• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2013年9月15日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつもは車検の時にフルード交換してるだけなんですが、い○は坂の下りを攻め終えた時にペダルストロークが増えたような感触があって、精神的によくないので、交換してみました。

32スカイラインでサーキット走行してた時は走行前に
フルード(Super Dot 4)を交換してました。

軽に乗るようになってからは、ホンダ純正のフルード
がDot 4なので、これを毎回使ってます。
HCでも売っていて、\998(500cc)でお手ごろです。

ちなみに前回車検が2012/5で、その時にフルード交換
して1年4ヶ月弱のインターバルになります。
2
交換前のリザーバーのフルード状態・・・
けっこう茶色。 やっぱり劣化はしてること間違いなさそう。

フルード交換前に注射器等を使ってって、タンク内の古い
フルードを抜いてしまいます。

新油を補充して、エア抜き作業に。
3
たぶん9年振りぐらいに使うことになった道具w
・ワンマンブリーダー(逆流防止弁付き)
・フレアナットレンチ ブリザーボルトなめ防止に必要。
でも、エア抜きでしたら、メガネレンチでもOKですが、ブレーキパイプ等はメガネは使えないので、フレアナットレンチはあった方がいいです。 スパナだとなめてしまうこと確実です。
4
ウン年ぶりのワンマンブリーダーですが、機能してましたw

ワンマンブリーダーのコツ(自分でそう感じてるだけですが)こつとして: 
・ブリーダープラグは少し緩めるだけ。ブレーキペダルを
踏む時に少し抵抗を感じるぐらい。ブリーダーを緩めすぎるとペダル踏むとスカスカになって、ペダルを戻した時にブリーダープラグのネジ部からエアを吸い込んでしまうと感じます。
・ペダル踏んで、戻す時には、じわ~っと時間をかけて
戻す。 急激にペダルを戻すとブリーダーネジ部からエアを吸い込んでしまう気がするんですよね。

各車輪15~20回ぐらいペダル踏んで、エア抜きおよび新油と入れ替え。
5
約300ccちょっと抜きました。
色はやはり茶色いです。
ペダル踏んで排出されたフルードには小さい気泡が見えました。やっぱりエアも噛んでたのか、それともブリーダープラグのネジ部からエアを微妙に吸い込んでるのか?微妙です。
6
エア抜き後、最後にMaxまで新フルードを補充。
新品は透明でした!

エンジンかけて、ブレーキペダルのタッチを確かめます。
ですが、意外とスカスカな感じですw 毎回フルード交換した直後って、エア抜き不十分だったのではないかと不安になりますw その不安感より、また4輪やり直したりしたことが何度もあります。

今回は気のせいでしょうw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキ周り整備

難易度:

シルクロード ビッグローター交換

難易度: ★★

ブレーキパットを交換しました

難易度:

keiワークスの14インチブレーキを純正流用してフロントブレーキ強化 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation