つ折りになるAndroidタブレットです。これ、スーツ着てる時に胸の内ポケットに格納できる最大のサイズだと思います。板みたいなやつはポケット入れられないですもんね。
でも値段がネックなのか、形が変だから敬遠されてるのか、持っている人を一人も見たことが無いです(汗)

別のタブレット端末から撮ったのでちとピンボケてますが・・・どうでしょう?


別の角度から。

端っこが少しシワ寄ってますが、上から見た分にはまったく気になりません。

うちのFDとお揃いのタブレット♪車じゃなくても、車のDIY経験が生かせるものもありますよね♪♪♪
Posted at 2012/04/12 10:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

赤カーボンシートを貼る

久々の工作です。
まだまだ仕事が忙しくてなかなか時間が取れませんが、これだけはやってみたいということで、以前に購入した赤カーボンシートをスカッフプレートに貼るというのをやってみました。

わかりにくいですが、カーボンシートを徐々に徐々にスカッフプレートに貼っています。


曲線が多いので、ヒートガンを使って少し伸ばしたりします。


1枚完全に貼ってみました♪よい感じですね。


ただこのカーボンシート、密着性はものすごくいいのですが、空気が入るとそれを取るのにかなり苦労します。これは結構空気入ってしまったので失敗です。


やりなおしついでに2枚処理してみました。きれいです♪


FDにつけた時の比較です。まずはノーマル。


赤いのがこれ!!


白いボディに赤はやっぱ合うよな~。で、カーボンシートはまだまだ余っているので、パソコンとかタブレットとか他の所有物にも貼ってみたいと思います♪

Posted at 2012/04/01 12:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「意外とおもしろい車 http://cvw.jp/b/901566/45783965/
何シテル?   01/09 23:51
通勤用と遊び用の2台でエンジョイしてます。 前のアテンザがオイル減りがひどくなり、人生初のトヨタ車であるヴェルファイア(20系、3.5L)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

マニュアルのプラス・マイナス逆転!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:05:09
[スズキ ワゴンR] センターパネル・Aピラー・内装カバーの外し方など(ETC等取付の際に…)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 10:48:15
アルパイン SWE-1500 取り付け その① (助手席の剥がし方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 12:30:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 初号機 (トヨタ ヴェルファイア)
コロナ禍で会社への自動車通勤が許可され、オイル消費のひどいアテンザを降りることになりまし ...
マツダ RX-7 弐号機 (マツダ RX-7)
フロントスポイラー:weber stports サイドステップ:FEED(未取り付け) ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
1台目が下回りのサビがひどく、車高調取付をSABで断られたことから、即座に同型車に買いな ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
大物の輸送が一段落しましたので、ミニキャブに代わる荷物の積める車を探して、アテンザスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation