• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大佐。の愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2019年9月21日

ウインカー以外の灯火類をLEDに交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ポジション球をLEDに交換。

T10左右1つずつ。

フェンダー下側から手を入れて、簡単に交換。

極性は確率1/2。
最初左右どっちも点灯せず。
確率1/4に引っかかった。
博才はない。
2
テール球をLEDに交換。
2種類用意した。
予想通り、1種不良品。
ソケットに引っかかるところの接触不良。

違うものを取り付け。

カウルが硬い。
外す時、5ミリほどヒビが入った。
下手くそである。

絶対に白の外装に替える(ロスマンズのステッカーは用意してある)。
3
ナンバー球をLEDに交換。

プラスネジ2個を外せば楽勝。

T10が1個。

極性は、確率1/2。
これも最初点灯せず。
ポジション球と併せて、確率1/8に引っかかった。
鉄板である。
ん?。
テールと併せると、1/16じゃないか。
酷い。

内側にアルミ箔を貼って、出来る限り明るくした。
4
ヘッドライト球をLEDに交換。

配線はカプラー処理。
端子には確実に半田を流した。
他にも色々工夫。

本当に面倒臭い。
フェンダー裏に手を突っ込んで端子を取り付けて半田を流す作業は、オススメできない。
でも、どうしてもカプラー処理したかった(意地)。

あ、光軸合わせるの忘れてた(汗)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

『USB電源の取り付け』の巻。~準備編~

難易度:

デイトナD-UNITとkaedearスマホホルダー取付

難易度: ★★

ドラレコ取り付けしたよ

難易度: ★★

『USB電源の取り付け』の巻。~配線編~

難易度:

Dユニット取り付け

難易度: ★★★

ホーン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月21日 18:03
こんばんは。コメント失礼します!
テールランプ類のLED化、見栄えが断然変わって来ますよね。

自分もスモール以外はLED化しました。
スモールを変えなかった理由は、ストップ球が元々LEDだったためです。(明るくないですが…)

ライト点灯時にブレーキのオンオフの明るさには差があった方が良いかと思ったための我慢です。(笑)
コメントへの返答
2019年9月21日 22:40
こんばんは。

新車で購入後、バッテリーを3回交換。
バッテリー代の負担と交換の手間は私…。

灯火類が常時点灯なので長持ちしないと判断し、LEDに交換しました。

最近風の見栄えになったことは非常に満足。
ヘッドライトも明るくなりました。

後は、どの位の期間、バッテリーが持ってくれるかですね…。
2019年9月21日 22:43
なるほど、常時点灯なのですね。
それならばLED化の効果は期待出来そうですね!
バッテリーが長持ちしますように。
コメントへの返答
2019年9月21日 23:38
平成10年以降の単車は、漏れ無く常時点灯。
メーカーは計算して製造してるのでしょうけど、原付スクーターの初代スペイシー125と比べると、持ちが悪いですね…。
長持ちしますように…。

プロフィール

「コンデンサーの交換は無事終わったが、ホースが駄目だった🥺ྀི。」
何シテル?   06/19 19:54
走行16万㌔を超えてから書き始めるとは、我ながら遅すぎ。。。会員登録は早かったのですけどね。走行20万㌔目指してぼちぼち走ります。 現在走行18万㌔を超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントショック&アッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 12:48:17
カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 18:22:23
[フォルクスワーゲン ポロ] Polo 9Nのサイドミラー自動格納に挑戦① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 03:31:54

愛車一覧

BMW K1 K1さん (BMW K1)
モビルスーツ。
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
令和3年10月22日、35万キロを超えました。 平成29年11月19日、30万キロを超え ...
ヤマハ メイト ヤマハのカブ (ヤマハ メイト)
おいちゃん:「80ccのカブをあげる。」 わい:「あざっす(カブに80ccなんかあった ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
元奥さんの愛車でした。 腐れ縁で、ずーっと居着いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation