• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブレイクDIYのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

コーティング完了、タイヤ発注

ええ、横着してクリスタルキーパーですよ。
5万。
たけぇのに汚れ残りまくりで帰って着てから自分で補修。
なんとかピカピカに。
もう出さない。

そしてREGNO GR-XII発注、来週交換、10万。
ナビの地図も更新、9000円。
そして6月車検、10万。

ボーナス全部無くなるな。

フラグシップの問題自でかなり疲れてるから判断力が低下して、勝手に手がうごいて発注してしまった…笑。
誰もいい車つくろうなんて思ってないんだよな。


Posted at 2019/04/13 19:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

防音失敗

防音失敗シャーっというパターンノイズがきになるなぁと思い久々に防音作業を開始。

スタッドレスタイヤが磨耗してきたのもある。

早速作業に。

主にやれてないのはタイヤハウス回りとボンネット内だけ。
アスファルトシート貼ってその上にレジェトレックスを貼って走った。

が、高周波が消えて周期的かつピーキーなジャー音に遷移…最悪。大失敗…。


吸音系にするか…バランスが難しい。
全体を下げないと目立ってしまう。
マスになると周波数変わって共振当たると逆にうるさくなるし…。
ほんと音は目に見えないから対策難しい。(測定器では見えるけど)

もうタイヤ変えてだめなら剥がすしかない。
とりあえず何もなければ近々GR-XIIにする予定。

あと最近アイドリングストップも一瞬で復帰してしまう。
電圧を見たら12.1Vまで低下してたので、1日充電器につないで充電。
12.7Vまで回復したので様子見。

アイドリングストップ対応バッテリー高いしなぁ。お金がかかるなぁ。









Posted at 2019/03/10 11:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月08日 イイね!

運び屋

開発中の巨大なギアの家族(大人3人分)を輸送。
クロスオーバー7で。
他部署の段取り悪すぎて業務用車ないから。しかし、今日運ばないと間に合わない。
どんだけだよ。
ハンドリフターで持ち上げて荷台に突っ込み持参のダンボールで養生。

走り出すとででかすぎなのに台座がプラ箱でギアの家族がギシギシ、ゆらゆらするからアクセルゆーっくり踏み安全に走行。

ただスバル車だから門でとめられたわ。
だが書類を書いて無事に運搬、測定設備へ納入完了。

こんだけ乗せても足回り強化してるからまったく違和感無し。良い車だ。

絵が見せられないのがつまらない。

※たぶんフィクションです。
Posted at 2019/03/08 22:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月07日 イイね!

700万超え

グループへ出張に行くのに720万と780万の業務用車を運転した。どちらも50km程度。

EVは出だしそうでもないけど、少し踏んだら、パワー有りすぎて公道じゃいらない。
ポテンシャルあるならもっと出だしのトルク出してほしい。
ロードノイズもゴー音はかなり低いけどけっこう跳ねるのでぼこぼこ音がする。
そして内装の質感はショボい…。

HVはふわふわなのに乗り心地硬い、ステアリングは曖昧。ロードノイズは静か。
ただエンジンがV6なのにうるさい。
エンジン始動時の音とトルク変動大きすぎ。アクセルペダルの踏みにくさと共に運転しにくい。
内装は革の質感低い。特にドア内張りの革が薄い。良いところは超大排気量なのに平均燃費が15.5km/L表示していた。驚異的。

あとはフロントガラスが狭すぎて見にくいし圧迫感すごく、運転しにくかった。


値段にたいして微妙すぎ。


結果、いずれもドラビリとフィーリングは自分の車の方が好きだった…。

今度は何かりようかな…。

こちらから出向かなきゃならないほど、案件がとにかくやばすぎて手に終えない。
Posted at 2019/02/07 23:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

オイル交換

先日の車両評価がなんとか無事終わって落ち着いたので、
エストレヤのオイル交換とIN側のタペットアジャストスクリュー交換。
(試験は新たな課題が出たけど…)

まず、燃料タンクをずらしてIN側のタペットアジャストスクリューを取り外す。

が、まさかの虫食い。これはやばい。
焦ってバルブ側を照らしてみるけど、摩耗無く大丈夫そう。

無事に交換して調整する。
エンジン始動すると盛大にタペット音、若干へこんでいるのだろうか。

仕方がないのでエンジンオイルを交換。

シフトフィールがかなり悪化してきたので、評判のよさそうな
SUNOCO REDFOX COMFORT & STREET SEMI SYNTHETIC 10W-40へ交換。

交換前のオイルはかなり汚れていた。クラッチ一式交換したから摩耗粉だろう。

タペットクリアランスは夜に冷えた車体でもう一度調整。
今度はクリアランスを目いっぱい狭くした。
エンジン始動すると正常な音に。
明日、問題ないか確認するために乗ってみよう。

走れなくなったので、ついでに前回から4000㎞走ったクロスオーバー7のオイルも交換。
今回はペール缶の日産の0W-20。残り2Lとなったので、違うの買わねば。
なお、オイルはかなり汚れていた…。

FB25のオイルレベルゲージはかなり見難いから困る。
ゲージにオイルが延々と付くから。










Posted at 2018/11/24 19:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エストレヤ | クルマ

プロフィール

「REGNO5年経ってもヒビ割れなしですごいけど、流石にミゾ減ってきたのでEP300という謎タイヤ発注。XLじゃないタイヤが欲しかった。」
何シテル?   05/17 17:16
よろしくお願いします。 クロスオーバー7を地味に改悪しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

休養の一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 00:20:06
fcl. 純正型45Wバラスト HIDパワーアップキット (D2/D4対応) 4300K [Cタイプ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 20:11:51
セカンドシートからの異音改善をやってみましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 11:17:48

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
レンタアップ車を238万で購入。格安。 バンパー新品にしてくれた。 乗りやすいです。 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
初250ccバイク、新車で衝動買い。 だが即行錆びた。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
2013年10月 中古で購入。 最高に乗りやすい。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
実家の車を頂戴しました。 H16年式、約28.5万km走行しています。 もうそろそろ限界 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation