• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイマイヤーの愛車 [トヨタ プログレ]

整備手帳

作業日:2022年10月1日

Rrブレーキロータ再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
昨年9月末に塗装したリアのディスクブレーキローターにサビが出てきましたので再塗装します。

塗装に当たっての準備(前輪の輪留め方法)は前回と同じなので省略。

まずは右のリアホイールを外してみると、ハブのサイドはサビがそこそこ出てますがハブボルト周りのホイール取付面にサビはありません。

センターハブのサビ汁がホイール取付面の周囲に回り込んでいるだけでサビについては意外と軽症でひと安心。
2
ワイヤーブラシとペーパーでサンディングして大方のサビは除去できました。ここで気づいたのは耐熱ペイントの塗膜の強さ。強めにサンディングしても塗膜が簡単には剥がれずしっかりと喰いついています。これにはちょっと驚きました。
3
塗料は前回と同じ99工房の耐熱ペイントスプレーを使用しますが、スプレー塗装だとマスキングが面倒なので、塗料を瓶に移し替え、ハケ塗りをします。

スプレーノズルにタピオカストローをテープで留め、ジップロックのストックバッグに噴射。途中で塗料に混ざったガスを抜くためバッグを振りつつ何度も開閉し、広口のガラス瓶に塗料を注いで完了です。

これは私のアイデアじゃなく、ある模型系YouTuberさんのパクリです…
4
マスキングはセンターハブ部分だけでOK。ハブボルトとキャリパーに塗料がつかないよう注意し、ローターを手で回しながら薄くハケ塗りします。塗料の濃度もちょうど良く(シャバシャバな状態)シンナーで希釈する必要も無かったです。
5
塗装完了。

前回同様にディスク面はややハミ出して塗るのがポイント。(余計な部分はブレーキパットで削り落とします)

今回は赤く囲ったホイールの当たり面には極力塗らないよう注意しました。
(ここはサビてなければ、厚く塗らない方がホイールナットの緩み防止に繋がるかなと思って)

注:流石モデラーNさん。ご指摘の通りで厚く塗った塗膜の弾性変形によるネジ締結の緩みって、起こりうるトラブルなんですよね。塗装とは、ヤング率の低い樹脂の膜で金属表面をコーティングしていることになるので、膜厚が増えるとたわみ量が増えてナットが緩むわけです。でも上記不具合が起こるのは点検の度に何回も塗り足されるような部位に限定した話ですけれどもね。(船とかバスとか・・・)
6
続いて左側です。右側のローターよりサビは少ないですが、ディスク面塗り分け部の塗料の欠けが多いですね。
7
こっちもパパッとサンディングしてチャチャッとハケ塗りしました。
8
これでブレーキローターの塗装復活です!!

最初のスプレー塗装に比べ、今回のハケ塗りは作業時間も1/3ぐらいに短縮され、とても楽でした。

でも、楽な分スプレー塗装より表面が粗い(ハケ目が付いてる)ですがパーツ的に特に問題はないと(私は)思います。

ディスク面の状態からローター自体はまだ使えそうなので、今後は定期的にハケ塗りすればいつもキレイに維持できますね(笑)

ではごきげんよう。

作業日 2022年10月1日
作業時走行距離 36,619km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATFとストレーナ交換

難易度:

ブレーキフルード交換。

難易度:

車検のシーザー岩国店で無料オイル交換 これは楽です、財布にも優しい。

難易度:

ラジエターファンシュラウド№2取付け 長年の胸のつかえがおりました。

難易度:

リアコンビネーションランプのコンパウンド磨き

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マルオちゃん さん ご名答。ここまで走れて内装も作り込んであるプロトタイプすごいですね。」
何シテル?   05/26 17:41
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ところ変わって品、変える。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 06:41:42
高密度ダイナミックセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 09:01:47
わたしの好きな場所へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 09:07:50

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation